乳幼児学級「ひなたぼっ子」学習計画
「楽しく学びながら家族(親子)の交流を図ろう」をテーマに子育てについての学習を通し、家族(親子)や参加者家族(親子)同士の交流を図る機会とします。
開催は、令和元年5月28日(火曜日)から令和2年2月14日(金曜日)の計8回を予定しています。
番号 | 日時 | 内容 | 会場 | 講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 5月28日(火曜日) 10時30分から11時30分 |
開講式 「人形劇」 |
河辺市民サービスセンター | おはなしハーモニー 代表 堀井 則子氏 |
2 | 6月11日(火曜日) 10時30分から11時30分 |
お話 「乳幼児への絵本の読み聞かせ会」 |
河辺市民サービスセンター | 中央図書館明徳館 河辺分館長 |
3 | 7月23日(火曜日) 10時30分から11時30分 |
「親子リトミック」 | 河辺市民サービスセンター | おんがくあそび実践家 石川 美代子氏 |
4 | 9月6日(金曜日) 9時から12時 |
移動学習 「潟上市果物狩り」 |
果樹園 (潟上市) |
担当職員 |
5 | 9月17日(火曜日) 10時30分から11時30分 |
親子工作 「世界に一つの手づくりおもちゃ」 |
河辺市民サービスセンター | 手づくりおもちゃインストラクター 近藤 久子氏 |
6 | 10月4日(金曜日) 10時30分から12時 |
講話「健康講座」 | 河辺市民サービスセンター | 子ども健康課職員 |
7 | 12月9日(月曜日) 10時分から12時 |
乳幼児学級交流会 市民サービスセンター合同クリスマス会 |
北部市民サービスセンター | 未定 |
8 | 2月14日(金曜日) 10時30分から11時30分 |
親子フィットネス 「親子一緒に楽しくフィットネス」 閉講式 |
河辺市民サービスセンター | 籾山 綾子氏 |
問い合わせ先
- 施設名
- 河辺市民サービスセンター(生涯学習担当)
- 住所
- 〒019-2692 秋田市河辺和田字北条ヶ崎38-2
- 連絡先
-
電話.018-882-5171
ファクス.018-882-3051
- Eメール
- ro-sckb@city.akita.akita.jp
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 河辺市民サービスセンター(カワベリア)
〒019-2692 秋田市河辺和田字北条ヶ崎38番地2
電話:018-882-5221 ファクス:018-882-3051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。