エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 秋田市内の遺跡 > 秋田市内遺跡一覧(雄和)


ここから本文です。

秋田市内遺跡一覧(雄和)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1002232  更新日 令和4年7月20日

印刷大きな文字で印刷

相川

遺跡名:銅屋遺跡

所在地
秋田市雄和相川字上野
時代
旧石器
遺跡コード
461
  • 銅屋遺跡地図 (PDF 102.4KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:上野遺跡

所在地
秋田市雄和相川字上野
時代
 
遺跡コード
497
  • 上野遺跡地図 (PDF 98.3KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:小谷地遺跡

所在地
秋田市雄和相川字小谷地230
時代
平安
遺跡コード
503
  • 小谷地遺跡地図 (PDF 99.7KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:街道の松

所在地
秋田市雄和相川字銅屋地内
時代
 
遺跡コード
504
  • 街道の松地図 (PDF 99.2KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:河原崎遺跡

所在地
秋田市雄和相川字河原崎133-6他
時代
縄文
遺跡コード
508
  • 河原崎遺跡地図 (PDF 66.4KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:下野遺跡

所在地
秋田市雄和相川字下野503-12他、相川字河原崎128-2他
時代
縄文
遺跡コード
512
  • 下野遺跡地図 (PDF 67.3KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:向田表遺跡

所在地
秋田市雄和相川向田表204
時代
縄文
遺跡コード
516
  • 向田遺跡地図 (PDF 102.2KB)新しいウィンドウで開きます

新波

遺跡名:大正寺館

所在地
秋田市雄和新波ウシロ沢5、6、7
時代
平安
遺跡コード
469
  • 大正寺館地図 (PDF 104.6KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:新波館

所在地
秋田市雄和新波字山崎173
時代
中世
遺跡コード
470
  • 新波館地図 (PDF 99.5KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:大巻2遺跡

所在地
秋田市雄和新波字大巻171、172、173-2
時代
平安
遺跡コード
493
  • 大巻2遺跡地図 (PDF 87.9KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:大巻1遺跡

所在地
秋田市雄和新波字大巻168-2
時代
平安
遺跡コード
494
  • 大巻1遺跡地図 (PDF 87.2KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:清水木遺跡

所在地
秋田市雄和新波字清水木
時代
縄文・奈良・平安
遺跡コード
496
  • 清水木遺跡地図 (PDF 95.0KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:新波志開遺跡

所在地
秋田市雄和新波字志開47他
時代
縄文・平安
遺跡コード
501
  • 新波志開遺跡地図 (PDF 99.4KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:新波新町遺跡

所在地
秋田市雄和新波字新町68
時代
近代
遺跡コード
502
  • 新波新町遺跡地図 (PDF 103.8KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:新波遺跡

所在地
秋田市雄和新波本屋敷他
時代
平安
遺跡コード
515
  • 新波遺跡地図 (PDF 91.8KB)新しいウィンドウで開きます

田草川

遺跡名:山崎山遺跡

所在地
秋田市雄和田草川字山崎山
時代
縄文・平安
遺跡コード
444
  • 山崎山遺跡地図 (PDF 111.6KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:大又遺跡

所在地
秋田市雄和田草川字大又
時代
奈良・平安
遺跡コード
484
  • 大又遺跡地図 (PDF 99.2KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:船ヶ沢遺跡

所在地
秋田市雄和田草川字船ケ沢
時代
奈良・平安・中世
遺跡コード
485
  • 船ヶ沢遺跡地図 (PDF 88.1KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:山崎山2遺跡

所在地
秋田市雄和田草川字山崎山
時代
縄文
遺跡コード
499
  • 山崎山2遺跡地図 (PDF 104.3KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:大又Ⅱ遺跡

所在地
秋田市雄和田草川字大又
時代
平安
遺跡コード
517
  • 大又Ⅱ遺跡地図 (PDF 69.3KB)新しいウィンドウで開きます

繋

遺跡名:白川館

所在地
秋田市雄和繋字西の沢165の2、3、4、5
時代
平安
遺跡コード
467
  • 白川館地図 (PDF 103.7KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:北ノ俣遺跡

所在地
秋田市雄和繋字北ノ俣
時代
 
遺跡コード
495
  • 北ノ俣遺跡地図 (PDF 104.5KB)新しいウィンドウで開きます

椿川

遺跡名:長者屋敷遺跡

所在地
秋田市雄和椿川字長者屋敷38の1他数筆
時代
縄文・平安
遺跡コード
445
  • 長者屋敷遺跡地図 (PDF 119.3KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:袖の沢遺跡

所在地
秋田市雄和椿川袖の沢87他数筆
時代
縄文
遺跡コード
447
  • 袖の沢遺跡地図 (PDF 110.5KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:つばき川館

所在地
秋田市雄和椿川字館の下66
時代
中世
遺跡コード
448
  • つばき川館地図 (PDF 115.2KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:地張山遺跡

所在地
秋田市雄和椿川字地張山58
時代
縄文
遺跡コード
449
  • 地張山遺跡地図 (PDF 120.4KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:関田遺跡

所在地
秋田市雄和椿川関田75
時代
縄文
遺跡コード
450
  • 関田遺跡地図 (PDF 118.4KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:堤根遺跡

所在地
秋田市雄和椿川字堤根45
時代
縄文
遺跡コード
451
  • 堤根遺跡地図 (PDF 114.2KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:奥椿岱遺跡

所在地
秋田市雄和椿川字奥椿岱
時代
縄文
遺跡コード
475
  • 奥椿岱遺跡地図 (PDF 107.7KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:滝の沢1遺跡

所在地
秋田市雄和椿川字滝ノ沢
時代
縄文
遺跡コード
476
  • 滝の沢1遺跡地図 (PDF 108.6KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:滝の沢2遺跡

所在地
秋田市雄和椿川字滝ノ沢
時代
縄文
遺跡コード
477
  • 滝の沢2遺跡地図 (PDF 110.6KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:駒坂岱1遺跡

所在地
秋田市雄和椿川字駒坂岱
時代
縄文
遺跡コード
478
  • 駒坂岱1遺跡地図 (PDF 105.2KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:駒坂岱2遺跡

所在地
秋田市雄和椿川字駒坂岱
時代
縄文
遺跡コード
479
  • 駒坂岱2遺跡地図 (PDF 109.0KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:軽井沢A遺跡

所在地
秋田市雄和椿川字軽井沢
時代
縄文
遺跡コード
480
  • 軽井沢A遺跡地図 (PDF 113.5KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:軽井沢B遺跡

所在地
秋田市雄和椿川字軽井沢
時代
縄文
遺跡コード
481
  • 軽井沢B遺跡地図 (PDF 107.0KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:軽井沢C遺跡

所在地
秋田市雄和椿川字軽井沢
時代
縄文
遺跡コード
482
  • 軽井沢C遺跡地図 (PDF 106.1KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:鹿野戸谷地遺跡

所在地
秋田市雄和椿川字鹿野戸谷地30他
時代
縄文・奈良・平安
遺跡コード
486
  • 鹿野戸谷地遺跡地図 (PDF 105.2KB)新しいウィンドウで開きます

戸賀沢

遺跡名:御江田遺跡

所在地
秋田市雄和戸賀沢字御江田
時代
奈良・平安
遺跡コード
487
  • 御江田遺跡地図 (PDF 114.4KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:宮田沢遺跡

所在地
秋田市雄和戸賀沢字御江田
時代
 
遺跡コード
498
  • 宮田沢遺跡地図 (PDF 115.1KB)新しいウィンドウで開きます

下黒瀬

遺跡名:岩の沢遺跡

所在地
秋田市雄和下黒瀬字湯野目岩の沢1
時代
平安
遺跡コード
446
  • 岩の沢遺跡地図 (PDF 98.2KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:野中遺跡

所在地
秋田市雄和下黒瀬字野中
時代
奈良・平安
遺跡コード
483
  • 野中遺跡地図 (PDF 92.2KB)新しいウィンドウで開きます

萱ヶ沢

遺跡名:萱ヶ沢館

所在地
秋田市雄和萱ヶ沢字舟史沢40
時代
中世
遺跡コード
473
  • 萱ヶ沢館地図 (PDF 108.0KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:萱ヶ沢遺跡

所在地
秋田市雄和萱ヶ沢八木山67
時代
縄文
遺跡コード
474
  • 萱ヶ沢遺跡地図 (PDF 65.9KB)新しいウィンドウで開きます

向野

遺跡名:向野遺跡

所在地
秋田市雄和向野高野1
時代
縄文
遺跡コード
468
  • 向野遺跡地図 (PDF 60.6KB)新しいウィンドウで開きます

種沢

遺跡名:雄和金ヶ崎遺跡

所在地
秋田市雄和種沢字金ヶ崎33
時代
旧石器
遺跡コード
462
  • 雄和金ヶ崎遺跡地図 (PDF 403.8KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:種沢館

所在地
秋田市雄和種沢字館ヶ沢91
時代
 
遺跡コード
463
  • 種沢館地図 (PDF 110.7KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:道女木遺跡

所在地
秋田市雄和種沢字道女木地内
時代
 
遺跡コード
518
  • 道女木遺跡地図 (PDF 77.8KB)新しいウィンドウで開きます

女米木

遺跡名:寺沢館

所在地
秋田市雄和女米木字宝生口
時代
 
遺跡コード
464
  • 寺沢館地図 (PDF 111.2KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:又右エ門館

所在地
秋田市雄和女米木字宝生口
時代
 
遺跡コード
465
  • 又右エ門館地図 (PDF 110.7KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:川崎遺跡

所在地
秋田市雄和女米木字川崎
時代
弥生
遺跡コード
466
  • 川崎遺跡地図 (PDF 100.2KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:五石前遺跡

所在地
秋田市雄和女米木字五石前141地
時代
縄文・中世
遺跡コード
488
  • 五石前遺跡地図 (PDF 98.5KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:石川1遺跡

所在地
秋田市雄和女米木字水里22他
時代
中世
遺跡コード
489
  • 石川1遺跡地図 (PDF 96.5KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:石川2遺跡

所在地
秋田市雄和女米木字石川28他
時代
平安
遺跡コード
490
  • 石川2遺跡地図 (PDF 87.6KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:女米木山崎遺跡

所在地
秋田市雄和女米木山崎122他
時代
平安
遺跡コード
491
  • 女米木山崎遺跡地図 (PDF 93.2KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:猫沢遺跡

所在地
秋田市雄和女米木字猫沢386
時代
平安
遺跡コード
492
  • 猫沢遺跡地図 (PDF 88.8KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:猫沢2遺跡

所在地
秋田市雄和女米木字猫沢224他
時代
平安
遺跡コード
500
  • 猫沢2遺跡地図 (PDF 101.7KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:露月山廬書斎

所在地
秋田市雄和女米木字宝生口191
時代
近代
遺跡コード
507
  • 露月山廬書斎地図 (PDF 102.3KB)新しいウィンドウで開きます

神ヶ村

遺跡名:折戸館

所在地
秋田市雄和神ヶ村字折戸杉腰15
時代
中世
遺跡コード
471
  • 折戸館地図 (PDF 106.0KB)新しいウィンドウで開きます

石田

遺跡名:中大部遺跡

所在地
秋田市雄和石田字中大部127他数筆
時代
平安
遺跡コード
456
  • 中大部遺跡地図 (PDF 111.3KB)新しいウィンドウで開きます

碇田

遺跡名:草見館

所在地
秋田市雄和碇田字南の前44
時代
中世
遺跡コード
472
  • 草見館地図 (PDF 102.9KB)新しいウィンドウで開きます

平沢

遺跡名:平沢遺跡

所在地
秋田市雄和平沢字袖又11他
時代
奈良
遺跡コード
452
  • 平沢遺跡地図 (PDF 106.3KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:白山遺跡

所在地
秋田市雄和平沢字白山70他数筆
時代
縄文
遺跡コード
453
  • 白山遺跡地図 (PDF 117.1KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:平沢館

所在地
秋田市雄和平沢字湯の沢73
時代
 
遺跡コード
454
  • 平沢館地図 (PDF 124.7KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:白根館

所在地
秋田市雄和平沢字水沢125
時代
中世
遺跡コード
455
  • 白根館地図 (PDF 108.9KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:総墓

所在地
秋田市雄和平沢字水沢地内
時代
 
遺跡コード
505
  • 総墓地図 (PDF 117.4KB)新しいウィンドウで開きます

平尾鳥

遺跡名:小平の柵遺跡

所在地
秋田市雄和平尾鳥字小平87
時代
 
遺跡コード
457
  • 小平の柵遺跡地図 (PDF 126.6KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:御倉館

所在地
秋田市雄和平尾鳥中田26
時代
縄文
遺跡コード
458
  • 御倉館地図 (PDF 124.3KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:菅生沢の柵

所在地
秋田市雄和平尾鳥字長田139、140
時代
 
遺跡コード
459
  • 菅生沢の柵地図 (PDF 123.0KB)新しいウィンドウで開きます

遺跡名:平尾鳥城

所在地
秋田市雄和平尾鳥字細田27
時代
中世
遺跡コード
460
  • 平尾鳥城地図 (PDF 125.2KB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市観光文化スポーツ部 文化振興課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5607 ファクス:018-888-5608
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

秋田市内の遺跡

秋田市内の遺跡

  • 秋田市遺跡地図外部リンク・新しいウィンドウで開きます

秋田市内の遺跡一覧(地域別案内)

  • 秋田市内遺跡一覧(中央)
  • 秋田市内遺跡一覧(東部)
  • 秋田市内遺跡一覧(西部)
  • 秋田市内遺跡一覧(南部)
  • 秋田市内遺跡一覧(北部・飯島)
  • 秋田市内遺跡一覧(北部・金足)
  • 秋田市内遺跡一覧(北部・上新城)
  • 秋田市内遺跡一覧(北部・下新城)
  • 秋田市内遺跡一覧(河辺)
  • 秋田市内遺跡一覧(雄和)

埋蔵文化財について

  • 埋蔵文化財

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 新屋朝日町完成内覧会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.