エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 市民協働・都市内地域分権 > 市民サービスセンター > 河辺市民サービスセンター > 河辺SC子育て交流ひろば > はっぴぃるーむ > はっぴぃるーむ 平成31年度


ここから本文です。

はっぴぃるーむ 平成31年度

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1020990  更新日 令和2年9月23日

印刷大きな文字で印刷

はっぴぃるーむ

河辺子育て交流ひろばのイベント「はっぴぃるーむ」は、親子のふれあい遊びや、わらべうた、季節の歌、いろいろな楽しいシアター、スタッフによる寸劇ワンポイントアドバイスなど親子で楽しめるイベントです。

平成31年度

2月6日(木曜日)「映画館ごっこ」

写真:映画館ごっこ

写真:映画館ごっこ

映画をみせてみたいけど映画館は何歳頃から行けるの?というママたちの声にお答えし、初の映画館ごっこを開催!5分程度のお話を3本、親子で楽しみました。

1月8日(水曜日)「はっぴぃにゅーいやー」

写真:はっぴぃにゅーいやー

写真:はっぴぃにゅーいやー

写真:はっぴぃにゅーいやー

新年最初のはっぴぃるーむは、「ししまい」が登場するなど、お正月の雰囲気を味わいました。「ゆき」の歌の輪唱、「もちつき」の手遊びを親子で楽しみ、最後は「ラーメンたいそう」も元気に踊りました!

12月2日(月曜日)「はっぴぃはっぴぃクリスマス」

写真:はっぴぃはっぴぃクリスマス

写真:はっぴぃはっぴぃクリスマス

写真:はっぴぃはっぴぃクリスマス

国際教養大学の学生さんたちと一緒に英語教室やふれあいあそび、劇「おおきなかぶ」を楽しんだり、デュオゆらりさんのすてきなオカリナの音色を聴きました。秋田弁の達者なサンタさんも登場し、ちょっと早いクリスマスを親子で楽しみました。

11月19日(火曜日)「交通安全教室」

写真:交通安全教室

写真:交通安全教室

秋田市交通政策課の方たちによる紙芝居を通して、交通安全について親子で楽しく学びました。地域の安全を守る頼もしい腹話術人形も登場しましたよ!

10月28日(月曜日)「はっぴぃハロウィン」

写真:はっぴぃハロウィン

写真:はっぴぃハロウィン

写真:はっぴぃハロウィン

国際教養大学の学生をむかえ、英語にふれながら、一緒にハロウィンの雰囲気を楽しみました。特別ゲストに、スポまるくんとスポひめちゃんもあそびにきてくれ、子どもたちもママたちも大喜びでした。

9月10日(火曜日)「おはなしハーモニー」

写真:おはなしハーモニー

写真:おはなしハーモニー

今回のはっぴぃるーむは、ボランティアグループ「おはなしハーモニー」の皆さんによる、歌や人形劇!
真剣に見たり、手をたたいて喜んだりと、とても楽しんでいた子どもたちでした。

8月2日(金曜日)「ネイガーの交通安全教室」

写真:ネイガーの交通安全教室

写真:ネイガーの交通安全教室

写真:ネイガーの交通安全教室

秋田のご当地ヒーロー「ネイガー」が「シグマ」に変身して交通安全を教えてくれました。子どもも大人も楽しい交通安全教室でした!

7月17日(水曜日)「夏祭り」

写真:夏祭り

写真:夏祭り

シアター「だれかがみてた」や、手遊び「すいかの名産地」、ダンス「エビカニクス」を楽しみました!また、ベリアちゃんがおみこしを担いで登場し、夏祭りの雰囲気を盛り上げてくれましたよ!最後には、秋田名物のあのおばちゃんも来てくれました!

6月18日(火曜日)「雨でも元気!」

写真:雨でも元気!

写真:雨でも元気b

デュオゆらりさんによる、オカリナとギターの演奏にあわせて、「あめふり」や「かえるのうた」を歌ったり、「あめふりくまのこ」のパペット劇を楽しみました。

5月29日(水曜日)「チャレンジデー」

写真:チャレンジデー

写真:チャレンジデーb

チャレンジデーにちなんで運動会ごっこを行い、徒競走や玉入れ、親子競技などを楽しみました!オープニングでは、古代ギリシャの聖火ランナーが登場し、会場を盛り上げてくれましたよ!そして、今年のチャレンジデーは、神奈川県秦野市と対戦し、秋田市が勝利しました!!

4月23日(火曜日)「ひろばへようこそ!」

写真:ひろばへようこそa

写真:ひろばへようこそb

歌「ちゅーりっぷ」、ふれあいあそび「バスにのって」、ペープサート「チョキチョキかにさん」などを親子で楽しみました。4月うまれの誕生会にはカワベリアひろばのマスコットキャラクター「ベリアちゃん」もお祝いにきてくれました!

お問い合わせ

施設名
河辺市民サービスセンター
子育て交流ひろば
住所
〒019-2692
秋田市河辺和田字北条ヶ崎38-2
電話
018-882-5146

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市市民生活部 河辺市民サービスセンター(カワベリア)
〒019-2692 秋田市河辺和田字北条ヶ崎38番地2
電話:018-882-5221 ファクス:018-882-3051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


はっぴぃるーむ

  • はっぴぃるーむ 令和4年度
  • はっぴぃるーむ 令和3年度
  • はっぴぃるーむ 令和2年度
  • はっぴぃるーむ 平成31年度

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 山建開発の真冬でも家中ポッカポカモデルルーム開催中(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.