エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 事業者情報 > 秋田市電子入札システム > 電子入札システムをご利用になる前に > 入札書提出時の見積内訳明細書添付の方法・注意点について


ここから本文です。

入札書提出時の見積内訳明細書添付の方法・注意点について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1002089  更新日 令和2年2月13日

印刷大きな文字で印刷

入札書提出について

設計金額が3千万円以上の建設工事について、自社で積算した見積内訳明細書の電子ファイルを添付して入札書を提出していただいております。対象となる建設工事の入札に参加される方は、練習用の案件に参加して、正常に入札書の送信ができることを確認してください。

基本情報

適用対象工事

設計金額が3千万円以上の建設工事

見積内訳明細書の電子ファイル添付手順

  • 入札書への見積内訳書のファィル添付手順 (PDF 746.4KB)新しいウィンドウで開きます

添付ファイルのサイズについて

ファイルのサイズが10MBを超える場合、送信時にエラーが発生し、入札書の送信ができないことがあります。ファイルの作成時および送信時は、サイズが最大10MBまでになるようにお願いします。

 

サイズを小さくする方法

  • スキャナーで読み込む場合は、解像度を低くする
  • ファイルを圧縮する(ただし暗号化は不可)

 万一、エラーが発生したときは、契約課工事契約担当までご連絡ください。
 なお、不測の事態に備えて、なるべく締切日時に余裕をもって入札いただきますようお願いします。 

注意事項

  1. 添付するファイル形式はPDF、Excel、Word、一太郎のいずれでも構いません。
  2. ファイルのサイズは最大10MBまでになるようにお願いします。
  3. 一度添付したファイルは入札書送信時に確認ができませんので、添付間違いの無いように十分ご注意ください(端末環境により添付ファイル名のリンクから、ファイルを開くことができる場合がありますが、ここでの変更内容は送信ファイルには反映されませんのでご注意ください。)
  4. 添付ファイルのファイル名は「工事番号と会社名」にしてください。 
    例) 下管渠第1号株式会社契約課建設.xls 
    ファイル名に入力する数字は全角を使用してください(半角数字はエラーになり送信できない場合があります)。また、株式会社や有限会社と入力する際に、(株)や(有)などの省略した文字をファイル名に使用する場合は、機種依存文字(丸囲みの数字やローマ数字等)はエラーになってしまい送信できませんので、カッコなどは全角で一文字ずつ入力してください。
  5. 見積内訳明細書に不適正や不備があった場合は、指名停止等となります。
使用不可の文字例図
ファイル名にご使用できない文字の例

練習にあたっての注意事項

  • 練習案件は、ログイン後に表示される入札案件一覧の練習用テスト課に登録します。案件一覧を選択する際、練習用テスト課から入ってください。
  • 練習案件につき、設計図書はありませんので、任意の電子ファイルを添付してください。
  • 入札書等が正常に送信できれば検証完了です。原則として、練習案件の開札は行いません。
  • 1つの練習案件には1回のみ参加できます
 システムの操作方法については下記リンクに掲載されている操作手順資料を参考にしてください。 
  • 電子入札システム概要紹介

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市総務部 契約課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5438(工事契約担当)
   018-888-5436(用度担当)
ファクス:018-888-5437

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


事業者情報

秋田市電子入札システム

電子入札システムをご利用になる前に

  • 電子入札システム概要紹介(システムをご利用になる前に)
  • 電子入札システムのインストール等について
  • 電子入札システムの利用に係るID番号およびパスワードの交付について
  • IDパスワード再発行について
  • 電子証明書(認証CD)の購入申込について
  • 秋田市建設工事および測量・建設コンサルタント等の電子入札システムに関するお知らせ
  • 土木事業に係る設計業務等の積算基準改正に伴う電子入札システムの内訳書入力について
  • 入札書提出時の見積内訳明細書添付の方法・注意点について

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ふれあう笑顔つながる未来JA秋田なまはげ(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:株式会社秋田住宅流通センター 秋田市の快適なお部屋探し秋田賃貸ナビ(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ATアクト ひとりひとりにイロドリを(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:私たちは常にお客様の信頼と満足を目指しより質の高い工事とサービスを提供します 能代電設工業株式会社(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:あなたの未来応援します。国の教育ローン JFC日本政策金融公庫(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.