自然環境保全・体験支援事業活動報告
松原町内会
ホタル生息環境保全活動を行いました
- 実施日
- 令和4年6月5日(日曜日)
- 場所
- 山内松原の補陀寺付近水路
- 参加者
-
町内会約30名
- 活動内容
-
水路周辺の草刈り
草刈を行うことで、水路への日当たりを確保でき、カワニナ(ホタルの幼虫の餌となる巻き貝の一種)が好むコケ類の生成や苗木の生長促進等が期待できます。
- その他
- AKT秋田テレビ、ABS秋田放送でも紹介されました。

NPO法人秋田水生生物保全協会
ゼニタナゴ保全活動を行いました
- 実施日
- 令和4年6月5日(日曜日)
- 場所
- 大森山動物園内にある塩曳潟
- 参加者
-
NPO法人秋田水生生物保全協会、県立大学生、新屋高校理科研究部など約20名
- 活動内容
-
塩曳潟からすくったゼニタナゴの稚魚を保護池へ放養
ウシガエル、アメリカザリガニの駆除


よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 環境総務課 環境企画担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5705 ファクス:018-888-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。