エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森

  • 文字サイズ・配色の変更
  • Foreign language
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 秋田市大森山動物園 > 各種情報 > 情報誌 コミュニケーション > 2006年 > 情報誌 コミュニケーション 2006年1月号


ここから本文です。

情報誌 コミュニケーション 2006年1月号

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1003768  更新日 平成30年6月19日

印刷大きな文字で印刷

写真:情報誌コミュニケーション表紙

  • 全ページ(全8ページ) (PDF 1.5MB)新しいウィンドウで開きます
  • 表紙(挿絵「シンリンオオカミ」) (PDF 135.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 2ページ(ホットインフォメーション) (PDF 240.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • 3ページ(ホットインフォメーション 干支の話「オオカミから学びたい」) (PDF 315.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 4ページ(特集「大森山動物園条例を作る」) (PDF 431.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • 5ページ(特集「大森山動物園条例を作る」) (PDF 405.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • 6ページ(飼育レポート「コウノトリの人工クチバシ」 飼育日誌より) (PDF 510.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • 7ページ(動物病院から「チンパンジーの人工哺育」 飼育動物数、編集後記) (PDF 575.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • 8ページ(かたばた通信) (PDF 396.3KB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市観光文化スポーツ部 大森山動物園
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154
電話:018-828-5508 ファクス:018-828-5509
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


秋田市大森山動物園

各種情報

情報誌 コミュニケーション

2006年
  • 情報誌 コミュニケーション 2006年10月号
  • 情報誌 コミュニケーション 2006年7月号
  • 情報誌 コミュニケーション 2006年1月号

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

秋田市大森山動物園

〒010-1654 秋田市浜田字潟端154番地
電話(代表):018-828-5508 ファクス:018-828-5509
  • 動物取扱業に関する表示
  • サイトマップ
秋田市公式サイト

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.