エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 届出・証明 > 戸籍の届出 > 戸籍の届出について


ここから本文です。

戸籍の届出について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1004059  更新日 令和4年9月26日

印刷大きな文字で印刷

提出された届書はお見せしたり、お返ししたりすることはできませんので、必要があれば事前にコピーを取ってから窓口に提出してください。

「お祝いフォトコーナー」

市役所本庁舎1階に記念写真を撮影できる「お祝いフォトコーナー」を設置しています。婚姻、出生などの記念撮影にご利用ください。

  • お祝いフォトコーナーについて

戸籍の届書における押印義務の廃止について

令和3年9月1日(水曜日)から戸籍届書の届出人および証人の署名押印欄への押印は任意となります。

  • 戸籍届書の押印義務廃止に伴う法務省HP(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

戸籍の届出先

市民課
住所:秋田市山王一丁目1番1号
電話:018-888-5629
北部市民サービスセンター
住所:秋田市土崎港西五丁目3番1号
電話:018-845-2261
西部市民サービスセンター
住所:秋田市新屋扇町13番34号
電話:018-888-8080
河辺市民サービスセンター
住所:秋田市河辺和田字北条ケ崎38番地2
電話:018-882-5131
雄和市民サービスセンター
住所:秋田市雄和妙法字上大部48番地1
電話:018-886-5511
南部市民サービスセンター
住所:秋田市御野場一丁目5番1号
電話:018-838-1212
駅東サービスセンター
住所:秋田市東通仲町4番1号秋田拠点センターALVE内
電話:018-887-5320
岩見三内連絡所(時間外を除く)
住所:秋田市河辺三内字外川原34番地1
電話:018-883-2111
大正寺連絡所(時間外を除く)
住所:秋田市雄和新波字樋口62番地2
電話:018-887-2111
  • 住民票・戸籍等の取扱窓口と受付時間について

休日・平日の時間外の届出について

時間外および休日(土曜日、日曜日、祝日)における戸籍の届出は、市役所警備員室ならびに北部市民サービスセンター、西部市民サービスセンター、河辺市民サービスセンターおよび雄和市民サービスセンターの守衛室で受領のみを行っております。なお、受領の際、内容の審査は行いません。

時間外および休日(土曜日、日曜日、祝日)における戸籍の届出受付可能時間

市役所

24時間

北部市民サービスセンター

平日:17時15分から21時30分まで 休日:8時30分から21時30分まで

西部市民サービスセンター

平日:17時15分から21時30分まで 休日:8時30分から21時30分まで

南部市民サービスセンター

平日:時間外は受領していません 休日:時間外は受領していません

駅東サービスセンター

平日:時間外は受領していません 休日:時間外は受領していません

河辺市民サービスセンター

平日:時間外は受領していません 休日:8時30分から17時15分まで

雄和市民サービスセンター

平日:時間外は受領していません 休日:8時30分から17時15分まで

受領した届書は、後日(平日)に内容の審査を行い、不備がある場合は確認などのため担当職員より電話連絡いたします。内容によっては再度来庁していただく場合もあります。
なお、戸籍の届出のご相談につきましては、平日の時間内(市民課、北部市民サービスセンター、西部市民サービスセンター、河辺市民サービスセンター、雄和市民サービスセンター、南部市民サービスセンターおよび駅東サービスセンター)にお願いいたします。
 

注:年末年始やゴールデンウィーク等の連休期間中は毎年多数の届出があり、書類審査に日数を要しています。このため、戸籍の全部・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)・住民票(コンビニ交付での取扱いを含む)等の発行についても書類審査後となることから、ご希望の日時まで発行できない場合がありますので、ご了承ください。

本人確認について

虚偽の戸籍届出への対応策として、婚姻届、協議離婚届、養子縁組届、養子離縁届、認知届、不受理申出、不受理申出の取り下げについて、持参された方(届出人および使者)の本人確認を行っております。

個人情報に対する国民の意識の高まりや制度の信頼性向上のため戸籍法の一部が改正されたことに伴い、窓口に来た方の「本人確認」が必要です。届書を提出するときは、ご本人であることが確認できるもの(運転免許証、パスポート、個人番号カードなど、顔写真が貼付された官公署が発行した証明書)をご提示ください。届書提出の際、届出人の本人確認ができなかった場合は、ご本人に届出内容の通知をお送りすることによって本人確認に代えさせていただきます。戸籍届出により氏を変更された方については、変更前の氏で、届出日以降に住所変更をされた方については変更前の住所でお送りします。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

補足:届出人とは、届書の届出人署名押印欄に、署名・押印(任意)した方です。

  • 法務省ホームページ 本人確認制度について(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

戸籍関係の証明書について

戸籍の届出後は、住民票などの内容が変わります。また、戸籍関係の証明書は、すぐには交付できませんので、証明を交付できる日を窓口で確認してください。

  • 各種証明と手数料について

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市市民生活部 市民課 戸籍担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5629 ファクス:018-888-5627
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

秋田市市民生活部 北部市民サービスセンター(キタスカ)
〒011-0945 秋田市土崎港西五丁目3番1号
電話:018-845-2261 ファクス:018-845-2265
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

秋田市市民生活部 西部市民サービスセンター(ウェスター)
〒010-1637 秋田市新屋扇町13番34号
電話:018-888-8080 ファクス:018-888-8081
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

秋田市市民生活部 河辺市民サービスセンター(カワベリア)
〒019-2692 秋田市河辺和田字北条ヶ崎38番地2
電話:018-882-5221 ファクス:018-882-3051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

秋田市市民生活部 雄和市民サービスセンター(ユービス)
〒010-1223 秋田市雄和妙法字上大部48番地1
電話:018-886-5511 ファクス:018-886-2154
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

秋田市市民生活部 南部市民サービスセンター(なんぴあ)
〒010-1424 秋田市御野場一丁目5番1号
電話:018-838-1212 ファクス:018-829-5312
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

秋田市市民生活部 駅東サービスセンター
〒010-8506 秋田市東通仲町4番1号 秋田拠点センターアルヴェ
電話:018-887-5320 ファクス:018-887-5321
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

届出・証明

戸籍の届出

  • 戸籍の届出について
  • お祝いフォトコーナーについて
  • 出生届について
  • 認知届について
  • 死亡届について
  • 転籍届について
  • 婚姻届について
  • 離婚届について
  • 離婚の際に称していた氏を称する届(戸籍法77条の2の届)
  • 入籍届について
  • 養子縁組届について
  • 養子離縁届について
  • 姻族関係終了届について
  • 復氏届
  • 分籍届について
  • 失踪届について
  • 戸籍の不受理申出について
  • 戸籍の届出で氏名が変わる方について

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.