エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 市の方針・計画 > 福祉保健 > エイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしい都市)の取り組み > 秋田市エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業 > 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(2 小売・卸売)


ここから本文です。

秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(2 小売・卸売)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1018458  更新日 令和4年9月26日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

「株式会社タカヤナギグランマート泉店」(第130号)を追加しました。(令和4年9月26日)

パートナー事業者の紹介

株式会社境田商事

登録番号

第2号

登録年月日

平成27年5月29日

所在地
秋田市中通二丁目1番21号 サカイダビル3F
事業内容
小売・卸業(陶磁器、硝子など)
取組内容
  • 高齢者が使いやすい商品の製品化
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • エレベーター周辺の整備と案内サインの設置
  • 店舗前に休憩用ベンチを設置
  • 相手のペースに合わせた接遇を実施
  • 店舗内ティールームで利用できるポイントカードを発行(エイジフレンドリーカード)
  • 株式会社境田商事(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

生活協同組合コープあきた

登録番号

第4号

登録年月日

平成27年10月7日

所在地
秋田市土崎港北六丁目1番30号
事業内容
小売・宅配・灯油配達
取組内容
  • 高齢者マークを表示した駐車スペースの設置(土崎店・茨島店)
  • 店舗での高齢者向け少量販売の実施
  • 共同購入(宅配)の個配手数料半額など高齢者優遇制度の実施
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • シニアサービスデーの実施
  • 分かりやすい店内表示(商品の陳列場所など)
  • 忘れ物の注意喚起(声かけ・ポスター・店内放送)
  • 無料送迎バスを運行(土崎店・茨島店)
  • 健康測定コーナーにて、血管年齢・脳年齢・骨健康度などを調べられるよう、常時設置(土崎店)
  • 生活協同組合コープあきた(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

株式会社一ノ関時計店

登録番号

第6号

登録年月日

平成27年10月27日

所在地
秋田市広面字昼寝23番地5
事業内容
小売(時計・眼鏡・補聴器)
取組内容
  • 車いすなどが通りやすい通路の確保
  • 「コインバス資格証明書」提示による割引制度
  • 高齢者向けに眼鏡洗浄と調整を無料でサービス
  • 高齢者や地域住民とともに、花壇づくりなどの環境美化活動を実施
  • 地元の「広面の夏祭り」で、高齢者や障がい者と地域の方がともに楽しむことができるよう、高齢者・車イスのかたなどにやさしい席を特別席として設置し、地域のかたとの交流を促進する
  • 店内に休憩いすを設置
  • 車いす用駐車場スペース設置
  • 株式会社一ノ関時計店(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

有限会社めがねの平和堂

登録番号

第21号

登録年月日

平成28年3月24日

所在地
秋田市御野場新町二丁目24番17号
事業内容
小売(時計・眼鏡・補聴器・貴金属)
取組内容
  • 店舗のまわりの清掃を定期的に実施
  • 店舗に休憩スペースを設置し、お客様用だけでなく、誰でも使用できるよう告知を実施
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 各施設などでの出張販売、修理を実施
  • 70歳以上の世帯や身体障がい者の方にはご自宅への出張サービスを行う
  • 店内の案内表示などの文字を大きくする
  • 高齢者向けにメガネ、補聴器の相談会を定期的に実施する
  • 有限会社めがねの平和堂(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

メガネのゴトウ

登録番号

第31号

登録年月日

平成28年4月26日

所在地
秋田市中通六丁目19番1号
事業内容
小売(眼鏡・補聴器)
取組内容
  • 車いすでも通りやすい通路の確保、入口の段差解消
  • 無料送迎サービスの実施
  • 相手のペースに合わせた接遇
  • 店内の案内などを大きく表示する
  • 70歳以上の方に対し、フレームとレンズを20%割引
  • 自宅への商品配達や出張サービスの実施
  • 店舗に休憩スペースを設置し、誰でも使用できるよう告知を実施
  • 店舗のトイレを誰でも使用できるよう開放し、告知を実施
  • 認知症サポーター養成講座の受講

協同組合秋田市民市場

登録番号

第37号

登録年月日

平成28年5月31日

所在地
秋田市中通四丁目7番35号 
事業内容
協同組合、卸小売業
取組内容
  • 相手のペースに合わせた分かりやすい接客
  • 高齢者が買い物しやすい商品配置の工夫を推進、併せて少量販売も実施
  • 看板や案内表示など、大きな文字で表示
  • 事務局(インフォメーション)に老眼鏡を設置
  • 市場の屋内外に休憩用のベンチを設置
  • トイレのバリアフリー化
  • 自宅への商品配達
  • 無料健康相談会「生き活き健康フェア」の開催
  • 車イスの準備
  • 車イスやシルバーカーが通りやすい通路の確保
  • 障がい者用トイレの周知
  • 協同組合秋田市民市場(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

秋田市通町商店街振興組合

登録番号

第38号

登録年月日

平成28年6月1日

所在地
秋田市保戸野通町3番26号
事業内容
商店街振興組合
取組内容
  • 店舗内外に休憩用イスなどを設置する
  • 高齢者が買い物しやすい環境整備(わかりやすい商品配置、大きな声で相手のペースに合わせた接客、大きな文字での案内表示)
  • 認知症サポーター養成講座を受講
  • 出張商店街などの高齢者向けサービス/イベントの企画・実施
  • 休憩スペースを設置している、トイレを誰でも使用できるよう開放している店舗は張り紙などで告知をし、商店街全体で情報共有し、利用者へ周知を図る
  • 商店街のスペースを使用し、高齢者向けの茶会、語らいの場の提供
  • 秋田市通町商店街振興組合(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

菱明三菱電機機器販売株式会社

登録番号

第54号

登録年月日

平成28年9月26日

所在地
秋田市旭北錦町1番14号
事業内容
電機機器の卸売・販売、設置施工・工事、保守サービス業
取組内容
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 工事看板を大きな文字にするなど見やすい工夫を実施
  • 受付カウンターに老眼鏡の設置
  • 工事現場での段差箇所へのスロープ設置
  • 段差をなくし、バリアフリーに対応したオフィス
  • 工事現場での声掛けを高齢者でも伝わるよう大きな声でゆっくり話す
  • 工事現場での健康管理のため、作業前の血圧測定を実施
  • 菱明三菱電機機器販売株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

株式会社南山デイリーサービス 秋田店

登録番号

第62号

登録年月日

平成29年1月10日

所在地
秋田市桜二丁目16番23号
事業内容
卸販売・宅配業
取組内容
  • 配達の際に、高齢者の状況を確認する「お元気確認サービス」の実施
  • 栄養アドバイザー(管理栄養士)が考案した「ヘルシー、おいしい、簡単」なレシピをお届けする「レシピ宅配便」の実施
  • 「ちえこ先生の健康通信」を発行
  • 施設や地域包括センター等とタイアップし、健康関連イベントやセミナーを実施
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 秋田店事務所周辺のクリーンアップ
  • 従業員の健康維持を目的として、骨強度測定器を活用した骨の健康チェックを実施
  • 株式会社南山デイリーサービス(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

廣島ふとん国道店 合資会社廣島製綿工場

登録番号

第85号

登録年月日

平成30年6月12日

所在地
秋田市川元むつみ町6番14号
事業内容
寝具製造販売
取組内容
  • 「コインバス資格証明書」の提示による割引
  • 高齢客への個別相談による寝具製造
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 店内に老眼鏡の設置
  • 高齢者への割引制度
  • 高齢者が利用しやすい店舗づくり(バリアフリーなど)
  • 自宅への商品配達や出張サービス
  • 技術を持つ高齢者がその技術を活かせる場の創出
  • 廣島ふとん国道店 合資会社廣島製綿工場(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

食naviステーション

登録番号

第87号

登録年月日

平成30年6月21日

所在地
秋田市外旭川字待合28番地 秋田市公設地方卸売市場内
事業内容
食品販売
取組内容
  • 食事・栄養に関するセミナーを開催
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 高齢者の見守りを行う事業者と連携し、高齢者の食事や栄養に関する個別相談や指導を実施
  • 秋田の高齢者のニーズを分析し、カスタマイズした介護食を開発
  • 住宅の内部を整理整頓し、生活しやすい、居心地のよい空間にする
  • 65歳以上の元気高齢者を対象とした料理教室の開催
  • 65歳以上の元気高齢者を対象とした健康セミナーの開催
  • 食naviステーション(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

有限会社八橋アルミ

登録番号

第90号

登録年月日

平成30年7月25日

所在地
秋田市八橋本町三丁目13番27号
事業内容
卸売(建築材料、鉱物・金属材料)
取組内容
  • 住宅内の段差解消や手摺りの設置
  • エクステリア工事による雪よせ作業軽減の提案
  • サッシ、錠前修理などの出張サービス
  • ユニバーサルデザインを活用した出入り口商品の提案
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 老眼鏡の設置
  • パンフレットによる高齢者への方のお役立ち情報の発信
  • 有限会社八橋アルミ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

あぐりこまち株式会社

登録番号

第91号

登録年月日

平成30年8月9日

所在地
秋田市外旭川字梶ノ目98番地1
事業内容
食品加工・販売
取組内容
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 嚥下機能が低下したかたにも食事を楽しんでいただけるよう、安全安心で美味しい食材を使用した介護食の製造・販売
  • 咀嚼困難なかた向けのスマイルケア食の開発
  • 高齢者の健康増進を目指し、「米ぬかを食べましょう運動」を展開
  • あぐりこまち株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

株式会社花のヤマト

登録番号

第94号

登録年月日

平成30年9月10日

所在地
秋田市広面堤敷53番地1
事業内容
生花・園芸販売
取組内容
  • 地域の清掃、除雪の実施
  • 店内に休憩できるスペースの設置およびホール(2階)への手摺りの設置
  • 店舗前の花壇に季節の草花を植え、地域の美化に努める
  • 店舗へ老眼鏡の設置
  • 配送伝票の代筆や車までの荷物の持ち運びなど、高齢のかたや障がいのあるかたなど多様なお客様に対応できるようサービスを提供
  • 株式会社花のヤマト(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

イオン東北株式会社 イオン秋田中央店

登録番号

第95号

登録年月日

平成30年9月20日

所在地
秋田市楢山川口境5番11号
事業内容
小売
取組内容
  • 立体駐車場における身体障がい者駐車スペースを2区画増設
  • 近隣の清掃ボランティアを実施
  • 1階正面駐車場における身体障がい者駐車スペースを拡大
  • 独居高齢者らの困りゴトに対応するサービス「暮らしのパートナー便」を開始
  • デイサービス利用者を招待し、従業員との食事会を実施
  • 毎月15日GGアカデミーにおいて、高齢者を対象としたイベントやセミナーを実施
  • 公的機関と連携した高齢者向けのイベントやセミナーを実施
  • 認知症サポーター養成講座受講
  • 近隣の若草団地町内会における防災訓練に参加
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 2階のお客様休憩コーナーに、高齢者をはじめとする市民に役立つ行政関連のチラシなどを設置するスペースを設ける
  • イオン薬局の薬剤師が患者様のご自宅や施設へ訪問し処方薬のお届けや、薬に関する相談を受けるサービスを実施
  • お客様が自由に使用できる血圧計を設置
  • 待ち時間短縮のために薬売り場にレジ1台を増設
  • タクシーの手配の無料電話の設置
  • 店内トイレの洋式化
  • イオン株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

アオヤギ眼鏡店

登録番号

第97号

登録年月日

平成30年10月2日

所在地
秋田市広面字蓮沼87番地1 ツインクリニックビル1F
事業内容
小売(眼鏡・補聴器)
取組内容
  • 店内の段差解消
  • 店舗に無料でコーヒーが飲める休憩スペースを設置し、誰でも使用できるよう告知を実施
  • 店舗のトイレを誰でも使用できるよう開放し、告知を実施
  • 交通の便に困っている高齢者や足の不自由な方に対し、希望に応じ無料送迎を実施
  • 自宅への商品配達や出張サービスの実施
  • 免許返納者を対象とした割引を実施
  • 店舗会員未登録のお客様に対し、コインバス資格登録証の提示による5%割引を実施
  • アオヤギ眼鏡店(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

株式会社K&Kメルシ(ローソン秋田駅西店)

登録番号

第114号

登録年月日

令和2年5月27日

所在地
秋田市御野場新町三丁目13番1号(秋田市千秋久保田町3番15号)
事業内容

小売(コンビニエンスストア)

取組内容
  • 介護相談窓口運営事業社(社会福祉法人 成光会)と連携し、介護や健康に関するイベントを実施
  • 店内での声かけなど高齢者に配慮した対応
  • コミュニティカフェスペースの設置による高齢者の休憩所の提供

有限会社本間酒店

登録番号

第120号

登録年月日

令和3年10月29日

所在地
秋田市泉中央二丁目27番28号
事業内容

小売(酒類販売業)

取組内容
  • 高齢者施設への出前店舗による販売
  • 外出しづらい高齢者等の希望者を対象に、自宅へ必要な食料品等を配達
  • 来店した方や品物の配達をした際、高齢者の異変や気がかりなことを察知した場合に関係機関へ連絡

秋田ヤクルト販売株式会社

登録番号

第123号

登録年月日

令和4年3月23日

所在地
秋田市八橋南二丁目4番17号
事業内容

乳製品乳酸菌飲料販売

取組内容
  • 地域老人会、高齢者サークル向け健康教室の開催
  • 宅配事業としての高齢者宅への商品配達
  • 警察機関と連携した地域見守り活動の推進
  • 健康情報誌の配布
  • 秋田県社会福祉協議会への寄附を通じた福祉活動
  • 高齢者向け健康セミナーの開催
  • 秋田ヤクルト販売株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

イオン東北株式会社秋田事業部イオン土崎港店

登録番号

第125号

登録年月日

令和4年5月11日

所在地
秋田市土崎港南二丁目3-41
事業内容

総合小売業

取組内容
  • 店内に休憩用のイスやベンチを設置し、お買物時の一時休憩スペースとしての使用推奨      
  • 店内に高齢者が集えるお休み処スペースを設置し、集いの場としての使用推奨
  • 降雪期における店舗外周歩道の除雪および融雪
  • 車いすやシルバーカーが通りやすい通路の確保や店内出入口に車いすを増設するなど、高齢者や障がいのある方が安心してお買物できる設備の設置
  • 車いす用の駐車スペースを設置         
  • 店外出入口にタクシー乗り場の確保
  • 地域イベント、講習会などのチラシやパンフレット等設置
  • 毎月15日のGG感謝デーにおいて、55歳以上の方に特典
  • 認知症サポーター養成講座の受講                                     
  • 地域包括支援センターと連携し、薬剤師が処方箋のお届けや薬の相談等を実施
  • 薬剤師による高齢者向けの健康相談会、体験会の開催
  • 地域包括支援センターと連携した在宅支援活動を推進
  • イオン東北株式会社秋田事業部イオン土崎港店(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

仲小路振興会

登録番号

第127号

登録年月日

令和4年6月13日

所在地
秋田市中通二丁目4-15
事業内容
商店街振興組合
取組内容
  • 休憩等のための屋外ベンチの設置
  • メニューや価格表示など、大きな文字、わかりやすい表現方法の工夫
  • 商店街内、店内、店外での声掛け(声掛けをすることによる見守り)
  • 仲小路振興会(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

株式会社タカヤナギグランマート泉店

登録番号

第130号

登録年月日

令和4年9月22日

所在地
秋田市泉菅野二丁目1-1
事業内容
小売業(スーパーマーケット)
取組内容
  • 休憩スペースの拡大
  • タクシーの無料配車サービスの実施
  • 高齢者が安心して買い物ができるように専用レジを設置
  • 年齢制限の無い雇用
  • 店内FreeWi-Fiサービスの実施
  • 泉地域包括支援センターとの取組で、店内フリースペースを活用して高齢者対象の栄養講座や相談会を実施予定
  • 株式会社タカヤナギグランマート泉店(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

秋田市エイジフレンドリーパートナー推進事業について

民間事業者と協働する高齢者にやさしいまちづくり
概要 高齢のかたや障がいのあるかたにやさしい取組を継続して行う事業者・団体を、
市のエイジフレンドリーパートナーとして登録しています。
秋田市とともに、エイジフレンドリーシティの実現に取り組んでみませんか。
詳細
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市福祉保健部 長寿福祉課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5666 ファクス:018-888-5667
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


秋田市エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業

  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナー表彰
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナー表彰
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナー事業者一覧
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(1 金融・保険)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(2 小売・卸売)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(3 宿泊・飲食)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(4 美容・健康)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(5 医療・医薬品)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(6 終活支援)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(7 コミュニティ活動)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(8 生活支援)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(9 介護・福祉)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(10 住まい)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(11 ガス)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(12 情報通信)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(13 防犯・安全)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(14 交通機関)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(15 寺社)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・あ行)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・か~さ行)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・た~な行)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・は~や行)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(17 コンサルタント業)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(18 サービス業)
  • 「コインバス資格証明書」の提示で割引サービスがある事業者一覧
  • 令和4年度秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 令和3年度秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 令和2年度秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 令和元年度秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 平成30年度 秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 平成30年度第2回秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 平成29年度秋田市エイジフレンドリーパートナー交流会
  • 平成29年度 秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 平成28年度 秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 山建開発の真冬でも家中ポッカポカモデルルーム開催中(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.