物品寄附(Amazonほしい物リスト)
動物の飼育環境の整備や園内の美化等に関する物品について、皆さまからの寄附を受け付けています。
動物園を応援してくださる皆さまとともに、よりよい動物園づくりを進めていきますので、皆さまのご支援をよろしくお願いします。
募集物品について
寄附をお願いする物品は「Amazonほしい物リスト」に掲載しています。
なお、寄附をいただいた物品は、ほしい物リストに表示されなくなりますが、新たに動物園が必要とする物品が生じた場合は、随時ほしい物リストに追加・更新してまいります。
ご寄附いただきたい商品
ご寄附いただきたい商品を以下の添付ファイルに記載しています。
寄附手続について
ほしい物リストの寄附をいただける物品について、「カートに入れる」を選択し、購入手続きを行ってください。
その際、ギフト設定ができる商品の場合は、「お届け先住所の選択」画面において、「ギフト用に登録された住所」を選択してください。
ギフト設定ができない商品の場合は、「新しい住所を追加する」欄に、下記の郵便番号・住所などを入力の上、郵送先住所を追加してください。
郵便番号:010-1654
住所:秋田市浜田字潟端154番地
会社名(宛先):秋田市大森山動物園
電話番号:018-828-5508
寄附控除について
寄附控除などの手続きのために証明が必要な方は、大森山動物園(秋田市)から「寄附物品受領証明書」を発行しますので、ご希望の場合は以下の手続きを行ってください。
寄附申込書の提出
添付の寄附申込書(Word、PDFファイル)に、以下の必要事項を記載し、Eメール・郵送・ファクスなどで提出してください。
- 申込日
- 申込者の住所・氏名・電話番号
- 寄附の目的・条件
- 寄附する金肥の金額、物品の品名・数量
【メールアドレス】ro-inzo@city.akita.lg.jp
【住所】上記のとおり
【ファクス】018-828-5509
ご購入の際に以下のとおり設定してください
- 「Amazonほしい物リスト」から物品を購入する際に、「ギフト設定」を行っていただいた上で、お支払い方法にクレジットカードを選択して商品を購入する。
- ギフト設定ができない商品の場合、またはギフト設定ができる商品でお支払い方法にクレジットカード以外を選択した場合は、商品を購入した際にAmazonから届く、送り主様の氏名・住所・商品の購入金額などが記載されたメールを印刷の上、寄附申込書と合わせてご提出ください。
注:これらの手続を行っていただいた上で、購入いただいた物品が当園に到着後、寄附物品受領証明書を送付させていただきます。
注:上記手続を行わないと、寄附物品受領証明書を発行できなくなりますので、ご注意ください。
その他
「Amazonほしい物リスト」に掲載されている物品以外にも、動物の飼育環境の整備・改善や園内の美化等に関する物品や動物用飼料等の寄附も随時受け付けています。
寄附物品の種類等によっては受入できない場合もありますので、寄附の際には事前にご相談ください。
寄附の御礼と使用報告
寄附への御礼と、いただいた物品の使用状況などを掲載します。
インパクトドライバーを購入いただきました
購入いただいたインパクトドライバーは、園内の設備改修や動物の遊具工作などに活用させていただきます。ご支援ありがとうございました。
監視用カメラ(2つ目)を購入いただきました
購入いただいたカメラは、キリンの部屋に設置しました。ケイタの様子を観察するために活用させていただきます。ご支援ありがとうございました。
胴付長靴(ウェーダー)を購入いただきました
購入いただいたウェーダーは、園内の天然沼「塩曳潟」での水生生物調査の際に活用させていただきます。ご支援ありがとうございました。
監視用カメラ(1つ目)を購入いただきました
購入いただいたカメラは、ゾウの部屋に設置しました。これまで使用していたものに加え、さらに花子の様子などを確認できるようになりました。ご支援ありがとうございました。
シルクジャスミン(4本目)を購入いただきました
購入いただいたシルクジャスミンは、インコ舎に設置しました。オオバタン・キバタンがいる部屋の緑が増え、さらに安らぎのある空間になりました。ご支援ありがとうございました。
シルクジャスミン(3本目)を購入いただきました
購入いただいたシルクジャスミンは、インコ舎に設置しました。部屋の随所に観葉植物を設置することで自然に近い環境となり、インコたちがリラックスして過ごせます。ご支援ありがとうございました。
アレカヤシ(2本)を購入いただきました
購入いただいたアレカヤシは、インコ舎に設置しました。さらに緑が増え、インコたちが安らぐ空間となりました。ご支援ありがとうございました。
水槽を購入いただきました
購入いただいた水槽は、希少種であるゼニタナゴのために活用させていただきます。以前より広い(幅120cm、240リットル)水槽で、ゼニタナゴたちがより過ごしやすい環境となりました。ご支援ありがとうございました。
シルクジャスミン(2本)を購入いただきました
購入いただいたシルクジャスミンは、インコ舎に設置しました。緑が増え、インコたちが過ごしやすい環境となりました。ご支援ありがとうございました。
バリケンネルを購入いただきました
購入いただいバリケンネルは、動物の治療などで展示場から病院へ移動する際に活用させていただきます。ご支援ありがとうございました。
冷暖用送風機を購入いただきました
購入いただい送風機は、チンパンジー舎室内観覧所に設置し、お客様が快適に過ごしていただけるよう活用させていただきます。ご支援ありがとうございました。
注:冷風機は2台いただき、2台ともチンパンジー舎室内観覧所へ設置しました。
デジタル台はかりを購入いただきました
購入いただいデジタル台はかりは、ビーバーなど小動物の体重計として、健康管理のために活用させていただきます。ご支援ありがとうございました。
アレカヤシ(2本目)を購入いただきました
購入いただいたアレカヤシは、インコ舎に設置しました。ベニコンゴウインコたちに癒やしを与えてくれています。ご支援ありがとうございました。
アブキャップを購入いただきました
購入いただいたアブキャップは、ラクダ展示場近くに設置しました。暑い時期にラクダに集まるアブを捕獲し、ラクダたちも快適な夏を過ごしています。ご支援ありがとうございました。
スポットクーラーを購入いただきました
購入いただいたスポットクーラーは、モルモットやウサギのいる部屋に設置しました。まだまだ暑い日が続くのでとても助かります。ご支援ありがとうございました。
アレカヤシを購入いただきました
購入いただいたアレカヤシは、インコ舎に設置しました。緑が増え、安らげる空間づくりに一役買ってくれています。ご支援ありがとうございました。
スポットクーラーを購入いただきました
購入いただいたスポットクーラーは、ユキヒョウの部屋の前に設置しました。さっそくアサヒが涼んでいました。この夏を乗りきれるよう活用させていただきます。ご支援ありがとうございました。
血球計算板を購入いただきました
鳥類など機械では血液検査ができない動物の検査に使用するもので、動物たちの健康維持のため森のびょういんで活用させていただきます。ご支援ありがとうございました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 大森山動物園
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154
電話:018-828-5508 ファクス:018-828-5509
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。