自己搬入のルール
ご自分でごみを搬入するには
自己搬入のルールと注意事項
- 秋田市在住の方のみ、自己搬入が可能です。
- 自己搬入では、引っ越し、庭木、草の刈り込み、大掃除などで一時的に多量に出されるごみ(家庭ごみ、粗大ごみ、再生できる紙以外の資源化物)についても受け入れをおこなっています。搬入するごみのサイズについては、お問い合わせください。
- 職員から、搬入ルートや停車位置について指示がありますので、それに従って搬入車両の運転をしてください。
- 間違ってごみではないものを捨ててしまったり、車を傷つけてしまったりしてトラブルになる恐れがあるため、ごみを下ろすのを職員が手伝うことはできませんので、ご了承ください。
- ごみを下ろす際は、周りに他の車両や人がいないか十分注意し、ご自分で下ろすようにしてください。
- 袋を使うときは、中のごみが確認できる透明または、半透明の袋をご使用ください。
- 重量物および多量のごみを搬入する際は、下ろすのに必要な人数を確保したうえで、来場をお願いします。
- 家庭ごみ、金属ごみ、資源化物(ペットボトル・びん・缶類)の順に下ろしていただきます。ごみを積む際は、下ろしやすいように、あらかじめ分けて積んでください。
- 構内は収集業者が頻繁に出入りしておりますので、混み合う場合があります。
- 当センターで処理できないごみがあった場合は、持ち帰っていただきます。
- ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。(お問い合わせは平日の午前8時30分から午後5時15分までにお願いします。)
受入れできないごみ
- 産業廃棄物(事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、汚泥、廃油、廃プラスチック、金属、がれき類、動植物残さなど)
- 処理困難物(タイヤ・ホイール、農機具、農薬劇薬などの薬品、バッテリー、ガスボンベ、廃油、耐火金庫、医療用廃棄物、バイク、消火器など)
- 家電リサイクル品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、家庭用保冷庫・冷温庫、洗濯機、衣類乾燥機)注:分解しても搬入できません。
- パソコン(デスクトップパソコン本体、ノートパソコン、パソコン用ディスプレイ、標準添付品(マウス・キーボード・スピーカー・ケーブルなど)であってパソコンと同時に排出されたもの)注:分解しても搬入できません。
- 紙、段ボールなどの古紙(新聞・ちらし、ダンボール、紙パック、雑誌・雑がみなど)は、資源化物(古紙)収集日に集積所に出すか、古紙業者などにお問い合わせください。
産業廃棄物、処理困難物、家電リサイクル品、パソコンの処理については、市が収集しないごみ(環境都市推進課のページへ)、電池が入った使用済み小型家電の捨て方については、資源化物(金属類)の出し方(環境都市推進課のページへ)を参照してください。
センターの開場時間
- 月曜日から土曜日(日曜日・祝日は自己搬入の受入れをしておりません。)
- 受入れ時間は、午前8時から午後4時30分までです。(午後4時30分は閉門時間ですので、目安として4時までに入場し、閉門時間内の退出をお願いします。)
- 年末年始の自己搬入受入れ日程については、センターへお問い合わせください。
手数料
自己搬入された際の一般廃棄物処理手数料は、10キログラムごとに117円かかります。
10キログラムまで | 117円 |
---|---|
10キログラム超過20キログラムまで |
234円 |
20キログラム超過30キログラムまで |
351円 |
注:以下同様に、10キログラムごとに117円加算されます。
総合環境センターの所在地
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 総合環境センター
〒019-2614 秋田市河辺豊成字虚空蔵大台滝1-1
電話:018-839-4816 ファクス:018-839-2236
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。