令和2年度地域づくり交付金(地域配当分・地域の魅力普及分)
地域づくり交付金(地域配当分・地域の魅力普及分)のページです。
地域づくり交付金とは
地域づくり交付金は、町内会などの団体が地域の課題解決や地域力向上などに取り組む公益的な活動を支援する制度です。
市民のみなさまの意欲やアイディアを活かし、地域の交流促進や組織の活性化などの活動に役立てられています。
地域づくり交付金(地域配当分・地域の魅力普及分)の申請相談や手続きは、各地域ごとに行っています。
各地域の地域支援担当窓口へご連絡ください。
地域づくり交付金「市民公益活動・学生まちづくり」部門の申請については、「地域づくり交付金「市民公益活動・学生まちづくり」部門」のページをご覧ください。
令和2年度の申請受付
令和2年度の申請受付について、「令和2年度 地域づくり交付金」のページをご覧ください。
交付対象となる団体
町内会や地区振興会など地域に密着して個性ある地域づくりや地域の課題を地域で解決する公益的な活動に取り組む団体が対象です。
交付対象となる事業
新規または既存の活動の拡充となる公益的な事業で、年度中に実施され、完了する事業が対象です。
地域の課題解決 | 子ども見守り活動、防災避難訓練、道路・河川敷の草刈り、緑地の落ち葉清掃、憩いの広場づくり、通学路や高齢者世帯などの除雪活動 など |
---|---|
地域の連携促進 |
夏まつり・雪まつり・文化祭などの地域交流イベント、子どもと高齢者による世代間交流イベント、生涯学習活動の充実 など |
地域力の向上 | 地域の史跡めぐり、郷土史作成、高齢者向けお菓子づくり講座、炊き出し調理体験、健康づくり教室 など |
地域の魅力普及 | 地域に古くから伝わる踊りや、郷土料理の復活・継承 など |
これまでの交付金活用事業は、「地域づくり交付金 活用事業」のページをご覧ください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 中央市民サービスセンター 地域支援担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5643 ファクス:018-888-5641
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。