令和5年度歩くべあきた
歩くべ通信
歩くべあきたでは、健康情報などを掲載した「歩くべ通信」を発行しています。
12月号が完成しましたので、ぜひご覧ください。
参加チームが決定しました!
令和5年度は、118チーム480名が参加しています。(令和5年9月3日時点)
参加企業一覧
事業所名公表可の企業のみ掲載しています。
よくある質問
よくある質問や、アプリとスマートウォッチの連携方法について掲載しています。
今年度のスタートイベントの配布資料です。
「歩くべあきた」とは
家族や友人、職場の仲間などとチームを組んで、毎日の歩数を計測しながら、運動不足の解消を目指すイベントです!今年度から新たにアプリを導入し、スマホを持ち歩くだけで歩数の計測ができます。全期間を通して、チームの平均歩数が1人1日平均8,000歩を達成しましたら副賞を贈呈します。
開催期間
令和5年9月1日(金曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで
参加チーム募集について
参加条件
3人から6人までのチームで参加
参加者は、以下の(1)から(3)までの条件にすべて当てはまるかた
(1)18歳から64歳までの秋田市民、または秋田市内に勤務しているかた(年齢不問)
(2)アプリをインストールできるスマートフォンを保有しているかた
(3)運動不足を感じているかた
申込期間
令和5年8月1日(火曜日)から8月30日(水曜日)まで 注)受付終了しました。
スケジュール(予定)
8月1日(火曜日)から8月30日(水曜日)まで:申込み期間
チームの代表者が、秋田市電子申請・届出サービスにてお申込みください。注)受付終了しました。
8月23日(水曜日):スタートイベント
注)終了しました。
テーマ「効果的なウォーキングのための体づくり」
そのほかルールなどの説明も行います。
【時間】18時30分から20時まで
【場所】秋田市保健センター(住所:秋田市八橋南一丁目8-6)
【講師】健康運動指導士 三浦麻衣子氏
9月1日(金曜日)から1月31日(水曜日)まで:歩数計測期間
・スマホのアプリで毎日の歩数が自動計測・集計されます。
・アプリで、月ごとのチームの順位・平均歩数をお知らせします。
・随時、役立つ健康情報を配信します。
3月頃:表彰式
・上位チームに表彰を行います。
・チームの平均歩数1人1日8,000歩を達成しましたら、副賞を贈呈いたします。
歩くべあきたイベント
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市秋田市保健所 保健予防課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1176 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。