聴覚に障がいのあるかたなどの新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について
ファクスでの相談受付
新型コロナウイルス感染症に関する相談について、聴覚に障がいのあるかたなど、電話での相談が難しいかた向けにファクスで受付しています。
秋田市保健所(健康管理課)
電話番号:018-883-1180
ファクス番号:018-883-1158
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
相談方法
相談票をご記入の上、ファクスで送信してください。(ファクス番号:018-883-1158)
電話で相談できるかたは、あきた新型コロナ受診相談センターにご相談ください。
留意事項
- ファクスでのご相談は聴覚に障がいのあるかたなど、電話での相談が難しいかた専用です。
- 相談者の同意がない限り、個人情報や相談内容を第三者に公開することはありません(ただし、新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合には、関係機関に相談し、相談内容を含む個人情報を共有する場合があります。)。
- 新型コロナウイルスに関連しないご相談などには、回答いたしかねる場合があります。
秋田市で対応困難な相談について
医学的知見が必要となる専門的な相談など(ワクチン接種のリスクや副反応の事例など)秋田市では対応困難な問い合わせがある場合は、下記のホームページのいずれかからダウンロードできる「ファクス相談票」に相談内容を記入し「秋田県聴覚障害者支援センター」へファクスでお送りください。相談内容については「秋田県新型コロナワクチン相談支援センター」へお伝えしたうえで、回答については後日、「秋田県聴覚障害者支援センター」よりファクスで連絡があります。
ワクチン接種の体制、時期や場所、予約については、秋田市保健所(健康管理課)へお問い合わせください。
なお、緊急の相談には対応できません。また、回答までに時間を要する場合があります。
ファクスでの相談受付
- 受付時間 平日 午前8時30分から午後4時30分まで
- ファクス番号 018-862-1820 (秋田県聴覚障害者支援センター)
- 詳細および相談票 下記のホームページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 障がい福祉課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5663 ファクス:018-888-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。