図書館利用カードについて
図書館利用カードについて
「図書館利用カード」は、当市立図書館全館の共通カードです。合計貸出し冊数が10冊未満であれば、追加の貸出しや、各図書館の掛け持ち利用も可能です。
カードを登録できるかた
秋田市在住か、秋田市内に通勤・通学しているかたです。年齢制限はありません。
カードの登録(更新)に必要なもの
手続きの際は、氏名・住所を確認できるもの(保険証や免許証など、市外にお住まいで市内の学校に通学している学生の場合は学生証)をご提示ください。
登録手続きができる場所
当市立図書館各館のカウンター、移動図書館イソップ号。秋田市スマート申請でも手続きできます。
登録内容の更新・変更・廃止
個人情報を正確かつ最新の状態に保つよう管理する必要があることから、登録・更新から一定の期間を経過するごとに、当市立図書館カウンターを利用される際、該当する方に更新手続きをお願いしております。更新手続きをしないと、ご利用いただけなくなることがあります。
また、図書館利用カードを紛失されたときや、氏名・住所・電話番号などに変更のあったときなど、図書館利用カードに関する変更が生じたときは、お早めに最寄りの当市立図書館までおいでください。
秋田市外に転出した場合や、秋田市内への通勤・通学をしなくなった場合など、利用資格がなくなったかたは、図書館利用カードの返却をお願いします。郵送でも結構です。
図書館アプリに図書館利用カードを登録できます
スマートフォンに秋田市立図書館公式アプリ(図書館アプリ)をダウンロードし、図書館利用カードを登録すると、カウンターでスマートフォンの画面を見せていただくだけで、貸出し手続きができます。家族共有されているかたは、ご家族の図書館利用カードをまとめて登録することもできます。なお、図書館利用カードにバーコードがついていないかたは、カウンターにご相談ください。
図書館アプリは、図書館利用カードの代わりになるほか、蔵書検索画面やマイページへのリンクもあります。パスワードをお持ちのかたは、アプリから予約・利用状況の照会・貸出し期間の延長などにスムーズに進むことができます。パスワードをまだお持ちでないかたや、忘れたかたは、カウンターにご相談ください。
マイページにWeb利用者カード機能があります
マイページにログインし、Web利用者カードをスマートフォンの画面に表示させると、図書館利用カードの代わりとして利用できます。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 中央図書館明徳館
〒010‐0875 秋田市千秋明徳町4-4
電話:018-832-9220 ファクス:018-832-6660
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。