秋田市文化財保存活用地域計画が認定されました
令和6年7月19日、秋田市が申請していた秋田市文化財保存活用地域計画が文化庁長官の認定を受けました。
文化財保存活用地域計画について
文化財保存活用地域計画は、平成31年施行の改正文化財保護法により制度化された、市町村における文化財の保存・活用に関するマスタープラン兼アクションプランとしての法定計画です。市民や行政などが地域総がかりで文化財を守り、いかし、伝える体制の構築を図り、文化財の存続につなげていくために、各市町村の歴史文化の特性を踏まえ、目標や具体的な取組などを定めるものです。
秋田市文化財保存活用地域計画について
- 計画期間
令和6年度〜15年度(10年間)
- 計画の基本理念
秋田市を知る、誇りを持つ、引き継ぐ 〜足もとの歴史文化を次世代へ〜
- 5つの基本方針
基本方針
主な取組
文化遺産を「知る」
把握調査 詳細調査など 文化遺産を「広げる・伝える」
展示公開 調査研究成果の公開 講座講演など
文化遺産を「支える」
伝統芸能などの伝承者の育成など
文化遺産を「守る」
収集・保存施設の整備 文化財の修理 文化財指定など
文化遺産を「いかす」 史跡などの整備 まちづくりとの連携など
-
秋田市文化財保存活用地域計画概要版 (PDF 1.1MB)
注:全体版は後日掲載いたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 文化振興課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5607 ファクス:018-888-5608
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。