エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 市の方針・計画 > 福祉保健 > エイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしい都市)の取り組み > 秋田市エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業 > 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・あ行)


ここから本文です。

秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・あ行)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1018694  更新日 令和5年1月30日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

「株式会社伊藤組」(第134号)を追記しました。(令和5年1月30日)

パートナー事業者の紹介

秋田管工事業協同組合

登録番号

第118号

登録年月日

令和2年12月18日

所在地

秋田市山王臨海町3番18号

事業内容
建設業
取組内容
  • 高齢者や身体障がい者宅への社会奉仕活動(水廻りの修理、窓ふき、草刈り等)
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • お客様および社員が利用できる体温計・血圧計の設置
  • カウンター等に老眼鏡の設置
  • 秋田管工事業協同組合(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

秋田鋪道株式会社

登録番号

第25号

登録年月日

平成28年4月4日

所在地
秋田市新屋天秤野1番5号
事業内容
総合建設業
取組内容
  • 交通現場での通行人の誘導の際、高齢者に配慮した対応
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 工事案内通知などの文字を大きくし作成
  • 工事現場事務所や社屋へのAEDの設置
  • 近隣の清掃ボランティアを実施
  • 休憩、くつろぎ用ベンチを設置
  • 高齢者、障がい者用駐車スペースの設置
  • 再就職など、高齢者の就業機会を増やす
  • 秋田鋪道株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

旭建設株式会社

登録番号

第43号

登録年月日

平成28年6月28日

所在地
秋田市将軍野南四丁目8番25号 
事業内容
総合建設業
取組内容
  • オフィスの入口にイスと小テーブルを設置
  • 認知症サポーター養成講座を受講
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 書類(工事のお知らせなど)作成時、高齢者に見やすい工夫を実施
  • カウンターに老眼鏡を設置
  • 社屋周辺の毎朝の清掃
  • 工事現場に歩道、段差があった場合、通行人に交通誘導員が言葉を掛けるとともに、特に高齢者には積極的に誘導し安全確保を図る      

株式会社足利工務店

登録番号

第40号

登録年月日

平成28年6月2日

所在地
秋田市河辺和田字岡村239番地
事業内容
総合建設業
取組内容
  • 地域で利用できる休憩用ベンチを設置
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 高齢者の積極的な雇用
  • カウンターに老眼鏡の設置
  • 社屋前面市道のクリーンアップを実施
  • 電球交換や修理への出張サービス
  • お客様および社員が使用できるよう、カウンターに血圧計を設置
  • 株式会社足利工務店(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

株式会社粟野工務店

登録番号

第69号

登録年月日

平成29年4月25日

所在地
秋田市仁井田二ツ屋一丁目8番28号
事業内容
総合建設業
取組内容
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 高齢者の積極的な雇用
  • お客様および社員が利用できる血圧計を設置
  • カウンターに老眼鏡の設置
  • 工事看板、案内表示等を大きな文字、写真等で表示し、高齢者に見やすい工夫を実施

 

株式会社石川建設

登録番号

第32号

登録年月日

平成28年5月10日

所在地
秋田市楢山川口境18番12号
事業内容
総合建設業
取組内容
  • 休憩用ベンチの設置
  • 認知症サポーター養成講座を受講
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 高齢者にわかりやすい表現方法の工夫とわかりやすい説明
  • 電球交換・インターフォン修理などの出張サービス
  • AEDを設置し、周知のために、社員と町内の方が共に救急救命講習を受講する
  • 株式会社石川建設(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

株式会社石黒建設工業

登録番号

第66号

登録年月日

平成29年3月14日

所在地
秋田市新屋鳥木町1番61号
事業内容
建設工事業
取組内容
  • くつろぎ用木製ベンチを製作し、事業所に隣接する公園に寄贈
  • 地域・町内会などと連携し、高齢者宅・空き家の除雪および周辺道路の清掃ボランティアの実施
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 社内にAEDを設置し、社員が利用できるよう講習会を開催
  • 「高齢者さがしてネットワーク」への協力
  • AEDの設置を近隣住民に周知するとともに、AED講習未受講の社員に対し、講習会を実施
  • 社員の健康管理のために定期的に測定できるよう、また地域の方が利用できるように血圧計を設置
  • 株式会社石黒建設工業(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

株式会社伊太土木

登録番号

第113号

登録年月日

令和2年5月21日

所在地
秋田市飯島字南場掛247番地
事業内容
建設業
取組内容
  • 高齢者のお客様および社員の為に階段に手すりを設置
  • 入口に転倒防止マットを設置
  • 本社周辺の道路清掃
  • 高齢者用駐車スペースを設置
  • 工事看板、書類などの文字を大きくし、見やすく表示
  • 受付カウンターに老眼鏡を設置
  • 社内に血圧計を設置

株式会社伊藤組

登録番号

第134号

登録年月日

令和5年1月27日

所在地
秋田市卸町一丁目4番17号
事業内容
建設業
取組内容
  • 地域美化のため会社敷地内に花壇
  • 高齢者の積極的また継続的な雇用
  • 高齢者や障害のある方が安心して使用できる駐車スペースを確保
  • 社員の健康管理のため血圧計を設置
  • 認知症サポーター養成講座への参加
  • 株式会社伊藤組(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

伊藤工業株式会社

登録番号

第20号

登録年月日

平成28年3月24日

所在地
秋田市雄和平沢字舟津田78番地1
事業内容
総合建設業
取組内容
  • 本社入口に自動販売機およびベンチを設置し、地域のかたがくつろげる、休憩スペース「くつろぎ庵」として提供
  • 「くつろぎ庵」に設置しているベンチに日除けの屋根を設置
  • 本社社屋へ既設のスロープに、手摺りを設置
  • 本社来客用駐車場内に高齢者・身障者用スペースの設置(身障者マーク付スペース1台分)
  • 秋田市管工事業協同組合主催の高齢者や身体障がい者宅へのボランティア(居宅の水道設備修繕および草刈り清掃など)へ参加(年1回実施)
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 高齢者の積極的雇用
  • 高齢者・障がい者施設の窓拭きボランティアを実施
  • 伊藤工業株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

羽後設備株式会社

登録番号

第52号

登録年月日

平成28年8月24日

所在地
秋田市泉中央二丁目2番29号
事業内容
管工事業
取組内容
  • 高齢の来客および社員のために、階段に手すりを設置
  • 地域美化のために花壇を整備
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 受付に老眼鏡を設置
  • 社員の健康管理のために、執務室に血圧計を設置
  • 秋田管工事業協同組合主催の高齢者や身体障がい者宅へのボランティア(居宅の水道設備修繕および草刈り清掃など)へ参加
  • 社内にAEDを設置し近隣への周知を実施
  • 羽後設備株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

羽後電設工業株式会社

登録番号

第103号

登録年月日

令和元年5月8日

所在地
秋田市八橋イサノ二丁目15番25号
事業内容
建設業
取組内容
  • 高齢者用駐車スペースの設置
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 受付カウンターに老眼鏡を設置
  • 工事看板、書類など印刷物の文字を見やすく、大きく作成
  • 社内に血圧計を設置
  • 羽後電設工業株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

株式会社英明工務店

登録番号

第19号

登録年月日

平成28年3月18日

所在地
秋田市新屋船場6番53号
事業内容
総合建築業
取組内容
  • ルーミングハウス(高齢者向け下宿)入居者に対し、管理栄養士による食生活の改善指導
  • ルーミングハウス(高齢者向け下宿)のインターネット接続などの情報環境の整備
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 町内会と連携して、高齢者宅の除雪や維持修繕の支援を行う
  • 地場産農作物の少量販売、販売運営の継続
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 株式会社英明工務店(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

奥羽住宅産業株式会社

登録番号

第82号

登録年月日

平成30年4月5日

所在地
秋田市大町二丁目6番29号
事業内容
建築業
取組内容
  • 社屋周辺地域(町内)の清掃活動
  • 町内の積雪の排雪ボランティア
  • コインバス資格証明書提示による割引
  • 免許返納者に対する割引
  • 電球交換・修理などの出張サービス
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 千秋花火でのボランティア活動・桟敷招待
  • カウンターに老眼鏡を設置
  • 住宅に関する分かりやすい説明の実施
  • 奥羽住宅産業株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

大友建設株式会社

登録番号

第112号

登録年月日

令和2年3月4日

所在地
秋田市卸町一丁目10番1号
事業内容
建築業
取組内容
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 高齢者のお客様に対して工事の内容など特に分かりやすく説明
  • 受付カウンターに老眼鏡の設置
  • お客様や社員が利用できる血圧計を設置
  • 大友建設株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

株式会社岡精組

登録番号

第39号

登録年月日

平成28年6月1日

所在地
秋田市河辺戸島字ヲソノ11番地
事業内容
総合建設業
取組内容
  • 高齢者にやさしい作業環境の整備
  • 高齢者、障がい者用駐車スペースの設置
  • 認知症サポーター養成講座を受講
  • 高齢者の積極的な雇用
  • AED、血圧計の設置とAED講習会の受講
  • 工事現場で歩行者を誘導する際、高齢者に配慮した対応をする
  • 高齢の従業員にやさしい現場づくり(危険作業や重労働への従事をさせない)
  • 地域の方にも参加していただく、総合防災訓練を実施(AED講習会・救急救命訓練を含む)

オサムインク株式会社

登録番号

第84号

登録年月日

平成30年5月24日

所在地
秋田市飯島穀丁20番20号
事業内容
遊戯施設販売・設置工・造園工事業
取組内容
  • 社屋周辺の除草または清掃活動
  • 町内会にベンチを設置
  • 認知症サポーター養成講座の受講
  • 高齢者の積極的な雇用
  • 血圧計の設置および従業員の定期的な測定を促進
  • 社内に老眼鏡の設置
  • オサムインク株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

秋田市エイジフレンドリーパートナー推進事業について

民間事業者と協働する高齢者にやさしいまちづくり
概要 高齢のかたや障がいのあるかたにやさしい取組を継続して行う事業者・団体を、
市のエイジフレンドリーパートナーとして登録しています。
秋田市とともに、エイジフレンドリーシティの実現に取り組んでみませんか。
詳細
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市福祉保健部 長寿福祉課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5666 ファクス:018-888-5667
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


秋田市エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業

  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーづくり推進事業
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナー表彰
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナー表彰
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナー事業者一覧
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(1 金融・保険)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(2 小売・卸売)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(3 宿泊・飲食)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(4 美容・健康)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(5 医療・医薬品)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(6 終活支援)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(7 コミュニティ活動)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(8 生活支援)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(9 介護・福祉)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(10 住まい)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(11 ガス)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(12 情報通信)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(13 防犯・安全)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(14 交通機関)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(15 寺社)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・あ行)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・か~さ行)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・た~な行)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(16 建設・は~や行)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(17 コンサルタント業)
  • 秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(18 サービス業)
  • 「コインバス資格証明書」の提示で割引サービスがある事業者一覧
  • 令和4年度秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 令和3年度秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 令和2年度秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 令和元年度秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 平成30年度 秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 平成30年度第2回秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 平成29年度秋田市エイジフレンドリーパートナー交流会
  • 平成29年度 秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会
  • 平成28年度 秋田市エイジフレンドリーパートナー研修会

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 山建開発の真冬でも家中ポッカポカモデルルーム開催中(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.