民生委員・児童委員
民生委員・児童委員、主任児童委員は、子育て・福祉に関する相談相手です。
みなさんがかかえる問題について、みなさんの立場で親身に相談にのります。
わたしたちのまちにどんな福祉制度や子育て支援サービスがあるか、紹介します。
必要なサービスが受けられるよう、関係機関との「つなぎ役」になります。
秋田市民生委員推薦会によって選ばれ、厚生労働大臣から委嘱され、地域で活動しています。
民生委員・児童委員制度
- 民生委員・児童委員は 地域の中で相談や支援をおこないます。
地域住民からの社会福祉に関わる相談に応じ、さまざまな支援を行います。また、地域に根ざした福祉活動を展開し、あたたかな地域社会づくりをめざしています。 - 民生委員・児童委員は 安心して相談できるボランティアです。
民生委員・児童委員は、地域住民の福祉向上のために、厚生労働大臣が委嘱する「民間の奉仕者」です(民生委員法により無給とされています)。
民生委員は「民生委員法」によって設置が定められています。そして、すべての民生委員は、「児童福祉法」によって、児童委員も兼ねています。また、民生委員・児童委員の中には、児童福祉を専門に担当し、活動する”主任児童委員”がいます。いずれも任期は3年間です。 - あなたの地域には必ず担当の民生委員・児童委員がいます。
民生委員・児童委員は、すべての地域に配置され、地域住民の一員として活動を行っています。秋田市では717名の民生委員・児童委員(うち78名が主任児童委員)が活動しています(令和4年12月1日の定数)。 - 秘密は守られます。
民生委員・児童委員には守秘義務があり、相談内容や秘密が他に漏れることはありません。また、民生委員・児童委員は、地域住民に対して「無職・無収入」「不在・失そう」「別居・事実婚」などのプライバシーに関することは証明はしておりません。 - 平成29年に、民生委員制度は創設100周年、児童委員制度は創設70周年を迎えました。
秋田市民生児童委員協議会
- 市内には、39地区に法定の地区民生児童委員協議会(省略して「地区民児協」、または、「単位民児協」と呼ばれます。)が設置されています。民生委員・児童委員は担当地区の民児協に所属し、毎月開催される定例会議を中心として民生委員・児童委員同士の連携・協働をすすめるとともに、 地域の生活関連情報の共有や福祉課題の分析や人びとへの支援の検討などを行っています。
- 市内のすべての民生委員・児童委員717名で構成する秋田市民生児童委員協議会(秋田市民児協)は、民生委員の職務、任務ならびに児童福祉法第17条に定める児童委員の職務に関し、組織的、計画的に常に円滑な活動ができるよう運営を図り、なお一層社会福祉活動の推進に努めることを目的として、次の事業を行っています。
- 地区民生児童委員協議会の指導と連絡調整に関する事項
- 調査、研修および資料、情報収集に関する事項
- 研修および行事の実施に関する事項
- 関係行政機関、団体との連絡、協調に関する事項
- その他、必要と認める事項
- 秋田市民児協では、近年の複雑多岐にわたる諸々の問題に対応するために、調査研究部会・広報情報部会・高齢環境部会・児童環境部会の4つの専門部会を設け、種々の調査研究、 情報機関紙の発行などを行っているほか、委員の資質の向上を図るため随時研修会を開催するなど、積極的な活動を行っています。
民生委員・児童委員の一斉改選について
令和4年12月1日付けで、全国一斉に民生委員・児童委員の改選が行われました。
このたび秋田市で委嘱された民生委員・児童委員は、新任・再任合わせて668人です。(令和4年12月1日時点)
事務局
秋田市福祉保健部福祉総務課地域福祉推進室内
関連サイト
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 福祉総務課 地域福祉推進室
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5661 ファクス:018-888-5658
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。