イベント一覧
イベント情報の一覧(26件)
-
無料の「スマートフォン相談窓口」をご利用ください
相談講座・教室(学ぶ・聞く)スマートフォンの操作方法やアプリの使い方など(予約の電話の際、詳しい相談内容をお伝えください。)
- 開催期間
- 2025年4月1日(火曜日)から2026年3月31日(火曜日)までの毎週月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
- 開催場所
- 月曜日、火曜日:アルヴェ公共棟3階(市民交流サロン内) 水曜日から金曜日:市役所本庁舎1階(スマートフォン相談窓口)
事前申込必要 -
こどもの読書週間資料展示「本ではぐくむこどものこころ」
子ども・子育て乳幼児の成長にあわせたおすすめの本や、 小学生におすすめの物語などを展示し貸し出します。
- 開催期間
- 2025年4月15日(火曜日)から2025年5月11日(日曜日)まで
- 開催場所
- きららとしょかん明徳館 1階 児童コーナー[中央図書館明徳館]
-
千秋美術館企画展「英国キュー王立植物園 おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり」
観賞・コンサート(見る・聴く)18世紀から19世紀、イギリスは諸外国との貿易や国内の経済発展などにより、世界中の新しい植物が導入、栽培されました。紅茶やスパイス、カカオなどの新たな植物によってイギリスの食文化は多様化し、一般家庭でも食への関心が高まります。 本展では、18世紀来のイギリス王室ゆかりの庭園で、22万点ものボタニカル・アート(植物画)を有するキュー王立植物園の協力のもと、野菜や果物、ハーブといった食用の植物を描いたボタニカル・アートを紹介します。さらに当時のティー・セットなどの食器や、ベストセラーとなったレシピ本なども展示することで、食を彩る植物のものがたりをたどりながら、イギリスの歴史や食文化、生活様式を紐解きます。
- 開催期間
- 2025年4月26日(土曜日)から2025年6月22日(日曜日)まで
- 開催場所
- 秋田市立千秋美術館[秋田市立千秋美術館]
-
法律相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談金銭、借家、借地、契約、離婚、遺言・相続、交通事故、労災事故、損害賠償などのご相談に、弁護士が応じます。
- 開催日
- 2025年5月1日(木曜日)、5月8日(木曜日)、5月15日(木曜日)、5月22日(木曜日)、6月5日(木曜日)、6月12日(木曜日)、6月19日(木曜日)、6月26日(木曜日)、7月3日(木曜日)、7月10日(木曜日)、7月17日(木曜日)、7月24日(木曜日)、8月1日(金曜日)、8月7日(木曜日)、8月21日(木曜日)、8月28日(木曜日)、9月4日(木曜日)、9月11日(木曜日)、9月18日(木曜日)、9月25日(木曜日)、10月2日(木曜日)、10月9日(木曜日)、10月16日(木曜日)、10月23日(木曜日)、11月6日(木曜日)、11月13日(木曜日)、11月20日(木曜日)、11月27日(木曜日)、12月4日(木曜日)、12月11日(木曜日)、12月18日(木曜日)、12月25日(木曜日)
2026年1月8日(木曜日)、1月15日(木曜日)、1月22日(木曜日)、1月29日(木曜日)、2月5日(木曜日)、2月12日(木曜日)、2月19日(木曜日)、2月26日(木曜日)、3月5日(木曜日)、3月12日(木曜日)、3月19日(木曜日)、3月26日(木曜日) - 開催時間
- 9時00分から正午まで
4月3日(木曜日)、6月5日(木曜日)、7月3日(木曜日)、8月1日(金曜日)、9月4日(木曜日)、10月2日(木曜日)、12月4日(木曜日)、2月5日(木曜日)は、上記時間および午後1時30分から午後4時30分まで - 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
事前申込必要 -
行政書士相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談許認可申請など行政手続き全般のご相談に、行政書士が応じます。
- 開催日
- 2025年5月2日(金曜日)、6月6日(金曜日)、7月4日(金曜日)、8月6日(水曜日)、9月5日(金曜日)、10月3日(金曜日)、11月7日(金曜日)、12月5日(金曜日)
2026年1月16日(金曜日)、2月6日(金曜日)、3月6日(金曜日) - 開催時間
- 13時00分から16時00分まで
- 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
事前申込必要 -
きららとしょかん明徳館 朗読サービス
相談毎週水曜日・金曜日、ボランティアの協力で、対面や電話による朗読のサービスをしています。電話:018-832-9224(対面朗読室直通。ただし上記の日時にかぎります。)
- 開催日
- 2025年5月2日(金曜日)、5月9日(金曜日)、5月14日(水曜日)、5月16日(金曜日)、5月21日(水曜日)、5月23日(金曜日)、5月28日(水曜日)、6月4日(水曜日)、6月6日(金曜日)、6月11日(水曜日)、6月13日(金曜日)、6月18日(水曜日)、6月20日(金曜日)、6月25日(水曜日)、6月27日(金曜日)、7月2日(水曜日)、7月4日(金曜日)、7月9日(水曜日)、7月11日(金曜日)、7月16日(水曜日)、7月18日(金曜日)、7月23日(水曜日)、7月25日(金曜日)、7月30日(水曜日)
- 開催時間
- 10時00分から13時00分まで
- 開催場所
- きららとしょかん明徳館 対面朗読室
-
土崎図書館 おはなし会のご案内
子ども・子育ておはなしの会 毎月第1、第3、第4土曜日 紙芝居や絵本の読み聞かせなどおりがみの会 毎月第2土曜日 簡単に折れる作品とおはなしを1つずつ
- 開催日
- 2025年5月3日(土曜日)、5月10日(土曜日)、5月17日(土曜日)、5月24日(土曜日)、6月7日(土曜日)、6月14日(土曜日)、6月21日(土曜日)、6月28日(土曜日)、7月5日(土曜日)、7月12日(土曜日)、7月19日(土曜日)、7月26日(土曜日)、8月2日(土曜日)、8月9日(土曜日)、8月16日(土曜日)、8月23日(土曜日)、9月6日(土曜日)、9月13日(土曜日)、9月20日(土曜日)、9月27日(土曜日)
- 開催時間
- 14時30分から15時10分まで
おりがみの会は15時00分まで(令和7年5月まで) - 開催場所
- きららとしょかん土崎図書館 1階 親子コーナー
-
きららとしょかん明徳館 おはなしの会
子ども・子育て毎週土曜日、幼児から小学生低学年までの子どもを対象とした「おはなしの会」を開いています。季節にあった紙芝居や絵本の読み聞かせなど楽しい内容です。どうぞご参加ください。
- 開催日
- 2025年5月3日(土曜日)、5月10日(土曜日)、5月17日(土曜日)、5月24日(土曜日)、5月31日(土曜日)、6月7日(土曜日)、6月14日(土曜日)、6月21日(土曜日)、6月28日(土曜日)、7月5日(土曜日)、7月12日(土曜日)、7月19日(土曜日)、7月26日(土曜日)
- 開催時間
- 14時00分から14時40分まで
- 開催場所
- きららとしょかん明徳館 親子コーナー
-
きららとしょかん明徳館 レコード鑑賞会
祭り・催し観賞・コンサート(見る・聴く)秋田市文化創造館、あきた芸術劇場ミルハス、秋田市にぎわい交流館AU、秋田市立中央図書館明徳館の4施設が、千秋公園・なかいちエリアを一体的に楽しむためのイベント「フリー・オープン・デイ 2025」を共同開催します。中央図書館明徳館では、所蔵しているレコードを楽しむ鑑賞会を実施します。本を読むなど自由にお過ごしいただけます。どなたでもお気軽にお入りください。鑑賞予定のレコード 東海林太郎『東海林太郎ベストヒット』 荒井由実『ユーミン・シングルズ1972〜1976』 サザンオールスターズ『10TENナンバーズ・からっと』
- 開催日
- 2025年5月6日(火曜日)
- 開催時間
- 10時00分から11時30分まで
- 開催場所
- きららとしょかん明徳館 2階研修ホール[中央図書館明徳館]
-
人権・困りごと相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談いじめ、プライバシー、LGBTQによる差別問題などのご相談に、人権擁護委員が応じます。
- 開催日
- 2025年5月8日(木曜日)、6月12日(木曜日)、7月10日(木曜日)、8月7日(木曜日)、9月11日(木曜日)、10月9日(木曜日)、11月13日(木曜日)、12月11日(木曜日)
2026年1月8日(木曜日)、2月12日(木曜日)、3月12日(木曜日) - 開催時間
- 13時00分から16時00分まで
受付は15時30分まで - 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
-
各種年金・社会保険相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談各種年金、健康保険、雇用保険、労働相談、労務問題などのご相談に、社会保険労務士が応じます。
- 開催日
- 2025年5月9日(金曜日)、6月13日(金曜日)、7月11日(金曜日)、8月8日(金曜日)、9月12日(金曜日)、10月10日(金曜日)、11月14日(金曜日)、12月12日(金曜日)
2026年1月9日(金曜日)、2月13日(金曜日)、3月13日(金曜日) - 開催時間
- 13時00分から16時00分まで
- 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
事前申込必要 -
新屋図書館 朝のこどもとしょかんタイム
子ども・子育て朝の開館前の図書館で、小学生以下のお子さんが自由に声を出して楽しみながら読書ができる時間を作ります。本館の児童コーナーには、普段は出していない木のおもちゃやパズルもあります。みんなでたくさん読んで、たくさん遊びましょう!職員にお尋ねいただければ、おはなし会・かぞくぶっくぱっく・読書の記録帳など、子ども向けに行っている事業についてご案内するほか、個別の読書相談にも応じます。
- 開催日
- 2025年5月10日(土曜日)、6月14日(土曜日)、7月12日(土曜日)、8月9日(土曜日)、9月13日(土曜日)、10月11日(土曜日)、11月8日(土曜日)
2026年3月14日(土曜日) - 開催時間
- 9時00分から9時55分まで
注:開館前の開催です。冬季は朝の室温が低いためお休みします。 - 開催場所
- 新屋図書館
-
新屋図書館 おはなし会
子ども・子育て新屋図書館では、月に2回、図書館ボランティア「おはなしのしずく」によるおはなし会を開催しています。紙芝居や絵本の読み聞かせ、工作など楽しい内容です。
- 開催日
- 2025年5月10日(土曜日)、5月13日(火曜日)、6月7日(土曜日)、6月10日(火曜日)、7月5日(土曜日)、7月8日(火曜日)、8月2日(土曜日)、8月19日(火曜日)、9月6日(土曜日)、9月9日(火曜日)、10月4日(土曜日)、10月21日(火曜日)、11月1日(土曜日)、11月11日(火曜日)、12月6日(土曜日)、12月9日(火曜日)
2026年1月10日(土曜日)、1月20日(火曜日)、2月7日(土曜日)、2月10日(火曜日)、3月7日(土曜日)、3月10日(火曜日) - 開催時間
- 土曜日は幼児から小学生を対象に、14時から14時40分まで。火曜日は乳幼児を対象に10時30分から10時50分までです。
- 開催場所
- 新屋図書館 おはなしのへや(または研修室)
-
司法書士相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談登記、相続、借金、成年後見制度などのご相談に、司法書士が応じます。
- 開催日
- 2025年5月13日(火曜日)、5月27日(火曜日)、6月10日(火曜日)、6月24日(火曜日)、7月8日(火曜日)、7月22日(火曜日)、8月5日(火曜日)、8月26日(火曜日)、9月9日(火曜日)、9月24日(水曜日)、10月14日(火曜日)、10月28日(火曜日)、11月11日(火曜日)、11月25日(火曜日)、12月9日(火曜日)、12月23日(火曜日)
2026年1月13日(火曜日)、1月27日(火曜日)、2月10日(火曜日)、2月24日(火曜日)、3月10日(火曜日)、3月24日(火曜日) - 開催時間
- 9時00分から正午まで
13時00分から16時00分まで - 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
事前申込必要 -
行政相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談国の制度や手続きなど、行政全般への苦情や要望などのご相談に、行政相談委員が応じます。
- 開催日
- 2025年5月14日(水曜日)、6月11日(水曜日)、7月9日(水曜日)、8月20日(水曜日)、9月10日(水曜日)、10月8日(水曜日)、11月12日(水曜日)、12月10日(水曜日)
2026年1月14日(水曜日)、2月18日(水曜日)、3月11日(水曜日) - 開催時間
- 13時00分から16時00分まで
受付は15時30分まで - 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
-
土崎図書館 赤ちゃんのためのおはなし会まるっ
子ども・子育て赤ちゃんが楽しめる絵本の読み聞かせ、手あそび、わらべうたなど
- 開催日
- 2025年5月15日(木曜日)、6月19日(木曜日)、7月17日(木曜日)、9月18日(木曜日)、10月16日(木曜日)、12月18日(木曜日)
2026年2月19日(木曜日)、3月19日(木曜日) - 開催時間
- 10時00分から10時30分まで
- 開催場所
- 土崎図書館 2階 研修室
事前申込必要 -
税務相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談贈与税、相続税、所得税など、税務全般のご相談に、税理士が応じます。
- 開催日
- 2025年5月20日(火曜日)、6月17日(火曜日)、7月15日(火曜日)、9月16日(火曜日)、10月21日(火曜日)、11月18日(火曜日)、12月16日(火曜日)
2026年1月20日(火曜日)、2月17日(火曜日) - 開催時間
- 13時00分から16時00分まで
- 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
事前申込必要 -
公証人・遺言相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談遺言や任意後見人などの公正証書のご相談に、公証人が応じます。
- 開催日
- 2025年5月20日(火曜日)、6月17日(火曜日)、7月15日(火曜日)、8月19日(火曜日)、9月16日(火曜日)、10月21日(火曜日)、11月18日(火曜日)、12月16日(火曜日)
2026年1月20日(火曜日)、2月17日(火曜日)、3月17日(火曜日) - 開催時間
- 9時00分から正午まで
- 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
事前申込必要 -
青少年教室「ボールペン字講座」
講座・教室(学ぶ・聞く)体験(つくる・参加する)少しくずしたひらがなや漢字を美しく書く練習をします。
- 開催日
- 2025年5月22日(木曜日)、5月29日(木曜日)
- 開催時間
- 19時00分から20時30分まで
- 開催場所
- 中央市民サービスセンター洋室2・3 (秋田市役所3階)
事前申込必要 -
移住者交流会「みんなの田んぼ」〜田植え体験〜
体験(つくる・参加する)秋田市へ移住された皆さんで、田植え体験を通じ、親睦を深めませんか? 移住したばかりで、まだ知り合いが少ない。 移住者ならではの悩みや驚いたことなどを共有したい。 田植え体験をしてみたい。 子どもたちに自然を堪能させたい。 移住者や地域の人たちとつながりたい。少しでも当てはまる方は、ぜひ参加してください!ちいさな子どもも歓迎です。農作業に適した汚れてもよい服装でお越しください。雨天の場合当日雨天が予想される場合は、前日までにご連絡し、翌日25日(日曜日)の催行についてお知らせいたします。
- 開催日
- 2025年5月24日(土曜日)
- 開催時間
- 10時00分から11時30分まで
・10時集合・11時30分頃に終了予定注:雨天の場合は25日(日曜日)開催予定 - 開催場所
- 河辺式田地区の田んぼ集合場所:式田公民館(秋田市河辺和田字式田107番地3)から徒歩3分当日、集合場所から田んぼへは、職員が案内します(徒歩3分)。
事前申込必要
もうすぐ
募集締切り
現在、募集締切り間近のイベントはありません。