各種証明の委任状が必要な場合について
委任状が必要な場合について
住民票
本人または本人と同一世帯員並びに利害関係人以外の方が代理で請求する場合
注:住民票コードおよびマイナンバーが記載されている住民票を代理で請求する場合は、窓口で代理人に交付せず、委任者本人の住民登録地に郵送します。
戸籍に関する証明
戸籍全部(個人)事項証明(戸籍謄抄本)、除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本、戸籍附票の写し
この戸籍に記載されている人およびその配偶者、直系尊卑属(父母、祖父母等、子、孫等)以外の方並びに利害関係人以外の方が代理で請求する場合
受理証明
戸籍届出人以外の方が代理で請求する場合
身分証明
本人以外の方が代理で請求する場合。なお、本人が未成年者(18歳未満)で、その親権者(父母等)が請求する場合は必要ありません
注:戸籍に関する証明書の請求を委任する場合は、必要とする戸籍の本籍および筆頭者を、正確に代理人にお伝えください。
委任状
印鑑登録の際は使用できません
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 市民課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5626 ファクス:018-888-5627
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。