個人情報保護条例について
高度情報通信社会の到来により、社会生活は豊かで便利になってきています。しかし、その反面、個人情報の利用が増大し、本人の知らないところで個人情報が収集・利用されるようになり、個人情報の漏えい事件などが発生し、市民の権利・利益を侵害するといった問題が生じています。
秋田市では、市が保有する個人情報の適正な取扱いを確保するため、「秋田市個人情報保護条例」を制定し、平成17年7月1日から施行しています。
その後の主な改正経緯は、以下のとおりです。
- 公立大学法人の設立に伴い、実施機関に市が設立した地方独立行政法人を含めるなどの改正(平成25年4月1日施行)
- 番号利用法の施行に伴い、実施機関が保有する特定個人情報の利用の制限などについて定め、規定を整備するなどの改正(平成27年10月5日施行(一部)、平成29年5月30日施行、平成29年6月30日施行)
- 秋田市情報公開・個人情報保護審査会条例の設定に伴う改正および行政不服審査法の全部改正に伴う規定整備などのための改正(平成28年4月1日施行)
条例および施行規則
制定までの取り組み
制定手順
年月日 | 実施内容 | |
---|---|---|
1 |
平成16年9月・10月 |
秋田市個人情報保護制度懇談会の開催 |
2 |
平成16年9月・10月 |
市民意見の募集 |
3 |
平成16年10月 |
秋田市における個人情報保護制度のあり方について(提言)を受理 |
4 |
平成16年11月~2月 |
条例案作成 |
5 |
平成17年2月・3月 |
条例案提案(2月市議会定例会) |
6 |
平成17年3月23日 |
秋田市個人情報保護条例を公布 |
7 |
平成17年7月1日 |
秋田市個人情報保護条例を施行 |
提言
秋田市個人情報保護制度懇談会は、秋田市における個人情報保護制度のあり方について検討し、その結果を市長に提言しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市総務部 文書法制課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5427 ファクス:018-863-7284
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。