エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 防災・緊急 > 防災のお知らせ > 平成30年5月大雨災害への対応について


ここから本文です。

平成30年5月大雨災害への対応について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1012609  更新日 平成30年6月19日

印刷大きな文字で印刷

大雨被害に関する問い合わせ先について

平成30年5月の大雨被害に関する問い合わせ先をお知らせいたします。

  • 大雨被害に関する問い合わせ一覧 (PDF 55.1KB)新しいウィンドウで開きます

被害証明書の申請について

被害証明の申請は、市庁舎3階の防災安全対策課および各市民サービスセンター(中央市民サービスセンター、駅東サービスセンターを除く)で受付しています。
受付時間は、午前8時30分から午後5時15分までです。(土日・祝日を除く)
申請する際は、被害証明書交付申請書(所有者以外の方が申請する場合は委任状も必要)と、窓口に来られる方の身分証明書(運転免許証、健康保険証など、本人確認ができるもの)、印鑑、写真または修理等見積書(市の調査が終了している方を除く)をご持参ください。
注:証明書の発行は後日となります。

  • 被害証明書交付申請書 (PDF 32.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 委任状 (所有者以外の方が申請する場合) (PDF 37.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • 災害の救済制度

関連情報

水害時の衛生管理について

水害により、家屋などが雨水等の汚水に浸水すると、その後、雑菌が繁殖しやすい環境になり、食中毒や感染症が発生する恐れがあります。衛生対策の基本はきれいな洗浄と丁寧なふき掃除です。各家庭で以下ページに記載している注意と点検を行ってください。

  • 水害時の衛生管理について

大雨により発生したごみ(し尿)の処理について

被害の状況を勘案しながら、また、各町内と調整を図りながら、大雨により発生したごみの早期の収集運搬に努めます。ご不明な点は、環境都市推進課までご連絡ください。

  • 平成30年5月大雨災害により発生したごみ(し尿)の処理について

大雨災害復旧支援のボランティアについて

大雨被害による後片付けなどでボランティアが必要な世帯の方、また、ボランティア活動に協力いただける方は、秋田市社会福祉協議会(電話:018-862-7445)へご連絡ください。

  • 社会福祉法人秋田市社会福祉協議会(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

市営住宅などの一時使用について

平成30年5月18日からの大雨により、住宅の使用が困難になった方に対して、市営住宅などを一時的に提供します。ご不明な点は、都市整備部住宅整備課までお問い合わせください。

  • 市営住宅などの一時使用について (PDF 95.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 住宅整備課

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市総務部 防災安全対策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5434 ファクス:018-888-5435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


防災・緊急

防災のお知らせ

  • 秋田市地域防災計画修正案に関する意見募集の結果について
  • 秋田市津波避難計画素案に関する意見募集の結果について
  • 津波警報サイレン保守点検時のサイレン吹鳴について
  • 宅地内などの雪寄せ・雪下ろし事業者情報
  • 木造船の漂着事案について
  • 宅地内などの雪寄せ・雪下ろし事業者の情報募集
  • 平成30年5月大雨災害への対応について
  • 平成30年5月大雨災害により発生したごみ(し尿)の処理について
  • 災害の救済制度
  • 弾道ミサイル落下時の行動等

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:全労済 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:冬でも暖かいお家 内覧可能 山建開発株式会社(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:助けあいの心から生まれた保障 県民共済(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:住友不動産のリフォーム 戸建てリフォーム 新築そっくりさん(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:アウディ秋田(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:自治体広告navi(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.