エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 観光・イベント > 観光関連施設 > 秋田市立千秋美術館 > 子ども・学校向けプログラム


ここから本文です。

子ども・学校向けプログラム

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1002353  更新日 令和2年4月15日

印刷大きな文字で印刷

授業での来館・作品鑑賞

学校団体での展覧会鑑賞を受け入れています。必要に応じて、美術館のスタッフによる解説なども行いますので、ご相談下さい。
引率の方の観覧料の減免は「観覧料減免申請書(学校用)」の提出が必要です。来館日の一週間前までに直接もしくは郵送等でのご提出をお願いします。

  • 観覧料減免申請について

出前授業

秋田市内の小中学校に美術館スタッフが伺い、美術作品について詳しく知り、美術館の楽しさを伝えるため、出前授業を実施しています。当館での作品鑑賞の事前準備として、学校授業の補助としてご活用下さい。授業の実施希望日の1カ月前までにお問い合わせ下さい。

授業内容

 美術館て、どんなところ?

「美術館では、どんな仕事をしているの?」などの疑問を解きながら、美術館について学びます。

対象:小学3年から中学3年
実施可能期間:2020年9月から2021年3月

展覧会鑑賞 事前レクチャー

千秋美術館で開催される企画展、コレクション展について、美術館での鑑賞前にその見どころや作品について学びます。

対象:小学3年から中学3年
実施可能期間:各展覧会の会期末まで


職場体験

学芸員の仕事をはじめとした美術館のさまざまな仕事を知ってもらうための職場体験を随時、受付けています。
内容は、所要時間や人数、目的に応じて組み立てます。


来館記念カード「千秋美術館へ行こう!」

写真:来館記念カード「千秋美術館へ行こう!」

小中学生の美術館利用促進のために、来館記念カード「千秋美術館へ行こう!」を配布しています。このカードを提示していただくと、展覧会ごとにスタンプを押します。その数に応じた特典があり、令和2年度はスタンプ4つで「美術館マスター」に認定します。
カードは、当館1階カウンターでも配布していますので、希望される方はお申し出ください。また、下記よりダウンロードし、印刷したものも使用していただけます。

  • 来館記念カード「千秋美術館へ行こう!」 (PDF 779.6KB)新しいウィンドウで開きます

作品鑑賞カード

コレクション展や岡田謙三記念館で展示されている作品の鑑賞カードを館内で配布しています。カードに記された質問をきっかけとして、作品と向き合いながら、じっくりと作品を鑑賞することを目的としています。


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市観光文化スポーツ部 千秋美術館
〒010-0001 秋田市中通二丁目3-8(アトリオン)
電話:018-836-7860 ファクス:018-836-7862
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


観光・イベント

観光関連施設

秋田市立千秋美術館

  • 展覧会情報
  • 展覧会年間スケジュール
  • イベント情報
  • 千秋美術館について
  • 収蔵品
  • 各種申請
  • 展覧会図録
  • 子ども・学校向けプログラム
  • コロナウイルス感染症対策について

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済) COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 新屋朝日町 2階建てなのに4階建てみたいな家 毎週土日内覧会開催中(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:助けあいの心から生まれた保障 県民共済(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:Audi正規ディーラー アウディ秋田(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:広告募集 株式会社ホープ
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.