関連事業者を募集します
関連事業者とは
市場機能の充実を図り、市場利用者に便益を提供するため、青果・水産物・花き以外の食品販売業や飲食店営業などの各種サービス業を営む事業者です。
募集区画の面積、月額使用料(消費税込み)
| 
 区画番号  | 
 区画面積  | 
 月額使用料  | 
|---|---|---|
| 
 (1)  | 
 144平方メートル  | 
 145,411円  | 
| 
 (2)  | 
 39平方メートル  | 
 32,818円  | 
| 
 (3)  | 
 26平方メートル  | 
 21,879円  | 
| 
 (4)  | 
 26平方メートル  | 
 21,879円  | 
| 
 (5)  | 
 52平方メートル  | 
 43,758円  | 
| 
 (6)  | 
 54平方メートル  | 
 45,441円  | 
| 
 (7)  | 
 9平方メートル  | 
 7,573円  | 
| 
 (8)  | 
 9平方メートル  | 
 7,573円  | 
| 
 (9)  | 
 42平方メートル  | 
 35,343円  | 
| 
 (10)  | 
 50平方メートル  | 
 42,075円  | 
| 
 (11)  | 
 54平方メートル  | 
 45,441円  | 
| 
 (12)  | 
 150平方メートル  | 
 88,275円  | 
| 
 (13)  | 
 65平方メートル  | 
 54,697円  | 
現状での貸出しとし、店舗内装、照明設備、店舗内の配線・配管などの改修は、自己負担となります。
そのほか、駐車場使用料、暖房設備使用料、電話設備使用料、光熱水費などの負担があります。
保証金
月額使用料の6倍に相当する金額を、業務開始前に市に預託していただきます。
応募資格
- 業務を適確に遂行するのに必要な知識、経験および資力信用を有する者を応募の対象者とします。
 - 破産者で復権を得ない者は、応募できません。
 - 禁錮以上の刑に処せられた者または法の規定に違反して罰金の刑に処せられた者で、その刑の執行を終わり、またはその刑の執行を受けることがなくなった日から起算して2年を経過しない者は、応募できません。
 - 関連事業者としての承認の取消しを受け、その取消しの日から起算して2年を経過しない者は、応募できません。
 - 秋田市暴力団排除条例第2条に規定する暴力団および暴力団員でないこと。
 - 市税に滞納がないこと。
 
提出書類
共通
- 関連事業者承認申請書
 - 直近2年間の営業実績を記載した書類
 - 応募資格を満たしていることを誓約する書面
 - 直近年度の市民税および固定資産税の納税証明書
 
法人
- 定款
 - 登記事項証明書
 - 業務を執行する役員の履歴書および写真
 - 業務を執行する役員の住民票の写しおよび市町村長の発行する身分証明書
 - その他市長が必要と認める書類
 
個人
- 履歴書および写真
 - 住民票の写しおよび市町村長の発行する身分証明書
 - 資産調書
 - その他市長が必要と認める書類
 
申請手続き
土曜、日曜および祝日を除く、午前8時30分から午後5時までに、市場管理室に事前相談をした上で申請してください。
申請後に審査を行い、関連事業者として適切と認めた場合は承認します。
承認後、別途、指定管理者(あきた市場マネジメント株式会社)へ施設使用指定申請が必要です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市産業振興部 公設地方卸売市場市場管理室
〒010-0802 秋田市外旭川字待合28番地
電話:018-869-5222 ファクス:018-869-5050
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
