まんまタイム・エサやり体験
動物たちがまんま(ごはん)を食べるときの、生き生きとした様子がご覧いただけます。
動物の種類によっては飼育員からの解説もあるよ!
1月13日(月曜日)のまんまタイム・エサやり体験・どうぶつ解説
当日の朝に、まんまタイム、どうぶつ解説などのスケジュールを更新します。
動物の体調や天候などにより、実施時間の変更やイベントを中止する場合がありますので、ご了承ください。
時間 | 動物名 | イベント名 | 備考 |
---|---|---|---|
開園から | ニホンザル(サル山) | エサやり体験 | 限定160個(なくなり次第終了) |
開園から |
ラクダ |
エサやり体験 | 限定20個(なくなり次第終了) |
10時10分から11時30分頃まで | カピバラ | 湯っこ | |
10時15分から | カピバラ | どうぶつ解説 | |
10時45分から | ライチョウ | どうぶつ解説 | |
11時30分から | タンチョウ | どうぶつ解説 | |
11時45分から | キリン | どうぶつ解説 | 屋内観覧通路 |
13時15分から | ニホンザル(サル山) | エサやり体験 | 限定160個(なくなり次第終了) |
13時20分から | トナカイ | 園内散歩 |
トナカイ展示場をスタートし、 カワウソ展示場を経由して資料館前まで |
13時30分から | ゾウ | エサやり体験 | 屋内展示場、限定30個(なくなり次第終了) |
13時45分から | ポニー | 園内散歩 | ポニー展示場からカピバラ展示場まで |
14時から | サル舎 | どうぶつ解説 |
エサやり体験
動物たちにエサを与えることができます。エサは有料で、1カップ100円です。
注:エサが無くなり次第終了します。
まんまタイム
まんまタイムとは、飼育員の解説付きで、動物のお食事風景をみることができます。
どうぶつ解説
どうぶつ解説とは、飼育員が動物について詳しく説明します。
どうぶつトレーニング
どうぶつトレーニングとは、動物の健康管理のため行っているトレーニングの様子をご覧いただけます。(飼育員による解説はありません。)
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 大森山動物園
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154
電話:018-828-5508 ファクス:018-828-5509
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。