ブックスタート推進事業
絵本の読み聞かせとともに、ブックスタートパックをさしあげます。

秋田市のブックスタートは、絵本の読み聞かせをとおして親子の絆づくりを支援する事業です。
赤ちゃんといっしょに絵本を楽しむ体験をしてみませんか。
対象
秋田市在住の、ブックスタート参加日時点で4か月以上の0歳児とその保護者(令和5年12月1日以降にお生まれの赤ちゃんは、令和6年4月以降の対象となります。)
令和5年度の実施会場および開催日時
事前の申し込みは不要です。ご都合のよい会場と開催日を選んでいただき、お子さんと一緒に直接会場へお越しください。
公立保育所
公立保育所では保育所開放日に合わせて実施しています。
寺内保育所
開催予定日 |
|
4月13日(木曜日) |
5月10日(水曜日) |
6月6日(火曜日) |
7月4日(火曜日) |
8月3日(木曜日) |
9月20日(水曜日) |
10月3日(火曜日) |
11月7日(火曜日) |
12月5日(火曜日) |
1月10日(水曜日) |
2月6日(火曜日) |
|
岩見三内保育所
開催予定日 |
|
4月19日(水曜日) |
5月17日(水曜日) |
6月21日(水曜日) |
7月19日(水曜日) |
8月23日(水曜日) |
9月20日(水曜日) |
10月18日(水曜日) |
11月15日(水曜日) |
12月20日(水曜日) |
1月17日(水曜日) |
2月8日(木曜日) |
|
新波保育所
開催予定日 |
|
4月19日(水曜日) |
5月17日(水曜日) |
6月6日(火曜日) |
7月19日(水曜日) |
8月23日(水曜日) |
9月27日(水曜日) |
10月18日(水曜日) |
11月15日(水曜日) |
12月20日(水曜日) |
1月17日(水曜日) |
2月15日(木曜日) |
|
川添保育所
開催予定日 |
|
4月19日(水曜日) |
5月17日(水曜日) |
6月14日(水曜日) |
7月19日(水曜日) |
8月23日(水曜日) |
9月13日(水曜日) |
10月18日(水曜日) |
11月15日(水曜日) |
12月13日(水曜日) |
1月17日(水曜日) |
2月14日(水曜日) |
|
雄和中央保育所
開催予定日 |
|
4月13日(木曜日) |
5月18日(木曜日) |
6月15日(木曜日) |
7月4日(火曜日) |
8月3日(木曜日) |
9月21日(木曜日) |
10月19日(木曜日) |
11月9日(木曜日) |
12月14日(木曜日) |
1月18日(木曜日) |
2月8日(木曜日) |
|
河辺保育所
開催予定日 |
|
4月20日(木曜日) |
5月11日(木曜日) |
6月7日(水曜日) |
7月12日(水曜日) |
8月3日(木曜日) |
9月5日(火曜日) |
10月19日(木曜日) |
11月1日(水曜日) |
12月13日(水曜日) |
1月17日(水曜日) |
2月7日(水曜日)
|
|
子ども未来センター・各市民サービスセンター子育て交流ひろば
子ども未来センターと各市民サービスセンター子育て交流ひろばでは、開催時間が会場ごとに異なりますので、お間違えのないようにお越しください。
子ども未来センター
開催予定日 |
|
4月11日(火曜日) |
5月9日(火曜日) |
6月13日(火曜日) |
7月11日(火曜日) |
8月8日(火曜日) |
9月12日(火曜日) |
10月10日(火曜日) |
11月14日(火曜日) |
12月12日(火曜日) |
1月9日(火曜日) |
2月13日(火曜日) |
3月12日(火曜日) |
開催時間 |
午前10時15分から午前10時45分まで |
中央市民サービスセンター
開催予定日 |
|
4月13日(木曜日) |
5月17日(水曜日) |
6月14日(水曜日) |
7月20日(木曜日) |
8月10日(木曜日) |
9月21日(木曜日) |
10月5日(木曜日) |
11月30日(木曜日) |
12月21日(木曜日) |
1月24日(水曜日) |
2月8日(木曜日) |
3月6日(水曜日) |
東部市民サービスセンター
開催予定日 |
|
4月19日(水曜日) |
5月16日(火曜日) |
6月21日(水曜日) |
7月11日(火曜日) |
8月16日(水曜日) |
9月20日(水曜日) |
10月3日(火曜日) |
11月15日(水曜日) |
12月20日(水曜日) |
1月16日(火曜日) |
2月21日(水曜日) |
3月6日(水曜日) |
北部市民サービスセンター
開催予定日 |
|
4月27日(木曜日) |
5月29日(月曜日) |
6月29日(木曜日) |
7月27日(木曜日) |
8月29日(火曜日) |
9月28日(木曜日) |
10月31日(火曜日) |
11月28日(火曜日) |
12月21日(木曜日) |
1月30日(火曜日) |
2月27日(火曜日) |
3月26日(火曜日)
|
南部市民サービスセンター
開催予定日 |
|
4月11日(火曜日) |
5月9日(火曜日) |
6月6日(火曜日) |
7月4日(火曜日) |
8月8日(火曜日) |
9月12日(火曜日) |
10月10日(火曜日) |
11月7日(火曜日) |
12月12日(火曜日) |
1月9日(火曜日) |
2月6日(火曜日) |
3月12日(火曜日) |
西部市民サービスセンター
開催予定日 |
|
4月26日(水曜日) |
5月10日(水曜日) |
6月21日(水曜日) |
7月19日(水曜日) |
8月23日(水曜日) |
9月13日(水曜日) |
10月11日(水曜日) |
11月8日(水曜日) |
12月20日(水曜日) |
1月17日(水曜日) |
2月7日(水曜日) |
3月6日(水曜日) |
河辺市民サービスセンター
開催予定日 |
|
4月26日(水曜日) |
5月30日(火曜日) |
6月13日(火曜日) |
7月4日(火曜日) |
8月30日(水曜日) |
9月28日(木曜日) |
10月26日(木曜日) |
11月15日(水曜日) |
12月12日(火曜日) |
1月25日(木曜日) |
2月14日(水曜日) |
3月5日(火曜日) |
雄和市民サービスセンター
開催予定日 |
|
4月17日(月曜日) |
5月15日(月曜日) |
6月19日(月曜日) |
7月10日(月曜日) |
8月21日(月曜日) |
9月11日(月曜日) |
10月16日(月曜日) |
11月20日(月曜日) |
12月18日(月曜日) |
1月15日(月曜日) |
2月19日(月曜日) |
3月18日(月曜日) |
関連リンク
図書館
土崎図書館
開催予定日 |
|
4月6日(木曜日) |
5月11日(木曜日) |
6月1日(木曜日) |
7月6日(木曜日) |
8月3日(木曜日) |
9月7日(木曜日) |
10月5日(木曜日) |
11月2日(木曜日) |
12月7日(木曜日) |
1月11日(木曜日) |
2月1日(木曜日) |
3月7日(木曜日) |
開催時間 |
午前10時30分から午前11時30分まで |
午後2時から午後3時まで |
新屋図書館
開催予定日 |
|
4月4日(火曜日) |
5月2日(火曜日) |
6月6日(火曜日) |
7月4日(火曜日) |
8月1日(火曜日) |
9月5日(火曜日) |
10月3日(火曜日) |
11月7日(火曜日) |
12月5日(火曜日) |
1月10日(水曜日) |
2月6日(火曜日) |
3月5日(火曜日) |
開催時間 |
午前10時30分から午前11時30分まで |
午後2時から午後3時まで |
雄和図書館
開催予定日 |
|
4月12日(水曜日) |
5月10日(水曜日) |
6月14日(水曜日) |
7月12日(水曜日) |
8月9日(水曜日) |
9月13日(水曜日) |
10月11日(水曜日) |
11月8日(水曜日) |
12月13日(水曜日) |
1月10日(水曜日) |
2月14日(水曜日) |
3月13日(水曜日) |
開催時間 |
午前10時30分から午前11時30分まで |
午後2時から午後3時まで |
中央図書館明徳館河辺分館(せせらぎライブラリー)
開催予定日 |
|
4月21日(金曜日) |
5月26日(金曜日) |
6月23日(金曜日) |
7月28日(金曜日) |
8月25日(金曜日) |
9月22日(金曜日) |
10月27日(金曜日) |
11月10日(金曜日) |
12月22日(金曜日) |
1月26日(金曜日) |
2月23日(金曜日) |
3月22日(金曜日) |
開催時間 |
午前10時30分から午前11時30分まで |
午後2時から午後3時まで |
中央図書館明徳館文庫(フォンテ文庫)
開催予定日
開館日(年末年始を除き、フォンテAKITAの定休日以外は開館しています。)
(利用に関してのお問い合わせは、フォンテ文庫(018-893-6167)までご相談ください。(午前10時から午後8時まで))
開催時間
午前10時から午後8時まで
休館日
令和5年12月29日から令和6年1月3日まで
注:令和5年12月28日は、午前10時から午後6時まで開館します。
関連リンク
参加に必要なもの
- 母子健康手帳
ブックスタートパックをお渡しする際、お子さんの氏名、生年月日を確認します。また、確認後、手帳へ押印させていただきます。
- 参加申込書
出生届または転入届を提出いただいた際に窓口でお渡ししています。ホームページからもダウンロードが可能です。参加申込書は、各会場でも用意しておりますので、母子健康手帳のみ忘れずにお持ちください。
参加申込書
開催当日の流れ
- 「参加申込書」に必要事項を記入し、「母子健康手帳」をお持ちのうえ、直接会場へどうぞ。
- ブックスタートの説明を行います。
- 絵本の読み聞かせや、わらべうたなどを赤ちゃんと一緒にお楽しみください。
- 絵本2冊、読み聞かせのアドバイスブックレットなどが入った「ブックスタートパック」を、コットンバッグとともにさしあげます。
ブックスタートパックの内容
- 絵本「あっぷっぷ」「じゃあじゃあびりびり」の2冊(既にお持ちの絵本がある場合は、別の絵本との交換も可能です。)
- 「赤ちゃんと絵本を開く楽しさ」を伝えるアドバイスブックレット
- 赤ちゃんのためのブックリスト(絵本紹介リーフレット)
- ブックスタート用コットンバッグ

ブックスタートについて詳しく知りたいかた
特定非営利活動法人ブックスタート提供
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市子ども未来部 子ども育成課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5692 ファクス:018-888-5693
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。