がん患者へのウイッグ・乳房補正具購入費用助成制度
お知らせ
秋田市では、平成29年度から、がん患者の経済的負担を軽減するとともに、社会参加の促進および療養生活の質の向上を図るため、がん治療に伴いウイッグ(かつら)・乳房補正具を購入された方を対象に、購入費用の助成事業を開始しています。
制度内容
助成を受けることができる方
次の項目のすべてに該当する方が助成の対象となります。
- 申請日時点で、秋田市に住民票がある方
- 他の自治体における同種の助成を受けていない方。ただし、県助成事業による助成を除く。
助成要件
助成の対象となる要件および金額については、次のとおりです。
- 助成対象品目
-
- ウイッグ(かつら)・・・ウイッグ(付属ネットを含む。)およびそれと同等の機能を有する商品で、全頭用であるもの
- 乳房補正具・・・補正パッドもしくは人口乳房(補正パッド又は人口乳房を購入した場合は、それらを固定する下着を含む。)又は補正機能を有する下着
- 要件
-
- 申請日の属する年度内(4月1日から翌年3月31日)およびその前年度に購入したもの
- 過去に同種の品目について当該制度の助成を受けていないこと
助成金額
- ウイッグ(かつら)
-
- 購入費用が2万5千円以上の場合、市の助成金額は2万5千円となります。
- 購入費用が2万5千円未満の場合、市の助成金額は購入費用と同額になります。
- 乳房補正具
-
- 購入費用が2万円以上の場合、市の助成金額は2万円となります。
- 購入費用が2万円未満の場合、市の助成金額は購入費用と同額になります。
助成金の申請
申請書に必要事項を記入のうえ、必要な書類を添えて、保健予防課(秋田市保健所2階10番窓口)まで提出してください。(郵送でも可)
申請に必要な書類
- 秋田市がん患者医療用ウイッグ等購入費助成事業助成金交付申請書
- 次の内容を証明する書類の写し(化学療法または手術に関する説明書、治療方針計画書、診断書など)
- がんの治療を受けたまたは現に受けていること
- がんの治療に伴い頭髪の脱毛または乳房を切除したこと
- ウイッグ等の購入に係る領収証書の写し
2~3.について、窓口まで申請に来られる場合には原本を持参していただいても構いません。受付時にコピーを取らせていただきます。
-
秋田市がん患者医療用ウイッグ等購入費助成事業助成金交付申請書 (Word 29.5KB)
-
秋田市がん患者医療用ウイッグ等購入費助成事業助成金交付申請書 (PDF 39.4KB)
令和2年3月までに秋田県からの交付決定を受けている方は、添付の申請書は使用できませんので、保健予防課までお問い合わせください。
助成の決定
申請書の提出があった日(郵送の場合は保健予防課に届いた日)から起算して30日以内に交付決定の可否の通知を送付します。
交付することを決定した場合には、助成金の請求用紙も一緒に送付しますので、必要事項を記入し請求印を押して返送してください。
請求を受けた日から30日以内に指定の口座にお振り込みいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市秋田市保健所 保健予防課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1176 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。