感染症の予防について
水道水の安全性について
上下水道局では、法令に従い適切な塩素消毒を行うとともに、国が定めた水道水質基準に従い、安全な水道水を供給しています。
水道水で手洗い・うがいをしましょう!
- 新型コロナウィルスやインフルエンザウィルスなどの感染症予防には、身近な水道水で手洗い・うがいが有効とされていますので、感染症予防のために、こまめに手洗い・うがいを行いましょう。
- 特に、外出先からの帰宅時や食事前などは、石けんと水道水で丁寧に手を洗いましょう。
トイレでの感染予防について
- 蓋がある場合は蓋を閉めてから水を流しましょう。
- トイレの後は必ず手洗いを!
- 使用後の便座はクリーナーなどで汚れを拭きとりましょう。
トイレの詰まりの原因となるため、トイレットペーパー以外のものは流さないでください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市上下水道局 総務課
〒010-0945 秋田市川尻みよし町14-8 3階
電話:018-823-8434 ファクス:018-824-7414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。