PayPay商品券の取扱い開始!
秋田市ふるさと納税返礼品に「PayPay商品券」を追加しました
秋田市は、2023年2月15日から、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」限定の「PayPay商品券」の取扱いを開始しました。同返礼品は、PayPayアプリを通して秋田市内の飲食店・宿泊施設・サービス提供店での支払いに使用できます。
注意事項
ふるさと納税の制度上、返礼品(PayPay商品券)の提供は、市外にお住まいのかたが対象となります。
市内在住のかたはお申し込みすることができませんので、ご了承ください。
PayPay商品券とは
PayPay商品券は、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」で寄附することで取得できる電子商品券です。市内の地場産品基準を満たした商品やサービスを提供する地域内の店舗・施設での支払いに利用できます。有効期限は寄附申し込みから180日後まで。
寄附者は、「PayPay商品券」の取得から訪問先自治体での支払いまでスマートフォン上でスムーズに行うことができるため、返礼品の宿泊券などの持ち歩きが不要になります。また、訪問先で寄附して利用することもできるため、観光や旅行で地域を訪れた際に気軽に利用できます。
PayPay商品券の使い方
- ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」で寄附をする。
- PayPayアプリでPayPay商品券を受け取る。
- 秋田市内の対象施設・店舗でPayPay商品券を使う。
返礼品の概要
寄附金額
5,000円から500,000円までの全10コースから選択。寄附額の3割の金額が「PayPay商品券」として利用できます。
対象店舗
対象店舗は、以下のリンクでご確認ください。
申込方法
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」で順次受付
有効期限
寄附申込から180日後まで
寄附者のかたへのお願い
- 秋田市への寄附により選択いただいたPayPay商品券は、秋田市内の対象店舗のみで使える商品券です。
- 利用可能店舗は、店舗に貼られているステッカーや上記リンク先からご確認ください。なお、リンク先に記載があっても、閉店・その他の都合により、お支払い時にPayPay商品券がご利用いただけない場合がございますので何卒ご了承ください。
- 寄附のお申込み手続きが完了(入金完了)した後にキャンセルやお礼品の変更をすることはできませんので、あらかじめご了承ください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 人口減少・移住定住対策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5487 ファクス:018-888-5488
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。