エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森

  • 文字サイズ・配色の変更
  • Foreign language
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 秋田市大森山動物園 > ニュース・イベント > まんまタイム・エサやり体験


ここから本文です。

まんまタイム・エサやり体験

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1003730  更新日 令和3年1月17日

印刷大きな文字で印刷

動物たちがまんま(ごはん)を食べるときの、生き生きとした様子がご覧にいただけます。
動物の種類によっては飼育員からの解説もあるよ!

1月17日(日曜日)のまんまタイム、どうぶつ解説

雪の動物園開催日(1月9日(土曜日)から2月28日(日曜日)の土日祝日)にまんまタイム、どうぶつ解説などのスケジュールを更新します。

動物の体調や天候、新型コロナウイルスの発生状況などにより、実施時間の変更やイベントを中止する場合がありますので、ご了承ください

動物イベント
時間 動物名 イベント名 備 考
10時00分から カピバラ カピバラの湯っこ 11時30分まで
11時20分から ペンギン まんまタイム 特記事項なし
13時40分から レッサーパンダ まんまタイム 特記事項なし
14時00分から コツメカワウソ どうぶつ解説 特記事項なし
14時00分から ポニー 園内散歩 ポニー展示場からカピバラ展示場前まで
  • 新型コロナウイルス感染防止へのご協力について

エサやり体験

動物たちにエサを与えることができます。エサは有料で、1カップ100円です。

注:エサが無くなり次第終了します。   

まんまタイム

まんまタイムとは、飼育員の解説付きで、動物のお食事風景をみることができます。

どうぶつ解説

どうぶつ解説とは、飼育員が動物について詳しく説明します。

どうぶつトレーニング

どうぶつトレーニングとは、動物の健康管理のため行っているトレーニングの様子をご覧いただけます。(飼育員による解説はありません。)

写真:まんまタイム風景
ゾウのまんまタイム
写真:レッサーパンダのまんまタイムの様子
レッサーパンダのまんま
写真:ヤギのエサやり体験の様子
エサやり体験風景(日によっては行わない動物もあります)

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市観光文化スポーツ部 大森山動物園
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154
電話:018-828-5508 ファクス:018-828-5509
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


秋田市大森山動物園

ニュース・イベント

  • 最近のニュース
  • 最近のイベント
  • まんまタイム・エサやり体験
  • イベント年間スケジュール

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済) COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 新屋朝日町 2階建てなのに4階建てみたいな家 毎週土日内覧会開催中(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:助けあいの心から生まれた保障 県民共済(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:Audi正規ディーラー アウディ秋田(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:広告募集 株式会社ホープ

秋田市大森山動物園

〒010-1654 秋田市浜田字潟端154番地
電話(代表):018-828-5508 ファクス:018-828-5509
  • 動物取扱業に関する表示
  • サイトマップ
秋田市公式サイト

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.