子ども総務課:秋田市子育て情報誌共同発行事業に関する公募型プロポーザルの実施について
秋田市子育て情報誌共同発行事業の受託候補者をプロポーザル(企画提案)方式により選定します。参加を希望される方は実施要領および仕様書を確認の上、ご応募ください。
事業概要
- 業務名
- 秋田市子育て情報誌共同発行事業
- 業務内容
- 仕様書のとおり
- 協定期間
-
契約締結の日から1年
ただし、市または共同発行事業者から期間満了の1か月前までに解約の申し出が
ない場合は、協定の期間を1年間延長し、次年度の情報誌を共同で作成・発行で
きるものとする。
参加資格
本プロポーザルに参加できる者は、次に掲げる要件をすべて満たす者である必要があります。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
- 祖税に滞納がないこと。
- 秋田市の指名停止期間又は入札参加資格停止期間中でないこと。
- 秋田市暴力団排除条例第2条に規定する暴力団、暴力団員又はそれらと密接な関係を有する者でないこと。
- 情報誌の発行業務と同種又は類似する業務の実績があること。
- 宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体でないこと。
スケジュール
- 参加表明書の提出期限
-
令和6年10月28日(月曜日)
- 企画提案書の提出期限
-
令和6年11月19日(火曜日)
- プレゼンテーション実施予定日
- 令和6年11月26日(火曜日)
質問の受付および回答
質問の受付は終了しました。質問の回答を掲載しておりますので、ご確認ください。
- 質問票の提出期限
-
令和6年10月17日(木曜日)
- 回答期限
- 令和6年10月22日(火曜日)
審査結果について
- 提案者数
- 1社
- 選定結果
- 株式会社サイネックスを共同発行事業者として選定する
- 詳 細
- 以下添付のとおり
企画内容の評価 | 業務体制 | 類似事業の実績 | その他 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
株式会社サイネックス | 312 | 150 | 66 | 53 | 581 |
仕様書・実施要領・評価基準表
様式
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市子ども未来部 子ども総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5687 ファクス:018-888-5693
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。