令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金について
新型コロナウイルス感染症対策についてはこちら
給付金の概要(10月13日(火曜日)時点)
国の「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」において、子育て世帯を支援する取組のひとつとして、児童手当(所得制限超過により特例給付となっている方を除く)を受給する世帯に対して臨時特別の給付金が支給されることになりました。
支給対象者
令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当を受給している方
対象児童
令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当の対象となる児童
(平成16年4月2日から令和2年3月31日までに生まれた児童)
支給額
対象児童1人につき1万円
給付金の申請方法
原則として、申請は不要です。
公務員の方は申請が必要です。受付は9月30日(水曜日)で終了しました。
申請受付期間 令和2年6月1日から9月30日まで
申請書提出先 窓口の場合・・・秋田市子ども総務課(本庁舎2階)
郵送の場合・・・〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 子ども総務課 給付・支援担当宛
注:新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、郵送での提出にご協力をお願いいたします。
支給方法
児童手当の振込口座に振り込みます。
公務員の方は、申請時に指定する支給対象者名義の口座に振り込みます。
支給時期
令和2年6月22日(月曜日)に支給しました。
公務員の方への支給は、次のとおり予定しています。
6月・7月に申請した方・・・8月25日(火曜日)
8月・9月に申請した方・・・10月26日(月曜日)
受給を辞退するとき
臨時特別給付金の受給を希望しない場合は、受給拒否の届け出が必要です。
令和2年5月29日(金曜日)までに届け出てください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市子ども未来部 子ども総務課 給付・支援担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5689 ファクス:018-888-5693
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。