新エネルギー担当(トップページ)
再生可能エネルギー導入支援事業について
秋田市では、二酸化炭素を大量に排出する化石燃料から、太陽光やバイオマスなどの再生可能エネルギーへの転換を推進しており、一般家庭や事業所への再生可能エネルギーの導入について支援を行っています。補助の詳細については、問い合わせ先にご連絡ください。
太陽光発電システム設置費補助金(一般家庭および事業所向け)
申請の手続きは「太陽光発電システム設置費補助金」ページを参照ください。
木質ペレットボイラーへの補助金(事業所向け)
補助額は最大500万円です。
申請の手続きについては、問い合わせ先にご連絡ください。
木質ペレットストーブへの補助金(一般家庭および事業所向け)
申請の手続きは「秋田市木質ペレットストーブ導入補助金」ページを参照ください。
あきた次世代エネルギーパークについて(再生可能エネルギー施設見学)
次世代エネルギーパークとは、自治体が企業と連携し、再生可能エネルギーをはじめとした次世代のエネルギーに関する新たな取組を見学、体験できるような施設整備などを行うことを通じて、地球環境と調和した将来のエネルギーのあり方に関する理解の増進を図る計画を、経済産業省が認定するものです。
あきた次世代エネルギーパークは、平成26年10月30日に資源エネルギー庁から認定を受けました。
秋田市メガソーラー事業
秋田市総合環境センター最終処分場跡地において、平成25年10月1日から包括的施設リース契約によるメガソーラー事業を実施しています。
公共施設における再生可能エネルギーの導入状況について
秋田市グリーンニューディール基金(平成21年度から平成23年度まで)や、環境省の再生可能エネルギー等導入地方公共団体支援基金などを活用し、本市施設への再生可能エネルギーの導入を推進しています。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 環境総務課 新エネルギー担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5704 ファクス:018-888-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。