新型コロナウイルス感染症対策に係る所管施設の対応について
新型コロナウイルス感染症対策のための貸出施設利用時のお願い
新型コロナウイルス感染症対策のため、以下のとおりご対応いただきますようお願いいたします。
体調管理 | 発熱の症状がみられる方や体調が優れない方は利用を自粛していただくようお願いいたします。 |
---|---|
利用施設の換気 | 1 窓がある貸室では、定期的に(30分に1回以上数分間)窓を開放し換気してください。 (室内の換気設備は常時稼働) 2 窓がない貸室では、常にドアを開放し、密閉空間にならないようにしてください。 ただし、ドアを開けたままにすることが困難な場合には、 定期的に(30分に1回以上数分間)ドアを開放してください。 |
手洗いなどの手指衛生 | 消毒液による手指消毒や石けん水でのこまめな手洗いを心がけてください。 |
マスク着用 | 利用者はマスクを着用してください。 |
利用者間の距離確保 |
利用者間の距離は最低1m(できるだけ2mを目安に)を確保してください。 なお、距離を確保することが出来ない場合は、利用人数を減らしてご利用いただく場合があります。 |
基本的な感染対策を行い、国が示す新しい生活様式を取り入れ、感染予防対策を図り、ご利用ください。
ただし、イベントなど利用目的によっては、利用者数を定員の半数以下として対応いただく場合があります。
詳細については、受付窓口へご相談ください。
なお、今後の状況によっては、変更する場合があります。
引き続き、ご協力をお願いいたします。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 南部市民サービスセンター(なんぴあ)
〒010-1424 秋田市御野場一丁目5番1号
電話:018-838-1212 ファクス:018-829-5312
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。