令和5年度ジュニアプログラミング講座
【会場変更のお知らせ】中学生コース2 の会場が変わります。
令和5年度ジュニアプログラミング講座の抽選結果について
各コースごとに受講対象者となられた方の受付番号を発表します。
受講対象者となられた方には、受講するコースの日時や当日の集合場所、注意事項などを記載した『ジュニアプログラミング講座受講証』を送付します。届いた受講証は、受講日当日ににお持ちいただきますので大切に保管してください。
もし、7月19日(火曜日)を過ぎても受講証が届かない場合は、生涯学習室(電話:018-888-5810)までご連絡ください。
キャンセルされる場合は、お早めにご連絡ください。また、当日欠席される場合も必ずご連絡ください。
| 【小学生】コース1 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 007 | 013 | 023 | 027 | 030 | 
| 040 | 046 | 047 | 049 | 050 | 
| 057 | 063 | 088 | 093 | 094 | 
| 【小学生】コース2 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 001 | 011 | 016 | 022 | 037 | 
| 056 | 073 | 087 | 091 | 097 | 
| 098 | 
| 【小学生】コース3 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 008 | 009 | 015 | 018 | 021 | 
| 026 | 033 | 043 | 052 | 060 | 
| 062 | 076 | 084 | 085 | 092 | 
| 【小学生】コース4 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 003 | 006 | 010 | 012 | 035 | 
| 044 | 045 | 048 | 055 | 058 | 
| 075 | 077 | 081 | 082 | 
| 【小学生】コース5 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 004 | 031 | 038 | 042 | 051 | 
| 053 | 068 | 070 | 072 | 
| 【中学生】コース1 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 005 | 019 | 020 | 029 | 034 | 
| 054 | 059 | 067 | 069 | 074 | 
| 079 | 080 | 083 | 089 | 096 | 
| 【中学生】コース2 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 002 | 014 | 017 | 024 | 028 | 
| 036 | 039 | 041 | 061 | 064 | 
| 065 | 066 | 078 | 090 | 095 | 
令和5年度ジュニアプログラミング講座を開催します!
夏休み期間中に、小学校5・6年生と中学生に向けたプログラミング講座を開催します。
講座の中では、プログラムを作成してゲームを作ったり、ロボットにダンスをさせたりします。
タイピングの練習時間もありますので安心してご参加ください。

受講を希望される方は、次の「秋田市電子申請・届出サービス」よりお申し込みください。
応募者が定員(各コース15名)を超過した場合は、申込登録をした後に送信される受付番号により、抽選を行います。
抽選結果(受講対象者となられた方)は、7月10日(月曜日)午後3時に、上記の受付番号を生涯学習室ホームページに掲載する予定です。
また、受講対象者には、受講証を郵送します。
初めて受講する方を優先します。(中学生は、小学生コースの受講歴は除きます。)
「秋田市電子申請・届出サービス」(秋田市ジュニアプログラミング講座参加申込)
注: 「秋田市ジュニアプログラミング講座参加申込」の手続きのみ行う方は、ログイン画面の(利用者登録せずに申し込む方はこちら>)よりお進みください。
【ご注意ください】兄弟姉妹のお申し込みをされる場合について
「秋田市電子申請・届出サービス」では、登録されるメールアドレス1件につき、お一人様分のみお申し込みが可能となっております。
1世帯で複数名の参加を希望される場合は、それぞれ別のメールアドレスでお申し込みいただくか、生涯学習室までご連絡くださいますようお願いいたします。
ご不便をおかけしまして大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
小学生ジュニアプログラミング講座
- 開催日時
 - 
コース1:令和5年7月26日(水曜日)
コース2:令和5年7月27日(木曜日)
コース3:令和5年7月28日(金曜日)
コース4:令和5年7月31日(月曜日)
コース5:令和5年8月 1日(火曜日)
・9時30分から16時15分まで
・各コースは同じ内容です。
 - 対象
 - 
秋田市内の小学5・6年生
・保護者の同意を得て申し込んでください。
 - 定員
 - 各コース15名(定員超過の場合抽選)
 - 会場
 - 秋田市役所5階 第4委員会室
 - 時間割
 - 
開講 9時30分
昼休憩 12時30分
再開 13時15分
閉講 16時15分
1時間ごとに休憩をとります。
 - 講座内容(予定)
 - 
1 プログラミングとは
身近な物を例にして、プログラミングの基礎知識を学びます。
2 ロボットジャンケン
ロボットにジャンケンをさせるプログラムを作ることでいろいろな動かし方を学びます。
3 ロボットのダンス作品制作
グループで協力して、ロボットに振り付けプログラムを組み込み、ダンス作品を制作します。
4 ロボットのダンス作品発表
完成したダンス作品を撮影して、グループごとに発表します。また、他のグループの作品を評価します。
 - 持ち物
 - 筆記用具、飲み物、昼食、受講証(パソコンなどは主催者で準備します。)
 - 講師
 - こまちソフトウェア株式会社
 - 費用
 - 無料
 - 申込期限
 - 令和5年7月3日(月曜日)午後5時まで
 - 抽選方法
 - 
応募者が定員を超過した場合は、申込登録をした後に送信される受付番号により、抽選を行います。
抽選結果(受講対象者となられた方)は、7月10日(月曜日)午後3時に、上記の受付番号を生涯学習室ホームページに掲載する予定です。
また、受講対象者には、受講証を郵送します。
 - 注意事項
 - 
第5希望まで応募できますが、受講できるのは1コースのみです。また、2通目以降の応募は無効となります。
初めて受講する方を優先します。
新型コロナウイルスの影響などにより中止する場合があります。
 - 問い合わせ先
 - 
秋田市教育委員会 生涯学習室
電話:018-888-5810(午前8時30分から午後5時15分まで)
 
中学生ジュニアプログラミング講座
- 開催日時
 - 
コース1:令和5年8月2日(水曜日)・8月3日(木曜日)
コース2:令和5年8月7日(月曜日)・8月8日(火曜日)
・各コース2日間、9時30分から15時15分まで
・各コースは同じ内容です。
 - 対象
 - 
秋田市内の中学生
・保護者の同意を得て申し込んでください。
 - 定員
 - 各コース15名(応募者多数の場合抽選)
 - 会場
 - 
コース1 : 秋田市役所5階 第4委員会室
コース2 : 秋田市役所6階 6-A会議室
 - 時間割
 - 
開講 9時30分
昼休憩 12時30分
再開 13時15分
閉講 15時15分
1時間ごとに休憩をとります。
 - 講座内容(予定)
 - 
《1日目》
1 プログラミングとは
身近な物を例にして、プログラミングの基礎知識を学びます。
2 ポイントゲッター
ゲームをしながら簡単なプログラミングを体験して、いろいろな動かし方を学びます。
3 タイピングゲーム
タイピングゲームで遊びながらタイピング力の向上を目指します。
4 川下りゲーム
BASIC言語を使ってゲームプログラムを作成します。
5 お掃除カムロボ
自身でプログラミングを行い、お掃除ロボットを作成し、距離センサーなどを使って動作確認をします。
《2日目》
6 ロボットのダンス作品制作
グループで協力して、ロボットに振り付けプログラムを組み込み、ダンス作品を制作します。
7 ロボットのダンス作品発表
完成したダンス作品を撮影して、グループごとに発表します。また、他のグループの作品を評価します。
 - 持ち物
 - 筆記用具、飲み物、昼食、受講証(パソコンなどは主催者で準備します。)
 - 講師
 - こまちソフトウェア株式会社
 - 費用
 - 無料
 - 申込期限
 - 令和5年7月3日(月曜日)午後5時まで
 - 抽選方法
 - 
応募者が定員を超過した場合は、申込登録をした後に送信される受付番号により、抽選を行います。
抽選結果(受講対象者となられた方)は、7月10日(月曜日)午後3時に、上記の受付番号を生涯学習室ホームページに掲載する予定です。
また、受講対象者には、受講証を郵送します。
 - 注意事項
 - 
申込みは2日間とも受講できる方に限ります。
第2希望まで応募できますが、受講できるのは1コースのみです。また、2通目以降の応募は無効となります。
初めて受講する方を優先します。(小学生コースの受講歴は除く)
新型コロナウイルスの影響などにより中止する場合があります。
 - 問い合わせ先
 - 
秋田市教育委員会 生涯学習室
電話:018-888-5810(午前8時30分から午後5時15分まで)
 
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 生涯学習室
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎5階
電話:018-888-5810 ファクス:018-888-5811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

