イベント一覧
イベント情報の一覧(42件)
-
無料の「スマートフォン相談窓口」をご利用ください
相談講座・教室(学ぶ・聞く)スマートフォンの操作方法やアプリの使い方など(予約の電話の際、詳しい相談内容をお伝えください。)
- 開催期間
- 2025年4月1日(火曜日)から2026年3月31日(火曜日)までの毎週月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
- 開催場所
- 月曜日、火曜日:アルヴェ公共棟3階(市民交流サロン内) 水曜日から金曜日:市役所本庁舎1階(スマートフォン相談窓口)
事前申込必要 -
令和7年度 カンちゃんぬりえ展作品の募集
祭り・催し子ども・子育て秋田市上下水道局マスコットキャラクター「水乃環太朗」(愛称「カンちゃん」)のぬりえを楽しむことを通じて、水道や下水道に対する興味・関心を育むことを目的とします。
- 開催期間
- 2025年5月21日(水曜日)から2025年7月4日(金曜日)まで
事前申込必要 -
令和7年度 水に関するポスター・絵画コンテスト作品の募集
祭り・催し子ども・子育て水は、私たちの生活に欠かすことができない大切なものです。毎日使っている水について、みんなの思いをポスターや絵画で、自由に描いてみませんか?
- 開催期間
- 2025年6月6日(金曜日)から2025年8月26日(火曜日)まで
事前申込必要 -
農業子ども絵画コンクール作品募集
祭り・催し子ども・子育て- 開催期間
- 2025年6月13日(金曜日)から2025年10月31日(金曜日)まで
-
『塩野米松さんに学ぶ「聞き書き術」』関連資料展示(きららとしょかん明徳館)
その他7月20日(日曜日)・21日(月曜日)に、秋田市文化創造館で作家の塩野米松さんがイベントを開催されます。きららとしょかん明徳館では、秋田市文化創造館との連携で、塩野さんのご著書や、聞き書きに関する資料展示を開催しています。展示している本はすべて貸出可能です。どうぞお立ち寄りください。なお、イベント内容のお問い合わせ、参加申込みは、秋田市文化創造館までお願いいたします(関連情報参照)。
- 開催期間
- 2025年6月17日(火曜日)から2025年7月21日(月曜日)まで
- 開催場所
- きららとしょかん明徳館[中央図書館明徳館]
-
きららとしょかん明徳館 朗読サービス
相談毎週水曜日・金曜日、ボランティアの協力で、対面や電話による朗読のサービスをしています。電話:018-832-9224(対面朗読室直通。ただし上記の日時にかぎります。)
- 開催日
- 2025年7月2日(水曜日)、7月4日(金曜日)、7月9日(水曜日)、7月11日(金曜日)、7月16日(水曜日)、7月18日(金曜日)、7月23日(水曜日)、7月25日(金曜日)、7月30日(水曜日)
- 開催時間
- 10時00分から13時00分まで
- 開催場所
- きららとしょかん明徳館 対面朗読室
-
法律相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談金銭、借家、借地、契約、離婚、遺言・相続、交通事故、労災事故、損害賠償などのご相談に、弁護士が応じます。
- 開催日
- 2025年7月3日(木曜日)、7月10日(木曜日)、7月17日(木曜日)、7月24日(木曜日)、8月1日(金曜日)、8月7日(木曜日)、8月21日(木曜日)、8月28日(木曜日)、9月4日(木曜日)、9月11日(木曜日)、9月18日(木曜日)、9月25日(木曜日)、10月2日(木曜日)、10月9日(木曜日)、10月16日(木曜日)、10月23日(木曜日)、11月6日(木曜日)、11月13日(木曜日)、11月20日(木曜日)、11月27日(木曜日)、12月4日(木曜日)、12月11日(木曜日)、12月18日(木曜日)、12月25日(木曜日)
2026年1月8日(木曜日)、1月15日(木曜日)、1月22日(木曜日)、1月29日(木曜日)、2月5日(木曜日)、2月12日(木曜日)、2月19日(木曜日)、2月26日(木曜日)、3月5日(木曜日)、3月12日(木曜日)、3月19日(木曜日)、3月26日(木曜日) - 開催時間
- 9時00分から正午まで
4月3日(木曜日)、6月5日(木曜日)、7月3日(木曜日)、8月1日(金曜日)、9月4日(木曜日)、10月2日(木曜日)、12月4日(木曜日)、2月5日(木曜日)は、上記時間および午後1時30分から午後4時30分まで - 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
事前申込必要 -
行政書士相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談許認可申請など行政手続き全般のご相談に、行政書士が応じます。
- 開催日
- 2025年7月4日(金曜日)、8月6日(水曜日)、9月5日(金曜日)、10月3日(金曜日)、11月7日(金曜日)、12月5日(金曜日)
2026年1月16日(金曜日)、2月6日(金曜日)、3月6日(金曜日) - 開催時間
- 13時00分から16時00分まで
- 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
事前申込必要 -
親子で英語inフォンテ文庫 Let's enjoy English!
子ども・子育て英語での楽しいトーク、読み聞かせ、リズムあそびなど
- 開催日
- 2025年7月5日(土曜日)
- 開催時間
- 11時00分から11時30分まで
- 開催場所
- 中央図書館明徳館文庫(フォンテ文庫)子どもライブラリーフォテンAKITA6階
-
土崎図書館 おはなし会のご案内
子ども・子育ておはなしの会 毎月第1、第3、第4土曜日 紙芝居や絵本の読み聞かせなどおりがみの会 毎月第2土曜日 簡単に折れる作品とおはなしを1つずつ
- 開催日
- 2025年7月5日(土曜日)、7月12日(土曜日)、7月19日(土曜日)、7月26日(土曜日)、8月2日(土曜日)、8月9日(土曜日)、8月16日(土曜日)、8月23日(土曜日)、9月6日(土曜日)、9月13日(土曜日)、9月20日(土曜日)、9月27日(土曜日)
- 開催時間
- 第1、第4土曜日(おはなしの会) 14時00分から14時40分まで第3土曜日(おはなしの会) 10時30分から11時10分まで第2土曜日(おりがみの会) 10時30分から11時00分まで
- 開催場所
- きららとしょかん土崎図書館 1階 親子コーナー
-
きららとしょかん明徳館 おはなしの会
子ども・子育て毎週土曜日、幼児から小学生低学年までの子どもを対象とした「おはなしの会」を開いています。季節にあった紙芝居や絵本の読み聞かせなど楽しい内容です。どうぞご参加ください。
- 開催日
- 2025年7月5日(土曜日)、7月12日(土曜日)、7月19日(土曜日)、7月26日(土曜日)
- 開催時間
- 14時00分から14時40分まで
- 開催場所
- きららとしょかん明徳館 親子コーナー
-
新屋図書館 おはなし会
子ども・子育て新屋図書館では、月に2回、図書館ボランティア「おはなしのしずく」によるおはなし会を開催しています。紙芝居や絵本の読み聞かせ、工作など楽しい内容です。
- 開催日
- 2025年7月5日(土曜日)、7月8日(火曜日)、8月2日(土曜日)、8月19日(火曜日)、9月6日(土曜日)、9月9日(火曜日)、10月4日(土曜日)、10月21日(火曜日)、11月1日(土曜日)、11月11日(火曜日)、12月6日(土曜日)、12月9日(火曜日)
2026年1月10日(土曜日)、1月20日(火曜日)、2月7日(土曜日)、2月10日(火曜日)、3月7日(土曜日)、3月10日(火曜日) - 開催時間
- 土曜日は幼児から小学生を対象に、14時から14時40分まで。火曜日は乳幼児を対象に10時30分から10時50分までです。
- 開催場所
- 新屋図書館 おはなしのへや(または研修室)
-
家庭教育講座「親子フロアカーリング教室」
講座・教室(学ぶ・聞く)子ども・子育て健康・福祉・スポーツ親子でフロアカーリングの楽しさを体験します。
- 開催日
- 2025年7月5日(土曜日)
- 開催時間
- 10時00分から正午まで
- 開催場所
- 秋田市立茨島体育館
事前申込必要 -
司法書士相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談登記、相続、借金、成年後見制度などのご相談に、司法書士が応じます。
- 開催日
- 2025年7月8日(火曜日)、7月22日(火曜日)、8月5日(火曜日)、8月26日(火曜日)、9月9日(火曜日)、9月24日(水曜日)、10月14日(火曜日)、10月28日(火曜日)、11月11日(火曜日)、11月25日(火曜日)、12月9日(火曜日)、12月23日(火曜日)
2026年1月13日(火曜日)、1月27日(火曜日)、2月10日(火曜日)、2月24日(火曜日)、3月10日(火曜日)、3月24日(火曜日) - 開催時間
- 9時00分から正午まで
13時00分から16時00分まで - 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
事前申込必要 -
行政相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談国の制度や手続きなど、行政全般への苦情や要望などのご相談に、行政相談委員が応じます。
- 開催日
- 2025年7月9日(水曜日)、8月20日(水曜日)、9月10日(水曜日)、10月8日(水曜日)、11月12日(水曜日)、12月10日(水曜日)
2026年1月14日(水曜日)、2月18日(水曜日)、3月11日(水曜日) - 開催時間
- 13時00分から16時00分まで
受付は15時30分まで - 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
-
青少年教室「体幹トレーニングに挑戦!」
講座・教室(学ぶ・聞く)体験(つくる・参加する)アスリートの方にも高齢者の方にも、体力に応じて手軽に取り組むことのできる体幹トレーニングを紹介します。
- 開催日
- 2025年7月9日(水曜日)、7月16日(水曜日)
- 開催時間
- 18時45分から20時00分まで
- 開催場所
- CNAアリーナ★あきた(市立体育館) 多目的ホール
事前申込必要 -
人権・困りごと相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談いじめ、プライバシー、LGBTQによる差別問題などのご相談に、人権擁護委員が応じます。
- 開催日
- 2025年7月10日(木曜日)、8月7日(木曜日)、9月11日(木曜日)、10月9日(木曜日)、11月13日(木曜日)、12月11日(木曜日)
2026年1月8日(木曜日)、2月12日(木曜日)、3月12日(木曜日) - 開催時間
- 13時00分から16時00分まで
受付は15時30分まで - 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
-
各種年金・社会保険相談(令和7年度)(市民相談センター)
相談各種年金、健康保険、雇用保険、労働相談、労務問題などのご相談に、社会保険労務士が応じます。
- 開催日
- 2025年7月11日(金曜日)、8月8日(金曜日)、9月12日(金曜日)、10月10日(金曜日)、11月14日(金曜日)、12月12日(金曜日)
2026年1月9日(金曜日)、2月13日(金曜日)、3月13日(金曜日) - 開催時間
- 13時00分から16時00分まで
- 開催場所
- 秋田市役所1階市民相談センター相談室
事前申込必要 -
新屋ガラス工房 ガラスのアクセサリー展 2025
祭り・催し県内外のガラス作家のアクセサリー、約500点を展示販売いたします。眩い日差しの季節に向けて21組の作家が心ときめく作品を出品します!見応え十分です。ぜひお越しください! 出展作家:浅野恵理子|伊藤真知子|内田華子|小国香織*|鎌田祥子|川西しほ|五木田淳子*|こむれみほ|境田亜希*|関 由美|滝川ふみ|土居けい|野﨑綾子|花田和美|東 穂高|広田理子|深沢和美|牧野紗由利|水上太一・エリ*|湊 佳菜子|涌井 梓(*はアクセサリー展初出展)
- 開催期間
- 2025年7月11日(金曜日)から2025年7月21日(月曜日)まで
- 開催場所
- 秋田市新屋ガラス工房ギャラリー[催し・イベント]
-
フォンテ文庫のおはなし会
子ども・子育て絵本や紙芝居の読み聞かせ、手あそびなど
- 開催日
- 2025年7月12日(土曜日)
- 開催時間
- 11時00分から11時30分まで
- 開催場所
- 中央図書館明徳館文庫(フォンテ文庫)子どもライブラリーフォンテAKITA6階
もうすぐ
募集締切り
- 令和7年度 カンちゃんぬりえ展作品の募集
申し込み締切日2025年7月4日 金曜日 - 太平山自然学習センター主催事業「まんたらめ 夏のファミリーキャンプ」
申し込み締切日2025年7月3日 木曜日