エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 観光・イベント > 観光案内・ガイド > 観光施設等におけるキャッシュレス決済の導入について


ここから本文です。

観光施設等におけるキャッシュレス決済の導入について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1035389  更新日 令和4年8月18日

印刷大きな文字で印刷

キャッシュレス決済の利用が始まります

令和4年8月1日から、入園料や観覧料等のお支払いにクレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済を利用することができます。現金受け渡しの必要がなく手軽にお支払いが可能ですので、ぜひご利用ください。

キャッシュレス決済が可能となる観光施設等

以下の施設の入園料、観覧料、使用料等が対象です。

  1. 大森山動物園
  2. 秋田城跡歴史資料館
  3. 赤れんが郷土館
  4. 民俗芸能伝承館
  5. 旧金子家住宅
  6. 久保田城御隅櫓
  7. 旧黒澤家住宅
  8. 如斯亭庭園

利用できるキャッシュレス決済の種類、ブランド

  • クレジットカード(VISA、JCB、Mastercardなど)
  • 電子マネー(QUICPay、iD、WAON、nanaco、楽天Edy、またSuica、PASMOなどの交通系IC)
  • コード決済(PayPay、楽天Pay、d払いなど)

    注:コード決済については順次利用可能となりますので、詳細については各施設にお問い合わせください。

ご利用の注意

  • キャッシュレス決済をご利用の場合は、「領収書」の発行はできません。ご利用明細の発行となります。
  • 「領収書」が必要な方は現金でお支払いください。
  • クレジットカードでのお支払いは、1回払いのみです。
  • 現金払いとキャッシュレス決済、あるいは複数のキャッシュレス決済による併用はできません。
  • 窓口でのチャージはできません。
  • 会計時に、ご利用になる決済のブランド等を職員にお伝えください。

お問い合わせ先

キャッシュレス決済が可能な入園料等についてのお問い合わせは、以下の各施設にお問い合わせください。

  1. 大森山動物園
    電話番号:018-828-5508
  2. 秋田城跡歴史資料館
    電話番号:018-845-1837
  3. 赤れんが郷土館
    電話番号:018-864-6851
  4. 民俗芸能伝承館
    電話番号:018-866-7091
  5. 旧金子家住宅
    電話番号:018-866-7091
  6. 久保田城御隅櫓
    電話番号:018-832-1298
  7. 旧黒澤家住宅
    電話番号:018-831-0285
  8. 如斯亭庭園
    電話番号:018-834-6300

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市観光文化スポーツ部 観光振興課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5602 ファクス:018-888-5603
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


観光・イベント

観光案内・ガイド

  • 油谷これくしょん休館期間の延長について
  • 秋田市営 あきた観光写真館
  • 秋田市観光プロモーション動画「ライフ・イズ・ジャーニー」
  • 観光施設等におけるキャッシュレス決済の導入について
  • 東日本ウェブプロモーションサイト「つなぐ旅」における秋田市の紹介
  • 油谷これくしょんコーナー紹介について
  • 秋田市飲食店等支援事業一覧
  • 【観光文化スポーツ部】新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
  • 【観光振興課】新型コロナウイルス感染症に関する情報(令和2年6月18日現在)
  • 秋田市観光・イベント情報総合サイト「アキタッチ+(プラス)」外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 秋田市観光案内所外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • あきた観光レディFacebook外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 修学旅行は秋田市へGO外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 多言語コンテンツカタログ「AKITA COLOR」
  • 秋田県観光・交通案内アプリ「アキタノNAVI」(秋田県)外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • あきた旅のサポートセンター(秋田県)外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 秋田県観光連盟会員施設のバリアフリー情報(秋田県)外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 秋田市観光myタクシー
  • 秋田市バス案内サービス
  • 中心市街地循環バス ぐるる
  • 公衆無線LANサービス
  • 秋田観光コンベンション協会外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 統計・資料

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.