エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > ごみ・リサイクル・環境 > 環境学習・自然環境保全 > 秋田市自然環境保全・体験支援事業交付金


ここから本文です。

秋田市自然環境保全・体験支援事業交付金

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1006105  更新日 令和4年5月13日

印刷大きな文字で印刷

希少生物などの生息環境の保全活動や、山・川・海など本市の豊かな自然を活用した体験教室や自然観察会などの事業を行う民間団体に、交付金を交付します。このことにより、環境活動に取り組む民間団体の育成を行い、市民の自然環境保全意識の向上を図ります。

令和4年度交付決定事業

分野 団体名 事業名 事業概要
自然環境保全   NPO法人秋田水生生物保全協会 塩曳潟にすむ多様な生き物の保全活動 希少な水生生物が多くすむ大森山動物園内のため池「潮曳潟」の生物調査を行うほか、外来種の駆除活動を行います。
自然環境保全 松原町内会 ホタル生息環境整備事業 ホタルが生息しやすいように植樹した苗木の維持管理と、毎年多くのホタル観察者が集まる補蛇寺周辺の環境整備を行います。

自然環境体験

特定非営利活動法人Akitaコドモの森    ~2022!家族で秋田の自然を満喫~「秋田の森を家族で遊ぼう!学ぼう!楽しもう!」 幼少期のお子さんとその家族を対象に、森の中で安全に楽しむための体験イベントを開催します。
自然環境体験 NPO法人秋田パドラーズ あきたの山河、丸ごと自然体験 高尾山でのアウトドア体験や、雄物川でのカヌー体験を通して、自然観察や環境問題を学びます。

参加者の募集については、詳細が決まり次第お知らせします。

 

令和4年度の応募について【募集終了】

現在、令和4年度の応募を受け付けています。応募期間は4月15日(金曜日)までです。

審査会は4月26日(火曜日)を予定しています。

交付金ガイドなどをご確認のうえ、必要書類を提出してください。

今年度の募集は終了しました。

交付対象者

  • 市内で活動している団体であること。
  • 団体の代表者が明らかであること。
  • 規約などを有し、団体として独立した経理を行うものであること。
  • 交付対象事業を完遂する能力を有すると認められること。 

該当する事業

自然環境保全

  • 野生生物の生息環境の保全に関する活動を行う事業
  • 希少種の保全活動を行う事業
  • 外来種対策に関する活動を行う事業

自然環境体験

  • 広く市民を対象とした知識の普及・啓発に関する事業

該当にならない事業(いずれかに該当する場合)

  • 国、県または市などから現に補助金もしくは交付金の交付を受けている事業
  • 宣伝、営利などを目的とする事業
  • 特定の政治活動または宗教活動を目的とする事業
  • 自然環境体験分野の事業で、参加対象者となる市民が特定の団体の構成員に偏っている事業
  • 前に掲げるもののほか、交付金の交付の対象として相応しくない事業

交付金

交付対象事業1件につき、27万円を上限(交付金は予算の範囲内で交付する)

秋田市自然環境保全・体験支援事業交付金チラシ

  • 令和4年度秋田市自然環境保全・体験支援事業交付金チラシ (PDF 220.9KB)新しいウィンドウで開きます

秋田市自然環境保全・体験支援事業交付金交付要綱

  • 秋田市自然環境保全・体験支援事業交付金交付要綱 (PDF 255.4KB)新しいウィンドウで開きます

秋田市自然環境保全・体験支援事業交付金ガイド

  • 秋田市自然環境保全・体験支援事業交付金ガイド (PDF 172.2KB)新しいウィンドウで開きます

申請様式

  • (様式第1号)自然環境保全・体験支援事業交付金交付申請書 (PDF 50.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第1号)自然環境保全・体験支援事業交付金交付申請書 (Word 18.1KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第2号)事業計画書 (PDF 34.1KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第2号)事業計画書 (Word 14.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第3号)収支計画書 (PDF 47.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第3号)収支計画書 (Word 17.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第4号)事業実施団体概要書 (PDF 50.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第4号)事業実施団体概要書 (Word 18.1KB)新しいウィンドウで開きます

請求書・実績報告様式

  • (様式第7号)自然環境保全・体験支援事業交付金前金払請求書 (PDF 59.1KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第7号)自然環境保全・体験支援事業交付金前金払請求書 (Word 20.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第8号)自然環境保全・体験支援事業事業(中止・内容変更)届出書 (PDF 55.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第8号)自然環境保全・体験支援事業事業(中止・内容変更)届出書 (Word 17.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第9号)実績報告書 (PDF 84.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第9号)実績報告書 (Word 18.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第10号)収支決算書 (PDF 47.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第10号)収支決算書 (Word 15.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第11号)購入物品等一覧表 (PDF 48.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第11号)購入物品等一覧表 (Excel 11.1KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第12号)賃金等支払者一覧表 (PDF 48.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第12号)賃金等支払者一覧表 (Excel 11.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第14号)自然環境保全・体験支援事業交付金請求書 (PDF 56.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • (様式第14号)自然環境保全・体験支援事業交付金請求書 (Word 15.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • 領収証の台紙 (PDF 46.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 領収証の台紙 (Word 16.1KB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市環境部 環境総務課 環境企画担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5705 ファクス:018-888-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

ごみ・リサイクル・環境

環境学習・自然環境保全

  • 小学生環境学習副読本
  • 秋田市環境学習サポート事業について
  • 秋田市自然環境保全・体験支援事業交付金
  • 自然環境保全・体験支援事業交付金交付決定事業のイベントのお知らせ
  • 自然環境保全・体験支援事業活動報告
  • こどもエコクラブについて
  • 鳥インフルエンザの発生による野鳥への対応についてのお願い
  • ホタル観察について
  • 秋田市のエコマップについて
  • 秋田市自然環境保全条例に基づく市民活動計画について
  • 秋田市の自然環境調査について
  • 秋田市のため池の生きものたちパンフレット
  • 環境教室
  • 環境教室の様子
  • 環境月間

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 山建開発の真冬でも家中ポッカポカモデルルーム開催中(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.