電子入札システムのブラウザ変更に伴う運用の変更について
秋田市電子入札システムの対応ブラウザを変更しました
対応ブラウザの変更
令和4年5月30日に、秋田市電子入札システムの対応ブラウザをInternet Explorer 11からMicrosoft Edgeに変更しました。
後段の「電子入札システム改修時のスケジュール」を参照してください。
秋田市電子入札アプリケーションを更新しました
ブラウザの変更に対応した電子入札アプリケーションへの更新
改修後の秋田市電子入札システムを利用するために、現在ご利用いただいている「秋田市電子入札アプリケーションV1」から「秋田市電子入札アプリケーションV2」に更新する必要があります。
電子入札システム改修後の動作環境
- 必要なソフトウェア
-
電子入札システム クライアントV4
秋田市電子入札アプリケーションV2
-
対応OS
-
Microsoft Windows10 Home / Pro
Microsoft Windows11 Home / Pro
注:32ビット版のWindowsには対応しておりません。
-
対応ブラウザ
-
Microsoft Edge
電子入札システム改修時のスケジュール
電子入札システムの停止、更新等
電子入札システムの改修にあたり、システムの停止を伴います。スケジュールを確認してください。
注:スケジュールを修正しました(令和4年5月30日)。
- 電子入札システムの停止期間:令和4年5月27日(金曜日)午前0時から令和4年5月30日(月曜日)午前8時30分まで
- 電子入札アプリケーションインストールマニュアルの公開日:令和4年5月30日(月曜日)
- 電子入札アプリケーションの更新等の期間:令和4年5月30日(月曜日)以降
- システム更新後のテスト案件実施期間:令和4年5月30日(月曜日)以降
注:6月2日(木曜日)から再開する本番案件に参加するときは、必ず6月1日(水曜日)までに上記3および4を実施すること。
練習案件の実施について
「電子入札システム概要紹介」の「6.練習案件による接続検証について」をご覧の上、練習案件による接続検証をしてください。(工事案件のテストについては、「入札書提出時の見積内訳明細書添付の方法・注意点について」の「練習にあたっての注意事項」もご確認ください)
Windows32ビット版・64ビット版の確認について(Windows10の例)
1.「スタート」、「Windowsシステムツール」、「コントロールパネル」の順にクリックする。
2.右上の「表示方法」で「カテゴリ」を選択し、「システムとセキュリティ」をクリックする。
3.「システム」をクリックする。
4.「システムの種類」に32ビットか64ビットが表示される。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市総務部 契約課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5438(工事契約担当)
018-888-5436(用度担当)
ファクス:018-888-5437
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。