エイジフレンドリーシティの日記念講座
エイジフレンドリーシティの日記念講座「認知症サポーター養成講座+いいあんべぇ体操体験」
秋田市では、今年度から8月24日を「エイジフレンドリーシティの日」としました。この日を記念して、記念講座を開催します。
- 日時
-
令和4年8月24日(水曜日) 午前10時30分から午後0時40分まで(開場 午前10時)
- 会場
- 秋田拠点センターアルヴェ 2階 多目的ホール(秋田市東通仲町4-1)
- 定員
- 40名(先着)
- 入場料
- 無料
- お申し込み
-
電話、メール、ファクスのいずれかで、(1)氏名、(2)電話番号をお知らせください。
メール、ファクスの場合は、件名に「エイジフレンドリーシティの日記念講座申込」と記載してください。
- 講座内容
-
・認知症サポーター養成講座(午前10時30分から正午まで)
認知症を正しく理解し、認知症のかたやその家族を応援する「認知症サポーター」になりませんか。受講後は認知症サポーターの証である「オレンジリング」、「オレンジカード」を差し上げます。・いいあんべぇ体操体験(午後0時10分から午後0時40分まで)
生涯にわたって骨や関節の健康を保ち続けることができるよう、誰でも簡単にできる体操です。認知症サポーター養成講座の後に、いいあんべぇ体操サポーターとともに体験します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 長寿福祉課 エイジフレンドリーシティ推進担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5666 ファクス:018-888-5667
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。