農業委員会事務局
農業委員会とは?
農業委員会は、「農業委員会等に関する法律」により市町村に設置が義務付けられている行政委員会で、農業委員は合議体としての意思決定(農地の権利移動の許可・不許可の決定など)を担当しています。
また、農地利用最適化推進委員は担当地区における農地等の利用の最適化の推進を担当しています。
農地行政を担う行政委員会
農業者代表の機関として、農地の権利移動や転用、遊休農地への措置などの農地法に基づく許認可を公正に審査しているほか、農地の利用の最適化に努めています。
地域農業を推進する機関
農業経営基盤強化促進法による農用地利用集積、認定農業者など担い手の育成、集落営農の組織化・法人化への支援など、地域農業の積極的な推進に取り組んでいます。
農業者の公的代表機関
農業者の意向の把握と農政に対する意見の公表、要望活動などを通じて、秋田市農業の発展と農業者の地位向上に努めています。
農業委員会の構成
農業委員会は、以下のような委員により構成されています。(合計48名)
農業委員
- 市町村長が議会の同意を得て任命
- 委員数:19名
農地利用最適化推進委員
- 農業委員会が委嘱した委員(5区域29地区)
- 委員数:29名
特記事項:農地利用最適化推進委員については以下「推進委員」と表記します。
委員会
農業委員会の業務を円滑に進めるため、以下のような委員会などを設置しています。
運営委員会
定員
9名(農業委員のみ)
主な業務の内容
- 総会の運営に関すること
- 事業および予算に関すること
- 関係行政機関などに対する意見、要望に関すること
- 農委だよりの編集、発行に関すること
農地利用最適化委員会
定員
17名以内(農業委員12名以内、推進委員5名)
主な業務の内容
- 農地等の利用の最適化に関すること
- 農地法その他の法令による農地等の利用調整に関すること
農地利用最適化区域部会
定員
48名(農業委員、推進委員全員が5区域に分かれて所属)
主な業務の内容
- 農地等の利用の集積および集約化の調整
- 遊休農地の現状の確認、発生防止および解消
- 新規参入者への支援
- 農業者との相談および支援
- 総会の審議案件に係る現地確認報告の調整
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市農業委員会 事務局
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5796 ファクス:018-888-5797
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。