図書館組織
秋田市立図書館の組織
秋田市教育委員会:秋田市立図書館(中央図書館明徳館、土崎図書館、新屋図書館、雄和図書館)
秋田市立図書館の組織
| 館名 | 施設名 | 備考 | 
| 秋田市立中央図書館明徳館 | 中央図書館明徳館 | 秋田市センター館 | 
| 秋田市立中央図書館明徳館 | 移動図書館イソップ号 | 秋田市内を巡回 | 
| 秋田市立中央図書館明徳館 | フォンテ文庫 | 平成23年7月1日開設 | 
| 秋田市立中央図書館明徳館 | 河辺分館 | 平成19年4月25日開館 | 
| 秋田市立土崎図書館 | 土崎図書館 | 北部地域図書館 | 
| 秋田市立新屋図書館 | 新屋図書館 | 西部地域図書館 | 
| 秋田市立雄和図書館 | 雄和図書館 | 旧雄和町立図書館 | 
各施設連絡先
| 施設名 | 電話番号 | 住所 | 
| 中央図書館明徳館 | 018-832-9220 | 〒010-0875 秋田市千秋明徳町4番4号 | 
| 移動図書館イソップ号 | 018-832-9220 | 〒010-0875 秋田市千秋明徳町4番4号 | 
| フォンテ文庫 | 018-893-6167 | 〒010-0001 秋田市中通二丁目8番1号 | 
| 河辺分館 | 018-881-1202 | 〒019-2625 秋田市河辺北野田高屋字上前田表66番1号 | 
| 土崎図書館 | 018-845-0572 | 〒011-0946 秋田市土崎港中央六丁目16番30号 | 
| 新屋図書館 | 018-828-4215 | 〒010-1632 秋田市新屋大川町12番26号 | 
| 雄和図書館 | 018-886-2853 | 〒010-1223 秋田市雄和妙法字上大部48番1号 | 
各施設関連団体
| 団体名 | 活動内容 | 
| 秋田市図書館協議会 | 図書館の運営や奉仕に対して館長に意見を述べる機関。図書館法第14条に基づき設置。 | 
| 明徳館こんわ会 | 中央図書館明徳館を支援する市民団体。会の主催する行事もある。 | 
| 明徳館ボランティア | 明徳館でボランティア活動を行う団体。対面朗読奉仕(レモンの会)、おはなしの会、補修グループ、創作グループ、書架整理グループが登録。 | 
| 明徳館各サークル | 明徳館を拠点に文化活動を行う市民団体。明徳館古文書解読研究会、秋田市民郷土史懇話会、虹の声、賢治童話に親しむ会、あかね句会、とのぐち会、花時計が登録。 | 
| フォンテ文庫ボランティア | フォンテ文庫でボランティア活動を行う団体。あおむしイングリッシュ、パンダのえほん修理屋さん、めるへんくらぶが登録。 | 
| 河辺分館ボランティア | 河辺分館でボランティア活動を行う団体。おはなしの会ポタミが登録。 | 
| 土崎図書館友の会 | 土崎図書館を支援する市民団体。会の主催する行事もある。 | 
| 土崎図書館ボランティア | 土崎図書館でボランティア活動を行う団体。対面朗読ボランティア(かもめ)、おはなしの会、朗読ボランティア(はまなす)が登録。 | 
| 土崎図書館各サークル | 土崎図書館を拠点に文化活動を行う市民団体。俳句研究会、本を愉しむ会が登録。 | 
| 新屋図書館ボランティア | 新屋図書館でボランティア活動を行う団体。おはなしのしずくが登録。 | 
| 雄和図書館ボランティア | 雄和図書館でボランティア活動を行う団体。おはなし会つくしんぼが登録。 | 
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
 
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 中央図書館明徳館
〒010‐0875 秋田市千秋明徳町4-4
電話:018-832-9220 ファクス:018-832-6660
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。