食品ロス削減啓発イベント2021
注:このイベントは終了しました。
イベント当日の様子
10月30日食品ロス削減の日に、親子を対象とした調理イベント「おやこでクッキングバトル」と、食材保存のラベルや封どめとして使用するテープの啓発グッズ配布を実施しました。
おやこでクッキングバトル
食品ロスを減らすために家庭でできる「買いすぎない」、「作りすぎない」、「食べきる」という工夫を親子で体験するとともに、普段調理する機会の少ない食材と日頃残りがちな余り食材を活用したレシピで競う調理イベントを開催しました!




特別啓発イベント(啓発グッズなどの配布)




イベント概要
市では食品ロス削減の日(10月30日)をはじめ食品ロス削減月間(10月)において、市内のスーパーマーケットなどを会場に、市民に「てまえどり」などの食品ロス削減協力に加え、家庭で発生する食品ロスの削減を呼びかけるイベントを実施します。
キャッチコピーは、「愛ある消費 すてない、のこさない。」です。食品ロスはもったいないだけではなく、環境負荷につながる問題です。買ったものをどう使い切るのか、どう保存すると長持ちするのか、どう消費するべきなのか考えてみましょう。
食品ロス削減月間イベント
- 開催期間
-
令和3年10月1日(金曜日)から令和3年10月31日(日曜日)まで
- 開催場所
-
市内のスーパーマーケットなど
- 内容
-
市内のスーパーマーケットなどに食品ロス削減を呼びかけるのぼりやポスター、チラシ、ポップを設置します。
食品ロス削減の日イベント
啓発グッズの配布
- 開催日
-
令和3年10月30日(土曜日)
- 開催時間
-
午前9時から午後3時まで(啓発グッズがなくなり次第終了します。)
- 開催場所
-
市内のスーパーマーケットなど
- 内容
-
店舗の入り口付近で啓発グッズを配布します。
食品ロス削減!おやこでクッキングバトル
- 開催日
-
令和3年10月30日(土曜日)
-
開催時間
- 午前10時から午後1時まで
- 開催場所
-
調理会場:中央市民サービスセンター調理室(市役所3階)
買物会場:秋田市民市場
- 対象
- 小学4年生から中学生までのお子さんと保護者
- 申込方法
-
環境都市推進課(018-888-5708)へお電話での申し込みとなります。
- 申込期間
- 令和3年10月18日(月曜日)から令和3年10月20日(水曜日)まで
- 内容
- 食品ロス削減を実践する対戦型の調理イベント!何を作るかは、お子さんの自由なアイデア次第!日頃の献立食事作りにも役立てられるようなイベントです。
食品ロス削減プレゼントクイズ
食品ロスを楽しく学ぶことができるクイズを実施中!全問正解者の中から抽選で、秋田米新品種「サキホコレ」2kgなどを50名様にプレゼント!
- 応募期間
- 令和3年10月1日(金曜日)から令和3年11月5日(金曜日)まで
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 環境都市推進課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5706 ファクス:018-888-5707
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。