地方独立行政法人市立秋田総合病院評価委員会
地方独立行政法人市立秋田総合病院評価委員会
地方独立行政法人評価委員会(以下「評価委員会」という。)は、地方独立行政法人法(第11条)の定めにより市の附属機関として設置することが義務づけられている機関であり、法人に関する事務について専門的・客観的・中立公正に処理するため、経営または医療に関する有識者により構成されています。
会議は原則として公開で行われ、一般の方の傍聴も可能となっています。
評価委員会の業務内容
評価委員会の事務は、地方独立行政法人法により定められており、主な業務内容は以下のとおりです。
- 中期目標の設定および変更に対する意見
- 中期目標期間における業務の実績見込みに関する評価に対する意見
- 法人の業務の継続または組織の存続の必要性その他その業務および組織の全般にわたる検討に対する意見
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 福祉総務課 市立病院法人担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5657 ファクス:018-888-5658
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。