エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 健康・医療・衛生 > 新型コロナウイルスワクチン > 新型コロナウイルスワクチン接種の住所地外接種について


ここから本文です。

新型コロナウイルスワクチン接種の住所地外接種について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1028936  更新日 令和4年12月5日

印刷大きな文字で印刷

住民票のあるご住所以外で接種を希望される場合

新型コロナウイルスワクチン接種については、原則、住民票所在地の市町村において接種を受けることとなりますが、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期滞在しているかたについて、住民票所在地以外での接種が受けられます。

やむを得ない事情があり、住民票所在地において接種を受けることができないと考えられるかたは次の方です。

  • 出産のために里帰りしている妊産婦
  • 単身赴任者
  • 遠隔地へ下宿している学生
  • DV(ドメスティック・バイオレンス)、ストーカー行為、児童虐待およびこれらに準ずる行為の被害者
  • 入院・入所者
  • 基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種するかた
  • 災害による被害にあったかた
  • 勾留または留置されているかた、受刑者
  • その他市町村長がやむを得ない事情があると認めるかた

 

住民票所在地が秋田市ではないが、秋田市での接種を希望されるかた

秋田市外から接種券が届き、やむを得ない事情で秋田市内での接種を希望されるかたは、次の3つのうちいずれかの方法で申請をしてください。申請後、本市で内容確認をし「住所地外接種届済証」を交付します。「住所地外接種届済証」は接種を受ける際に会場で提示していただきます。

これまでに「住所地外接種届」を申請したかたも、3・4・5回目接種時には再度申請が必要です。なお、過去に住所地外接種届済証を発行済のかたはWEBでも申請可能です。

(1)郵送で申請する場合

「住所地外接種届」を記載し、以下のものを封筒に入れ「010-0976 秋田市八橋南一丁目8番3号 秋田市保健所新型コロナウイルスワクチン接種対策チーム」まで郵送してください。

  • 住所地外接種届
  • クーポン券の写し(コピー)
  • 返信用封筒

到着後、記載内容を確認し、「住所地外接種届出済証」を郵送で交付します。

(2)窓口で申請する場合

「秋田市八橋南一丁目8番3号 秋田市保健所新型コロナウイルスワクチン接種対策チーム」にて手続きを受け付けます。以下のものをお持ちください。

  • クーポン券
  • 本人確認書類(運転免許証、保険証など)

記載内容を確認し、「住所地外接種届出済証」を交付します。

 (3) WEBで申請する場合

過去に住所地外接種届済証を発行済で、接種券が届いたかたのみWEBでも申請可能です。

下記URLリンクから秋田市電子申請システムにアクセスして必要事項を入力してください。

申請内容を確認し、「住所地外接種届出済証」をWEB上からダウンロードしてください。詳細は、「電子申請システムの流れ(ダウンロード)」をご覧ください。

 

  • 住所地外接種届電子申請システム(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 電子申請システムの流れ(申請) (PDF 563.1KB)新しいウィンドウで開きます
  • 電子申請システムの流れ(ダウンロード) (PDF 292.5KB)新しいウィンドウで開きます

住所地外接種届出済証(見本)

住所地外接種届出済証明書の見本

市町村への届出を省略することができる場合

次に記載の方は届出を省略することができます。

  • 入院・入所者
  • 基礎疾患があり、主治医の下で接種する必要がある方
  • 災害の被害にあった方
  • 勾留または留置されている方、受刑者
  • その他市町村長がやむを得ない事情があると認める方

なお、当該対象者は、接種を受ける時点において、現にその状態にある方に限ります。

申請書類

  • 住所地外接種届 (Word 23.4KB)新しいウィンドウで開きます

秋田市からクーポン券が届き、秋田市外で接種を希望される方

接種を希望される自治体へ直接お問い合わせください。

お問い合わせ先

ご不明な点は、こちらにお問い合わせください。

秋田市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-73-8970
受付時間:平日の午前9時から午後6時まで(土曜日・日曜日・祝日は休業いたします。)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?


くらしの情報

健康・医療・衛生

新型コロナウイルスワクチン

  • 秋田市新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • よくあるご質問外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 新型コロナウイルスワクチンを2回接種後に秋田市へ転入された方へ外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 電話での問い合わせが難しいかたへ
  • 新型コロナウイルスワクチン接種の住所地外接種について
  • 秋田市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターの設置について
  • ワクチン接種を受けていない人への接種の強制や差別はやめましょう

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 山建開発の真冬でも家中ポッカポカモデルルーム開催中(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.