旧秋田市文化会館音響機器等の売却に関する自由参加型見積合わせについて
旧秋田市文化会館音響機器等の売却に関する自由参加型見積合わせ(オープンビッド)を行います。
参加される方は、以下の事項をご確認の上、提出書類をご提出ください。
1 案件名
旧秋田市文化会館音響機器等の売却
2 仕様書および機器明細書
3 参加条件
- 古物営業の許可を受けていること。
- 市税に滞納がないこと。
- 秋田市暴力団排除条例第2条に規定する暴力団員又は暴力団と密接な関係を有する者ではないこと。
- 地方自治法施行令第167条の4に該当する者ではないこと。
- 本市の指名停止期間中又は入札参加資格停止期間中の者ではないこと。
4 提出書類
- 見積書
見積書に必要事項(業者番号、住所、商号および代表者職氏名、発行責任者氏名、担当者氏名、電話番号)の記入をしてください。
なお、記載内容等に不備がある見積書は受領できません。また、不備のある見積書を一時的に文化振興課で預かることはできません。
注:「発行責任者」とは、代表取締役又は支店長や営業所長などの社内において権限の委任を受けた役職員です。「担当者」とは、提出する書類に関する事務を担当する者です。発行責任者と担当者は同一人物でも可とします。氏名はフルネームで記入してください。
- 古物商許可証の写し
- 納税証明書(完納証明書)(写し可)
注:本市の市税に未納がない証明書
注:申請日前3か月以内に発行されたもの - 商業登記簿謄本又は登記事項証明書(写し可)
注:申請日前3か月以内に発行されたもの
5 提出方法および見積受付期間
直接又は郵送により、次の受付期間内に提出書類をご提出ください。
提出方法 |
受付期間 |
---|---|
直接提出 | 令和5年3月2日(木曜日)から同月16日(木曜日)までの土曜日および日曜日を除く毎日、午前9時から午後5時まで |
郵送による提出 |
令和5年3月2日(木曜日)午前9時から同月16日(木曜日)午後5時まで 注:期間内必着となります。受付期間外に届いた見積書については、受け付けいたしませんのでご注意ください。 |
注:電子メール、ファクス等による提出は不可
6 提出場所
〒010-0951
秋田市山王七丁目3番1号 旧秋田市文化会館
7 落札者の決定
最高価格の見積を提示した方を契約の相手方(落札者)とし、開札結果については、開札処理の終了後に、「入札結果」のページで公表いたします。落札者は開札結果と同時に掲載する「請書」又は「契約書」の様式をダウンロードし、仕様書とともに調製して、落札者公表日から7日以内に文化振興課文化施設担当に直接又は郵送(期限最終日必着)によりご提出ください。
なお、落札となるべき最高価格の見積をした方が複数あった場合は、くじ引きを実施し落札者を決定いたします。くじ引きを実施する場合は、対象者に日程等を電話等で連絡いたします。また、くじ引きに参加する際は、次のものを持参してください。
- 代表者本人がくじを引く場合:代表者の印鑑
- 代理人がくじを引く場合:代理人本人の印鑑および委任状
当該参加者がくじ引き日時までに来館しない場合(くじ引きに参加しない場合)は、当該参加者に代わり、入札事務に関係のない市職員がくじを引くこととなりますので、ご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 文化振興課(旧文化会館)
〒010-0951 秋田市山王七丁目3-1
電話:018-865-1191 ファクス:018-865-1195
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。