マイナンバーカードの申請をサポートします
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカード申請期限が「令和4年12月末」から「令和5年2月末」に延長されました。なお、マイナポイントの申込期限も「令和5年2月末」から令和5年5月末」に延長されました。
マイナンバーカード申請に必要な写真撮影や入力のサポートをしています
マイナンバーカードの申請に必要な写真を無料で撮影し、オンライン申請をサポートしています。
運転免許証、健康保険証や通知カードなど本人確認ができるものをお持ちください。
カードは後日、市民課(市役所本庁舎1階)や市民サービスセンターなどでの受け取りとなります。
場所 | 実施日 | 受付時間 |
---|---|---|
市民課(市役所本庁舎1階) | 平日 | 8時30分から17時15分まで |
毎月第2土曜日、翌日曜日 毎月第4土曜日、翌日曜日
|
8時30分から16時30分まで |
カードの自宅受け取りを希望する場合
市民課で申請サポートを受けるかたは、カードを自宅へ簡易書留などで郵送し受け取ることができます。
申請から1か月半程度でカードをお送りします。
詳細は、次のページをご覧ください。
マイナンバーカード申請に必要な写真撮影や入力のサポートをしています
対象 |
企業や法人など 町内会や地区振興会など |
---|---|
確認させていただくこと |
場所・時間・参加予定人数・連絡先など |
市職員が出張してマイナンバーカードの申請をサポートしますので、ご相談ください(5名以上を目安としています)。
詳しくは、マイナンバーカード専用回線(電話:018-888-5717)までお問い合わせください。
マイナンバーカードで各種証明書がコンビニエンスストアで取得できます!
マイナンバーカードで住民票などの証明書がコンビニで取得できるコンビニ交付を実施しています。
詳しくは、次のページをご覧ください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 市民課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5626 ファクス:018-888-5627
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。