宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
展覧会概要
日本を代表するイラストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍し続ける宇野亞喜良(1934-)。1960年代の日本において、「イラストレーション」「イラストレーター」という言葉を広め、時代を牽引してきたレジェンドでありながら、常に進化し続けています。その創作は、イラストレーション、ポスター、絵本、書籍、アニメーション映画、絵画、舞台美術など多岐におよび、1950年代初めのデビュー以来、活動の範囲は限りなく広がっています。 本展は、宇野亞喜良の初期から最新作までの全仕事を網羅する、過去最大規模の展覧会です。1950年代の企業広告をはじめ、1960年代のアングラ演劇ポスターや絵本・児童書、近年の俳句と少女をテーマとした絵画など、多彩で貴重な原画や資料などを紹介します。“魅惑のサウスポー”から生み出される、時代を超越した宇野亞喜良の華麗で耽美な創作世界に迫ります。
- 会期
-
令和7年9月27日(土曜日)から 11月9日(日曜日)まで
会期中無休
- 開館時間
- 午前10時から午後6時まで(最終入館は午後5時30分)
- 主催
- 宇野亞喜良展実行委員会(秋田市立千秋美術館、AAB秋田朝日放送)、朝日新聞社
- 後援
- 秋田魁新報社、ABS秋田放送、AKT秋田テレビ、エフエム秋田、CNA秋田ケーブルテレビ
- 特別協力
- 刈谷市美術館
- 観覧料
-
一般 1,300円(1,100円) 大学生 800円(640円)高校生以下無料
注:( )内は20名以上の団体、前売、障がい者割引および秋田県立美術館との相互割引料金
- 前売券販売所
- 秋田市立千秋美術館、さきがけニュースカフェ、ローソンチケット(Lコード:22566)
主な出品作品



©AQUIRAX
関連事業
講演会「宇野亞喜良展-その魅力をめぐって」
日時:9月27日(土曜日)午後2時から3時30分まで
講師:松本育子氏(刈谷市美術館館長代理、本展監修者)
会場:千秋美術館3階講堂
対象:一般(定員70名、聴講無料)
申込:8月18日(月曜日)午前9時30分より電話で受付
学芸員による見どころスライドレクチャー
日時:10月11日(土曜日) 、10月25日(土曜日)
各日午後2時より30分程度
担当:千秋美術館学芸員
会場:千秋美術館3階講堂
(事前申込不要、展覧会チケットが必要)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 千秋美術館
〒010-0001 秋田市中通二丁目3-8(アトリオン)
電話:018-836-7860 ファクス:018-836-7862
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。