男女共生の推進
男女共生社会とは
男女共生社会とは、「男女」という性別だけでなく、年齢、職業、身体状況、国籍などにかかわりなく、誰もが互いの人権を認めあい、一人ひとりの個性や能力を十分に発揮することができる社会であり、国がとなえている「男女共同参画社会」よりも広い意味をこめたもので、本市独自の考え方です。
第6次秋田市男女共生社会への市民行動計画
男女共同参画社会基本法に基づき、秋田市において男女共生社会を推進するための基本計画です。
男女共生社会の実現に向けた啓発事業
男女共生講座・出張講座
家庭や職場などにおける性別による役割分担意識を見直し、男女共生意識が幅広く浸透するよう、男女共生の視点に立った市民講座の開催や、ハラスメント防止等をテーマに企業や団体などの研修会へ講師を派遣しています。
情報発信のための取組
生活総務課インスタグラム
生活総務課インスタグラムでは、秋田市における男女共同参画に関する情報や、女性活躍推進、絆づくり、多様性に関するさまざまな取組やイベント情報を発信します。
啓発リーフレット「アンコンシャス・バイアスってなぁに?」を配布しています
「アンコンシャス・バイアス」は、誰もが潜在的に持っている「無意識の思い込み」のことです。
「男性は細やかな作業が苦手」「女性は感情的になりやすい」といった思い込みや偏見が、誰かを傷つけたり、自分自身を息苦しくしていることが、あなたの身近にもあるかもしれません。
「思い込み」を見直すきっかけに、当リーフレットをご活用ください。
男女共生ネットワークニュース
秋田市における男女共生参画に関する情報を掲載した情報紙を作成し、配信しています。
男女共同参画週間
内閣府の男女共同参画推進本部では、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、さまざまな取組を通じて男女共同参画社会の理解を深める機会としています。
男女共生推進会議
秋田市における男女共生社会の形成の促進に関する施策を総合的、計画的に実施するため、市長の諮問に応じて調査・審議する機関です。
男女共生推進都市宣言
秋田市は平成27年度、第25回秋田市男女共生フォーラムにおいて「男女共生推進都市」を宣言しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 生活総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5622 ファクス:018-888-5623
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。