環境部:粗大ごみ収集オンライン申込みシステム業務委託公募型プロポーザル
提案の募集は終了しました。
粗大ごみ収集オンライン申込みシステム業務委託の受託候補者をプロポーザル(企画提案)方式により選定します。参加を希望する事業者は、実施要領、仕様書などをご確認の上、ご応募ください。
案件
業務概要
- 業務名 粗大ごみ収集オンライン申込みシステム業務委託
- 業務内容 業務委託仕様書のとおり
参加申込受付期間
令和4年4月19日(火曜日)から令和4年5月2日(月曜日)午後5時(必着)まで
企画提案書の提出期限
令和4年5月16日(月曜日)午後5時(必着)まで
企画提案に対するプレゼンテーションおよびデモンストレーション
日時(予定) 令和4年5月23日(月曜日)午後
場所 秋田市役所
参加資格要件
本業務に係る企画提案に参加できる者は、次に掲げる事項をすべて満たす者とします。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
- 本市の指名停止期間中又は入札参加資格停止期間中の者でないこと。
- 市税の滞納がないこと。
- 秋田市暴力団排除条例(平成24年秋田市条例第10号)第2条に規定する暴力団および暴力団員に該当しない者であることならびにこれらのものと密接な関係を有する者でないこと。
契約の締結
プロポーザル審査委員会において、受託候補者に選定された事業者と契約の交渉を行います。交渉が不調のときは、次点候補者と契約の交渉を行います。
なお、契約締結時には、秋田市財務規則(平成9年秋田市規則第37号)第128条により契約保証金が必要となる場合があります。
実施要領・仕様等
様式集
審査の結果(令和4年5月31日追加)
プロポーザルには1者が参加しました。5月23日(月曜日)にプレゼンテーションおよびデモンストレーション、ヒアリングを行い、次の者を受託候補者に選定しました。
受託候補者:株式会社G-Place 東京支社
順位 | 提案者 | 点数 |
---|---|---|
1 | 株式会社G-Place 東京支社 | 395 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 環境都市推進課 ごみ減量推進担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5708 ファクス:018-888-5707
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。