エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 市の方針・計画 > 福祉保健 > エイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしい都市)の取り組み > 秋田市エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業 > 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(5 医療・医薬品)


ここから本文です。

秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(5 医療・医薬品)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1018495  更新日 令和4年8月19日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

「フレアス在宅マッサージ秋田北施術所」(第128号)を新たに掲載しました。(令和4年8月19日)

パートナー事業者の紹介

地方独立行政法人市立秋田総合病院

登録番号

第8号

登録年月日

平成27年12月9日

所在地
秋田市川元松丘町4番30号
事業内容
医療機関
取組内容
  • 地下売店まで買い物に行くのが困難な方のために、複数の自動販売機を1階玄関付近に設置
  • 入院時に便利な「入院セット」の導入
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 認知症患者の家族や認知症に関心のある方を招き、交流する場を設ける
  • 障がい理解に関する研修を実施
  • 高齢者や色覚・聴覚障がい者が見やすいようにフォントサイズや背景色を変更できるホームページを作成
  • 会計書の出来上がりを目視で確認できる「会計順番表示システム」を導入
  • 転倒予防教室を開催
  • 建設中の新病院において利便性を高めるため、正面玄関付近に売店とレストランを設置
  • 建設中の新病院において高齢者や障がい者だけでなく、すべての利用者にわかりやすい案内表示を取り入れるなど、ユニバーサルデザインに配慮し、院内を整備
  • 地方独立行政法人市立秋田総合病院(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

医療法人惇慧会

登録番号

第12号

登録年月日

平成28年1月13日

所在地
秋田市外旭川字三後田142番地
事業内容
医療(病院・地域包括支援センターなど)
取組内容
  • 正面玄関フロアにシルバーカーを設置
  • 病院周辺に花を植え、花壇整備のボランティアを募り交流
  • エレベーター内に椅子を設置
  • 地域懇談会、地域講演会を通じた情報発信と出張講演会実施
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 受付窓口などで聴覚障がい者への筆談対応
  • 外来者、面会者用 車いすを設置
  • 地域住民と合同で花壇整備
  • 栄養科便り、口腔ケアなどの情報をホームページ、SNSを通じて発信
  • 医療法人惇慧会(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

株式会社山田相談薬局

登録番号

第26号

登録年月日

平成28年4月18日

所在地
秋田市大町一丁目6番21号
事業内容
薬局
取組内容
  • 高齢者向けのもの忘れ度チェック、骨密度測定などの健康イベントの実施
  • 高齢者が買い物しやすい商品の配置や少量の販売
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 大きな文字での表示や分かりやすい表現方法の工夫
  • 高齢者向けの冊子を店頭に置き、保健福祉サービスなどの情報提供を行う
  • 休憩するいすやスペースの確保
  • 車いすやシルバーカーが通りやすい通路の確保
  • 利用しやすいトイレの設置
  • 高齢者が使いやすい駐車スペースの設置
  • 相手のペースに合わせた分かりやすい話し方
  • 自宅への商品配達
  • 薬に関する講習会、健康教室など、高齢者向けの情報発信を行う
  • 店頭での声かけなど高齢者の立場に立った対応

エーザイ株式会社 秋田コミュニケーションオフィス

登録番号

第50号

登録年月日

平成28年8月9日

所在地
秋田市東通仲町4番1号 アルヴェ7F 
事業内容
医薬品製造
取組内容
  • 認知症の理解を深める市民向け啓発セミナーの開催
  • 介護施設と共催し、「健康フェスタ」を開催
  • 在宅で介護を受けるかたをチームで支援するための、クラウド型多職種連携サービスの普及
  • 在宅で介護を受けるかたのQOLを高める服薬支援機器の普及
  • 認知症高齢者の外出をサポートする見守り支援ツールの普及
  • 秋田市内の地域包括支援センター18カ所に訪問し、認知症資材18種類の見本を提供
  • 専用のDVD・教本を活用し、小・中学生、高校生に対する認知症の正しい知識の啓発
  • 認知症の疑いがある高齢者などを見かけた際に、お声がけし、関係機関に通報
  • 市民の非常事態に備えて、普通救命講習を全従業員が受講
  • エーザイ株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

大塚製薬株式会社 秋田出張所

登録番号

第59号

登録年月日

平成28年10月19日

所在地
秋田市東通仲町4番1号 アルヴェ14F
事業内容
消費者商品および医薬品の製造販売
取組内容
  • 高齢者の低栄養改善セミナーの実施
  • 熱中症対策啓発
  • 健康寿命延伸の為の健康増進活動を実施
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 市民に対し、睡眠に関する悩みに応える講習を実施
  • 大塚製薬株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

株式会社フレアス秋田事業所

登録番号

第117号

登録年月日

令和2年10月5日

所在地
秋田市広面字土手下45番地1 2F
事業内容

医療業(訪問マッサージ・鍼灸)

取組内容
  • 自宅内で転倒が無いように動線の助言
  • 風邪気味・熱中症気味・バイタルが高い・嘔吐があったなど体調を見て変化があれば通院の声掛け
  • 地域のコミュニティセンターにて高齢者向けに健康教室を開催
  • 介護老人福祉施設に入所する高齢者向けに健康教室を開催
  • 高齢者の体調を居宅ケアマネジャーに報告
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 熱中症にならないように厚生労働省作成の熱中症対策チラシを配布して声掛け
  • 自分でできる健康体操・電話による詐欺の注意喚起・感染症対策方法などの高齢者向けの情報をチラシの配布により発信
  • 株式会社フレアス(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

ヨルモカ薬局

登録番号

第119号

登録年月日

令和3年7月28日

所在地
秋田市千秋久保田町5番52号
事業内容
薬局、飲食店
取組内容
  • 店舗前に休憩用椅子を設置
  • 併設している飲食店「喫茶コ」での、全世代が食べやすい食事メニューの提供
  • 喫茶コ少量サイズメニュー販売の実施
  • お薬相談、健康食品に関する相談対応
  • 高齢者含め全世代が参加可能なイベント、プロジェクトの開催
  • SNS活用の支援、スマートフォン引継ぎサポートを実施
  • ヨルモカ薬局(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

フレアス在宅マッサージ秋田北施術所

登録番号

第128号

登録年月日

令和4年8月17日

所在地
秋田市土崎港中央二丁目1番地17号
事業内容

医療・福祉(訪問マッサージ・鍼灸)

取組内容
  • 施術所内に休憩スペースを設け、椅子を設置し一時休憩利用を推奨
  • 休憩スペースを活用した無料健康相談の実施
  • 高齢者向けのわかりやすい表現方法の工夫
  • 施設や地域コミュニティーセンター等で、高齢者向けの健康教室のイベント実施

秋田市エイジフレンドリーパートナー推進事業について

民間事業者と協働する高齢者にやさしいまちづくり
概要 高齢のかたや障がいのあるかたにやさしい取組を継続して行う事業者・団体を、
市のエイジフレンドリーパートナーとして登録しています。
秋田市とともに、エイジフレンドリーシティの実現に取り組んでみませんか。
詳細
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市福祉保健部 長寿福祉課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5666 ファクス:018-888-5667
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


秋田市エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業

  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナー表彰
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナー表彰
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナー事業者一覧
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(1 金融・保険)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(2 小売・卸売)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(3 宿泊・飲食)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(4 美容・健康)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(5 医療・医薬品)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(6 終活支援)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(7 コミュニティ活動)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(8 生活支援)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(9 介護・福祉)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(10 住まい)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(11 ガス)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(12 情報通信)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(13 防犯・安全)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(14 交通機関)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(15 寺社)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・あ行)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・か~さ行)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・た~な行)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・は~や行)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(17 コンサルタント業)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(18 サービス業)
  • 「コインバス資格証明書」の提示で割引サービスがある事業者一覧
  • 令和4年度秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 令和3年度秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 令和2年度秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 令和元年度秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 平成30年度 秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 平成30年度第2回秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 平成29年度秋田市エイジフレンドリーパートナー交流会
  • 平成29年度 秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 平成28年度 秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 山建開発の真冬でも家中ポッカポカモデルルーム開催中(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.