第46回親と子のふれあい写生大会
(7月18日更新)
・臨時休園中、写生大会の画用紙は動物園事務所で配布しています。ご希望の方は、動物園事務所までお越しください。(営業再開後は、予定通り大森山動物園入園ゲートで配布します)
また配布期間について、動物園での配布を7月30日(日曜日)まで、AKT秋田テレビ本社(八橋)1階受付ロビーでの配布を7月28日(金曜日)まで延長します。(AKT秋田テレビでの配布は土曜日、日曜日を除きます)
大森山動物園第46回親と子のふれあい写生大会の開催について
情操教育の一環として、大森山動物園内において動物の生態を観察してもらうとともに、動物や自然に対する愛護の心や豊かな感性を育てることを目的に開催します。令和5年は開園50周年を迎える年であることから、特別にテーマを「未来の動物園を描こう」として開催します。また今年度は、4年ぶりに園内での制作も可能です。
なお、市長賞から開園50周年記念賞までの上位4賞に入賞したかたを対象に、9月2日(土曜日)に開催する開園50周年記念式典内で表彰式を行います。
参加対象者や制作方法について
参加対象者
幼児から大人まで。県内小・中学生以外のかたも参加できます。
制作方法
1.当園で配布する規定の画用紙を使用して制作してください。
2.画用紙は1人1枚配布します。作品提出は1人1点です。
3.制作の際に使用した筆やパレットなどを園内施設で洗うことはできません。自宅に持ち帰って洗うようご協力をお願いします。

画用紙の配布について(事前申込不要ですが、枚数には限りがあります。なくなり次第配布を終了します)
・配布期間 令和5年7月15日(土曜日)から23日(日曜日)までの午前9時から午後4時まで
・配布場所 大森山動物園入園ゲート、またはAKT秋田テレビ本社1階受付ロビー(八橋)
注1:秋田テレビでの配布は7月18日(火曜日)から21日(金曜日)までの午前10時から午後4時まで
注2:画用紙の受け取りや作品提出の際には入園料は必要ありませんが、園内で制作などを行う場合には入園料(または年間パスポートの提示)が必要です。
描く動物について
1.「未来の動物園を描こう」をテーマに、大森山動物園の動物や園内風景から「こんな動物園だったらいいな」「あんな動物がいたらいいな」など、自由な発想・感性で制作してください。
2. 未来の動物園も現在の大森山動物園の延長にあるので、現在の大森山動物園の動物や施設、風景などをよく観察して描いてください。
作品提出について
・提出期間 令和5年7月31日(月曜日)から8月6日(日曜日)までの午前10時から午後3時まで
・提出場所 大森山動物園ビジターセンター公園エリア(駐車場側から、入園ゲートに向かって右側)
作品提出の裏面には、氏名(漢字・ふりがなの記入)、住所、電話番号、学校名、学年、作品のタイトル、作品の解説(見どころ、工夫したところなど)を必ずご記入ください。
持参のほか、郵送での提出も可とします。郵送の場合はページ下部の問い合わせ先に、作品が折り曲がらないように送付してください。送料は参加者の負担となります。
入賞について
1.提出作品は秋田市造形教育研究会(美術教員)が審査し、入賞作品42点を決定します。
2.秋田市長賞など上位3賞へは新屋ガラス工房制作のオモリントロフィーを贈呈します。
3.すべての入賞者と一部の入賞作品の画像は大森山動物園のホームページに掲載します。

作品の返却について
作品などの返却は次のとおりです。
秋田県内の小・中学生 学校を通じて返却します(9月中旬頃)。
秋田県内の小・中学生以外のかた 動物園管理事務所へお越しいただき、返却します(入賞者は9月4日(月曜日)以降、選にもれたかたは8月18日(月曜日)以降にお渡しします)
表彰式について
9月2日(土曜日)に、秋田市長賞から開園50周年記念賞までの入賞者を対象に、開園50周年記念式典内で表彰式を行います。
入賞者には、8月中旬に出席案内をお送りします。
その他
入賞作品はPRチラシや機関誌に掲載させていただくほか、入賞者の氏名、学校名、学年、作品タイトルを新聞などへも情報提供します。また、写生大会PRのため、フリーペーパーや協力企業のホームページなどでご紹介させていただく場合がありますので、どうぞご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 大森山動物園
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154
電話:018-828-5508 ファクス:018-828-5509
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。