移住相談団体ツアー
令和元年度分は受付は終了しました。
【5世帯限定】移住相談団体ツアー開催!
秋田市暮らしを一緒に体験してみませんか?
移住に関する不安のあれこれも一気に解決できる年に1度のチャンスです!
イベント概要
日程
令和元年9月14日(土曜日)~15日(日曜日)の1泊2日
スケジュール案
9月14日(土曜日)
- 秋田空港または秋田駅で集合
- 子ども未来センター・自然科学学習館(秋田拠点センターアルヴェ内)見学
- 千秋公園で秋田犬とふれあい
- 新屋の渡邉邸にて古民家ランチ
- 新屋ガラス工房
- 大森山動物園(雨天時は秋田県児童会館)
- 秋田の食材を使ったBBQで、移住の先輩たちとの交流(会場:川反ルーフトップ)
- 解散
9月15日(日曜日)
- 秋田駅集合
- 道の駅あきた港ポートタワー・セリオン
- きりたんぽ作り体験ときりたんぽ鍋ランチ
- 秋田市の移住助成金等の施策の紹介
- 秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)で秋田竿燈まつり体験
- 秋田駅または秋田空港で解散
(注)スケジュールは変更となる場合があります。
(注)秋田市内の移動は、市役所のバスを利用(無料)しますが、秋田空港または秋田駅までの交通費は参加者様のご負担となります。
(注)宿泊については、参加者様ご自身で手配してください。
応募資格
次の要件のすべてを満たしている方で、現在子育て中の方、または、これから子育てを考えている方
- 秋田県外在住者であること。
- 概ね3年以内の移住を検討していること。
- 要綱で定める市のPRなどに協力していただけること(要綱をご参照ください)。
助成金額
1世帯当たり5万円(世帯員1人当たり2万円)を上限に、ツアーに係る交通費や宿泊費などを助成します。
応募方法
「秋田市移住相談ツアー申込書兼助成金交付申請書」に記入・押印の上、「秋田市人口減少・移住定住対策課移住定住担当」宛てに郵送でお申込みください。
募集期限
令和元年8月30日(金曜日)必着
審査方法
申請書について、内容を審査し、交付決定または不交付決定を通知します。
要綱
必ずご確認ください。
申請書 各種様式
お申込みは様式1をご使用ください。
-
様式1 秋田市移住相談ツアー申込書兼助成金交付申請書 (Excel 27.8KB)
-
様式1 秋田市移住相談ツアー申込書兼助成金交付申請書 (PDF 145.4KB)
-
様式4 秋田市移住相談ツアー助成金交付申請取下届 (Word 14.3KB)
-
様式4 秋田市移住相談ツアー助成金交付申請取下届 (PDF 48.5KB)
-
様式5 秋田市移住相談ツアー助成金変更交付申請書 (Word 14.4KB)
-
様式5 秋田市移住相談ツアー助成金変更交付申請書 (PDF 54.7KB)
-
様式7 秋田市移住相談ツアー助成金実績報告書 (Excel 22.5KB)
-
様式7 秋田市移住相談ツアー助成金実績報告書 (PDF 102.4KB)
-
様式9 助成金交付請求書 (Excel 18.9KB)
-
様式9 助成金交付請求書 (PDF 59.9KB)
お問い合わせ
秋田市人口減少・移住定住対策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1-1
電話:018-888-5487 ファクス:018-888-5488
秋田市移住相談八重洲センター
〒104-0031 東京都中央区京橋一丁目4-14
TOKIビル6階
フリーコール:0120-99-1101 ファクス:03-6665-0189
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 人口減少・移住定住対策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5487 ファクス:018-888-5488
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。